猫日記6:みんと

2010.05.23

繰り返される猫

相変わらず、舐めて貰うのが大好きなゆず。

舐めて貰ったら舐め返すのがみなにゃんのマナー。
それをいいことに、寝ているぱせりやみんとを舐め起こしては、要求するのは3倍返し。

ターゲット発見。
テーブル上の巨大クッションに飛び乗ったゆずが目指したのは、晩ご飯を食べて、幸せ、満足、爆睡中のみんと。

ゆず、みんと
ゆず「みんとちゃん、みんとちゃん、起きて下さい」

ゆず、みんと

早速舐め始め、相手が覚醒しかけたところで即終了。それこそ、あっという間。

ゆず、みんと
みんと「…んぁ?」
ゆず「もう十分舐めました。こんどはみんとちゃんの番です」

まだ夢うつつなみんと。

ゆず、みんと
しょり~

目もうつろです。

ゆず、みんと
しょり~

ゆず、みんと
ね、眠くてたまらな…
Zzz…

ゆず、みんと
ゆず「みんとちゃん、みんとちゃん、起きて下さい(怒)」

ゆず、みんと
ゆず「やむを得ませんっ!」

ゆず、みんと
みんと「み、耳っっっっっ!!!!」

ゆず、みんと
みんと「何するんだにゃ!」
ゆず「ごめんなさい、もう、しません」

いやいやいや、またやるでしょ(^^;)

もうこれは、定例というか、日常風景というか、ありふれた光景といっていい位、昔から頻繁にやってます
みんとの耳が赤いのはゆずのせいなんじゃないかと思うくらいに。

ほんとに、みんととぱせりの忍耐力には感心です。まさか、単に忘れっぽい…じゃないですよね(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010.02.28

実行犯な猫

とてつもなく大きな物音とうちの奥さんの悲鳴。
何!? こたつで爆睡中だった私は飛び起きる。

あれは、先週末。真夜中のことだった。

そう、犯猫は!

みんと

現場のキッチン。いろいろ散乱し、ゴミ箱も倒れている。
そして床には、何か大きな物体が。
寝ぼけた頭には、その大きな物体が何であるかがわからない。
ただ、床にあるべきものではないということだけは感じていた。

その大きな物体を指さしながら「とっちゃんが…、とっちゃんが…」

何!?まさか、みんとが下敷きに!?
みんとぉぉぉ!!!
真っ青になり、その物体をガシッと掴んだところで、それがオーブンレンジであることに気づいた。

「とっちゃんが、落とした」

一気に力も気も抜けた。

なんでも、ジャンプの際に足を滑らせてしまったみんと。
飛距離が足らずに、着地したのはオーブンレンジの手前ぎりぎり。
みんとの全体重が、バン!と手前に開いてしまった扉にかかる。
ゆっくり傾くオーブンレンジ。
両手でぶら下がりながらも這い上がろうとするみんと。
そして力尽き落ちてゆくみんと。
その後を追うオーブンレンジ。

どかっしゃーん、がらごろ。

幸いにも、みんとは無事でした。
早く怪我の確認をしたかったんですが、悪いことしたと思ったのか、引きこもったテーブルの下で、しばらく私たちの手から逃げ惑ってました。
へっぴり腰ながらも普通に歩いているようなので、大丈夫そうと判断してキッチンを片付けに。

そういえば、みんとはオーブントースターを落として壊したという前科があります。

みんと
「僕は悪くないんだにゃ」

じゃぁ、誰が悪いの?

みんと
「いや、あの、その」

そう、もともとみんとが足を滑らせる原因となったのは一枚の厚紙。
その厚紙を窓辺に放置したのが真の…

ゆず
「正直に白状したほうが良いと思います」

そんなに責めないでよ。
これからは面倒くさがらずに、紙資源置き場に持って行くから(^^;)

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009.07.11

馬耳東風な猫

みんとが悩んでいた。

みんと
「う~ん、う~ん」

みんと
「やっぱり、言ってみるだにゃ」

ぱせり、みんと
「ねぇねぇ、ぱせり」


ぱせり、みんと
「今日の夕ご飯、半分頂戴だにゃ」
「……」

ぱせり、みんと
「えっ?よく聞こえなかっただにゃ」

ぱせり、みんと
「ねぇ、なんとか言うだにゃ」

ぱせり、みんと
ぱせり「もう、しつこいなぁ」

ぱせり、みんと
ぱせり「ちょっと聞けよ」

ぱせり、みんと
ぱせり「食事の量はひとりひとり決まってるんだから、余計に食べちゃダメだろ」

ぱせり、みんと
みんと「うんうん。それで、半分くれるのかだにゃ?」

みんとは、他にゃんのお皿の残り物は自分のものだと考えているみたいです。
ちょっと食べちゃ散歩を繰り返すのやら、あっさり譲って後で「お腹空いた」するのもいるので、食事時は気が抜けません(^^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.06.09

惜しかった猫

以前、ゆずがぱせりに 技をかけて 整体している記事で、「私の肩こりも…」とコメント頂いた。
残念ながら、現在、ゆずはうちの奥さんの鋼鉄のような肩に専念しているようだ。私も昔から協力はしているのだが、肩がほぐれるのは、いつになるかも皆目見当が付かない状況だ。

先日のコメント欄での状況確認(笑)の際、ふと見ると、いつでものほほんな、みんとがいるじゃないか。
ご飯タイムと睡眠タイム以外は暇そうに見えるみんとは?と

本にゃんの意向は?と、みんとを探したら、既に発送準備中だった(笑)

みんと
みっちり箱詰め

しかし、ちょっとだけ惜しかった。みんと。

みんと

高さが…
これでは、蓋がしまらない(^^;)

みんと
「それじゃ、痩せるのを寝て待つんだにゃ」

というわけで、さじったさん、とほうもない時間がかかりそうです(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.05.23

我を忘れた猫

朝から元気いっぱい。ひとり遊びでドスンバタンやってたみんと。
途中から、うちの奥さんも加わり、ふたり遊びで大はしゃぎ。

あれだけ動けば、朝ご飯分のエネルギーも消費してしまったんではないかと、聞いてみた。

私「お腹すいたひと~」

みんと
「はいはいはいはいはいだにゃ~」

私「次のご飯は、ん~~と、9時間後だね(^_^)」

みんと
「な、何を◆○△#×★$☆%!!!!(怒怒)」

みんと~キャラが違うよ~(^^;)

だってねぇ、一週間くらい食べなくても大丈夫そうな身体しているのに、せっかく消費したカロリーを補充しちゃダメでしょ。
寝転がってないで、階段ダッシュでもやってきたらどうかな?

------
子供の頃、わりと近くに竜巻地獄というのがありました。別府地獄巡りのひとつで豪快に熱湯(蒸気?)が噴き出す間欠泉です。30~40分間隔なので、無線で前回時刻を確認した観光バスやタクシーが見せ場に間に合うように到着してました。
待ち時間も少なく確実に見られる竜巻地獄に比べ、ここ、ねこにゃ!の更新は少ない上にでたらめに不定期。時には生存確認を頂くほどに。
更新はさておき(おいちゃダメだけど)、生存確認も兼ねて、はじめたばかりのTwitterをサイドバーに貼ってみました。呟くのは、アクセス環境の関係で在宅時限定ですが、みなにゃんの様子などをぼそぼそ呟いていますので、よろしかったらどうぞ~(^_^)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.04.18

ご都合な猫

みんと、ぱせり

「み~んとっ(^o^)」

ご飯台(?)の上でお座りしているみんとの頭を撫でようと手を伸ばす。
触れる寸前、スッと下がる頭。
ベストなタイミングに私の手は空を切る。

「み゛~ん゛~と~ぉ(-_-)」

そんなみんとも、朝だけは別。私が朝ご飯を用意するようになってから態度が違う。
目覚ましを止め、上半身を起こした布団の上。
キラキラお目々でやってきてお座りするみんと。
手を伸ばすと、手のひらに頭を押しつけるように伸び上がってくる。
「はいはい、朝ご飯、朝ご飯ね」

まぁったく、朝と夜じゃ、別猫のようなんだから(^^;)

みんと
「はぁ~、食った、食った、だにゃ」

案外、みんとも私のことを「朝と夜じゃ、別人のようだにゃ」なんて思ってたりして。
いや、そもそも同一人物と認識してなかったりして(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.04.13

決意した猫

みんとのお手入れは大変。

みんと
「よいしょ、よいしょだにゃ」

毎日頑張っているうち、いかにも楽そうなゆずあたりを見てだろうか、お手入れが大変な原因が自分の体型にあることに気づいたようだ。

なにやら一念発起。
腕立て伏せなんぞ始めたらしい。

みんと
「頑張るんだにゃ~~~~」

まだ始めたばかりでということもあり、寝起きに一回が限度のようだ。
しかし、そのうち筋力が付いてくれば、一日百回くらいはやるのではなかろうか。きっと。

そうなったら、自主的に食事量が制限し始めるのか、はたまた、お腹すいたにゃ~と催促が増えるのか、さぁ、どちらでしょうね(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.03.07

変化する猫

大食漢のみんとは、お腹が空くと「お腹空いたんだにゃ~」「なんか頂戴にゃ~」「ぺっこぺこだにゃ~」「死んじゃうかもしれないんだにゃ~」と騒ぎ出す。

いかにも悲しそうな声なのだが、私は、「みんとは一週間くらい食べなくても大丈夫でしょ!」と言って、あ・げ・な・い。
少しでも気をそらそうと頭を撫でたり身体をわしわししたりもするが、一番効果があるのは、うちの奥さんの抱っこ。
「うぎゅ~~~」「ぷぎゅ~~~」と悲しそうに鳴きながらも、次第に落ち着いてくる。

しかし、おとなしくなった?と安心するのはまだ早い。
たいてい背後にスタンバイしてるからだ。

そんなとき、何か飲み物でもと立ち上がろうものなら、瞳がきらりん。
人の足下に絡まりながら鳴く。ご飯台(?)の上に飛び乗って鳴く。
鳴き声のテンションが上がる。鳴き声のピッチも上がる。
あぁぁ、うるさい(笑)

そんなこんなの時間を過ごし、ようやくのお食事タイム。
待たされていたみんともピークを迎える。

「もうすぐご飯だにゃ!ご飯だにゃ!ご飯だにゃ!ご飯だにゃ!ご飯だにゃ!」
みなにゃんが集合し始めたキッチンを中心に、部屋中を落ち着かない様子で歩き回る。
猫缶をお皿にとりわけ始めた頃には、興奮のるつぼ、理性喪失、自我崩壊(^^;;;

普段のみんと。みなにゃんの側を通るときには、立ち止まって挨拶というか、顔を舐め合ったりしている。
そんなほんわかな光景を私達も楽しんでいるのだが、食事前のみんとは違う。

すれ違うみなにゃんに片っ端から猫パンチ。正面からだと顔。横からだと頭。後ろから追い抜きざま、肩を組もうとしているのかと思ったら、これも後頭部への猫パンチ。

普段の、のほほんみんととは猫格(にゃんかく)が違う。とても同じみんととは思えない。
そういえば、普段のみんとの猫パンチは超スローモーなんだが、このときだけは3倍速い(それでも、みなにゃんよりは3倍遅いが)

ぱせり、みんと
「やんのか、こら、だにゃ」

ぱせり、みんと
「えいえいえいっ~!だにゃ」

ほとんど空振りで接触がないんですが、まれに事故(鼻柱に赤い線が引かれてる)もあるので、あまりよろしくはないです。
落ち着いて写真を撮りたいんですが、ファインダー越しに、ついつい「これは事故るか?!」「止めるべきか?!」に意識がいってしまって、シャッターを忘れたり、ブレたりで、いまだにまともな写真がありません。

ひょっとすると、食事準備中のこの行動は「残り物は僕が回収するんだから、そこんとこよろしく!」とかって 脅迫 挨拶してるのか、なんて思ってます(笑)

---
いろいろとやることがあって、すっかり間が空いてしまいました。
迫り来る納期を、思わず突き飛ばしたら一ヶ月ほど後ずさってくれました(笑…いごとではない(^^;))が、まだ予断を許さずで。
ゆずの「抱っこしてくださ~い」も短縮バージョンで対応していたら、膝の上に乗ってくるようになりました。う~ん、うれしいけど、気が散ってしまいます(^_^)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.02.11

反応する猫

帰宅後、テーブルの上の郵便物に懐かしい文字を見つけ、着替えもせずに読んでいた。

ふと、何かがツンツン触れているのに気づく。
ん? 足下を見ると、そこにはみなにゃん。

私を取り囲むように集まって、くんくんくんくんくんくんくんくんやっていた。

えっ? 何? えっ? どうしたの? えっ? えっ? えっ?

ちょっと動いても、まるでみなにゃんの鼻が私にくっつきでもしたようについてくる。

モテモテ?(違)
こんなことは初めて。軽いパニックで写真を撮ることも忘れていた。

どうやらみなにゃん、私のスラックスの裾に大変な興味をお持ちのようだ。
とにかく着替える。
何か付いた?と嗅いでみても、特に変わった匂いはしない。

なんだかわからないけど、クリーニングかなぁ。
通勤途中に猫さんたちがわらわら寄って来るような事態に陥ったら困るし。
#たぶん、会社に行くことを忘れてしまうだろう(笑)

「そこに置いといて」と食事の支度中のうちの奥さん。
そこってどこ?
とりあえず、椅子の背にかけといたら、こうなっていた。

みんと
くんくんくんくんくん

みんと
くんくんくんくんくん

みんと
くんくんくんくんくん

いい加減にヤメてくれませんか(^^;)

いったい何なんでしょう? 頭の中は疑問符だらけです。
ちなみに、誰も口半開きのフレーメン反応はしていませんでした。

ところで。私の足にも靴下にも靴にも全く興味は示しませんでしたです。念のため(^^;;;;

しっかし、みんと。足みじかっ!(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.01.29

文句の少ない猫

みんともクレームだ。

みんと
おな

みんと
かが

みんと
すい

みんと
たん

みんと
だにゃ!

みんと
まる!!

みんとの文句はこれひとつです。
とてもわかりやすいです。
ただ、頻度と長さは、ちょっとしたクレーマ並みかもしれません(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.01.15

災難な猫

食いしん坊なみんとが何を騒いでいるのかというと。

みんと

猫の横顔も好きな私。
たまたま、私がみんとの一生懸命な横顔に出くわした。
たまたま、カメラを用意するのと写真を撮るのに手間取ってしまった。
それがたまたま、うちの奥さんがカリカリをあげようとしているところだった。

これだけ偶然が重なってしまった上に、悪いことに「みんとっ、もうちょっと目線を上に~」なんて言ったもんだから。

みんとが見つめているのは、カリカリをすくったばかりのスプーン。
そのスプーンが、あろうことか上に遠ざかろうとしている。
そんなことは許されるべきではない。

で、こうなってしまった。

みんと

ぐ、ぐぐっ

みんと
みんと「そ、それを、こ、こっちに、よ、よこすんだにゃぁぁぁっ!」

この後、無事にみんとはカリカリを、一瞬で食らい尽くしました。
お詫びの増量はありませんでした(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.07.06

避暑な猫

なんだか夏。
なんだか暑い。
いきなり暑い。

こう暑いと、恒例のあれが出ているはず。

カメラ片手に向かったのは、ひんやり冷たいフローリング。

あっはっはっ、出てる、出てる。

みんと
あれ

あ~あ~、足投げ出しちゃって、だらしない。
ちょっとゴメンね。

みんと
(^^;)

みんと
みんと「何、撮ってるんだにゃ?(怒)」

みんと
みんと「そんなのアップしちゃいやだにゃ~ぁ(悲)」

あっちでころりん、こっちでころりん。暑くなると足下注意です。
暗がりのうつぶせかりんは見にくいです。
普段はぱせりと抱き合って寝ているので目立つゆずも、床で寝ると迷彩模様になるのを自覚しているらしく、ひとりのときは高い場所が定位置です。

あまりの暑さと湿気に負けてエアコンをつけると、姿の見えなかったみなにゃんがわらわらと。
そのうち気持ちよさそうな寝息の合唱が聞こえてきました。
久々にのんびりした午後。睡眠不足だった私も、ついついつられてZzz...

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2008.05.11

強気な猫

みなにゃんの中で一番大きなみんとだが、大きな身体の割に、その行動は控えめだ。

「お腹空いたんだにゃ」というときは鳴き叫び続けるだけだし、「二階の食べ残しを確認に行くんだにゃ!」というときも扉脇の壁をばりばり爪で研ぐだけ(^^;)

大体において遠慮勝ちなみんとではあるが、ただひとり、ゆずに対しては遠慮会釈もないようだ。

早々に自分の分を食べ終わり、食べ残し漁りの巡回コースにでたみんと。普段は2階で食べているゆずに気づいた。

ゆず、みんと
みんと「!!」

ゆず、みんと
みんと「こんなに残っているんだにゃ」

こ~ら~ぁぁ、みんとぉぉぉぉ~(怒)

ゆず、みんと

一応、みんとも悪いことだとわかってはいるようで、すごすごと引き下がり食べ残しがでるのを待つ。

「余ったら僕のだにゃ」
「まだかにゃ?」

みんとにじっと見つめられたままだとゆずも食べにくかろうと、ほんのちょこっと残っていた皿を置いて時間稼ぎを試みる。

ゆず、みんと
みんと「ん? もう空だにゃ?」

ふと目を上げると、たくさんのごはん

ゆず、みんと
ゆず「その手は、何でしょうか」

ズリズリズリ

ゆず、みんと
ゆず「取られてしまいました」

みんと、ゆず
ゆず「みんとちゃんじゃ、しょうがないです」

普段なら、ズリズリ引っ張っている途中で止めるんですが、つい写真に気を取られてタイミングを逸してしまいました。
早速、ゆずのご機嫌伺いに向かわねばなりません。

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2008.04.06

うたた寝な猫

Zzz...

あ~あ、また寝ちゃってる。ちょっと油断すると、すぐこうなんだから。

みんと

み~ん~とっ!!!

みんと
「み゛ゃっ!?」

みんと
「ち、違うんだにゃ。お手入れ中にゃ。せ、背中のお手入れ中だったんだにゃ~」

なんだ。そうだったのか。

ところでみんと。
寝相が変だよ。

みんと
「僕のが変なら、あれは何だにゃ?」

“あれ”に続く...たぶん(^^;)

ぽかぽかと暖かい一日。
窓辺はちょっと日差しが強いのでしょうか。みなにゃん、日向と日陰を往復しながらの日向ぼっこです。
ぱせりとゆずはなぜだかこたつの中から出てきません。先ほど覗き込んだら抱き合って寝てましたので、これから私も混ぜて貰おうと思います(^_^)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.03.29

再起動する猫

Zzz...

Zzz...

!?

みんと
みんと「ふわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...

みんと
みんと「...だにゃ。

ねこにゃ!を訪問、またコメントやメール下さいました皆様、ありがとうございました。そして申し訳ございませんでした。m(..)m

みなにゃんは元気いっぱいで惰眠を貪っています。
ついでにうちの奥さんも元気です。

やらなきゃいけないこととやりたいことが津波のように繰り返し襲ってきて、ネットアクセス自体、ほとんどできていませんでした。

仕事が修羅場だと、みなにゃんともなかなかです。
特にゆず。朝出かけるときも、夜帰宅したときも毛布に潜り込んで爆睡してるもんだから、寝ぼけ眼の茶色いお腹をわしわしする程度の毎日が続き。
そんなある夜、玄関でばったり。
「ゆったん、久しぶり!!」
なぜか前傾姿勢で眼をまん丸にしたゆずは、じぃぃっと私の様子を伺ったあと、「知らない人が声かけてきました~」と急速反転&ダッシュで逃走(^^;)
#その後「思い出しました。抱っこしてください」とべったりでしたが(^_^)

年度末で仕事も一区切り。
そんなこんなで少ない写真も寝姿中心ですが、とりあえず冬眠からは目覚めました(^^;)
とはいえ、昨期は飛び込みの緊急対応要件が連発で、当初計画をほとんど延伸しちゃったから状況は変わらない(むしろ悪化だ)んですけどね(^^;)

更新頻度は相変わらずになるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。m(..)m

| | コメント (26) | トラックバック (0)

2007.10.21

押しが弱い猫

ようやく、肌寒くなってきた。
私はどちらかというと冬が好き。冬が好きといっても、このあたりの真冬でも氷点下は明け方のちょこっと、雪も一冬に一、二度降るか降らないかってくらいの冬のこと(^^;)
暑いのが嫌いってこともあるけど、なにより、冬場のわらわらと寄ってくるみなにゃん(多分に誇張あり)と、みなにゃんの暖かさがたまらなくうれしいのだ(^_^)

5年前に転がり込んできたらら一家対策で移り住んだ我が家は、相変わらず風通しバツグンな古い木造(笑)
今年はまだ2階のべる部屋を除いて暖房器具も稼働してないので、1階のみなにゃんは暖かなところを求めて右往左往。

にゃん気のあるのが陽の当たる場所。そして、ふかふかな場所。

かりん、みるく、らら
かりん、みるく、らら

ただ、そんな場所には限りがあって、しかも早い者勝ちなのだ。

みんと、かりん、らら
みんと「今日は寒いにゃ」
かりん「だからなんなの」

みんと、かりん、らら
みんと「僕も乗りたいんだにゃ」

みんと、かりん
かりん「だめよ!」
みんと「なぜだにゃ!?」

みんと、かりん
みんと「どうしても乗りたいんだにゃ」

みんと、かりん
かりん「だめよ!」
みんと「なぜだにゃ!?」

そんな1階のエンドレスな騒ぎに比べ、2階はとっても静かなひととき。

ゆず
押し入れの毛布の端からはみ出した足は

ゆず
ゆず「Zzz...」

のんびり、ゆったり、仰向け寝のゆずでした。

さて、結局、みんとがどうなったかというと。

みんと
みんと「大丈夫。僕は強く生きていくんだにゃ。」

そんなときはたいてい、お気に入りのみんとハウス(復活版)で涙にくれています(^^;)

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2007.09.24

禁止な猫

べるが好きなカリカリはロイヤルカナンのマチュア27だ。

ちょこちょこと間を開けて食べるので、いつも少しづつ置いてあるのだが、ときどき空になったお皿をじっと見つめながら「なぜ空なのか」と香箱つくって考え込んでいる姿を見かけることがある。

その近くで、満ち足りたような顔をしてくつろいでいたぱせり。

ぱせり

聞いてみた。

ぱせり
ぱせり「なぁに?」

べるカリが空なんだけど...
食べちゃったのは...

ぱせり
オマエだぁっっ!!

ぱせり
ぱせり「ええっ!?」

あれはねっ。10才以上用だからぱせりには早いし、べるるんは一度で食べないから置いてあるのであって、あなた達用ではないのだからぱせり達は食べちゃダメで、だいたいぱせりはご飯をちゃんと食べたはずだし、そんなに食べたら、くどくどうだうだ...

しかし、その頃、階下では。

みんと
みんと「あぁ、満足いっぱいだにゃ~」

2階に続く階段への標識設置(大型車通行止め、または重量制限)が急務かもしれません。

みんと通行止め
こんなの(笑)

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2007.06.02

経験値な猫

“黒は吸収、白は反射”
そんなことを習ったのは、小学校の理科の時間だったろうか。

日向ぼっこしているみなにゃん。

かりんの黒い頭を撫でると、「煮えてない?」ってくらい熱い。
黒い背中を撫でても、「ロースト?」って思っちゃう(^^;)
さすがに本にゃんも暑いらしく、いつも早めに撤収しているようだ。

うちに転がり込んできた直後のららっ子たち。
命名するまで黒が多い順に1~4号と呼んでいたが、足の黒模様の有無でみんとが2号、ぱせりが3号だった。
ふたりとも日向ぼっこは好き。でも黒い背中で香箱座りは、我慢大会。

長くいたい。
でも暑い。
みんとは考えた。頑張って考えた。

そうして出た答えが・・・

みんと
「Zzz...」

みんと
「Zzz...」

いつもぽよよ~んとしてるように見えて、意外と賢いじゃないか!(笑)

追伸

みるく
みるくどの
いつもびっくりするから、深夜に暗闇でそうやって寝るのはおよしなさい(^^;)
でも、誰かさんたちよりお行儀よいから“花丸”あげようね(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.05.06

成果評価な猫

カロリーコントロールの成果が思うように上がっていないのにもかかわらず、お気楽そうなみんと。

みんと
みんと「ちょっとは“カモシカのような足”になってきたかにゃ?」

宮島のシカ
シカさん「ふふっ、そうかもね」

宮島のシカ
シカさん「比べて見る?」

ゆず
ゆず「みんとちゃんの“とんそく”じゃ、しょうぶになりません!」

長野の友人と、広島の友人のとこで楽しい時を過ごしてきました。

宮島のシカ

訪れた宮島では、たくさんのシカの大きく優しそうな眼が印象的でした。
そして、初めて焼き牡蠣も頂きました。

あなご飯。たいへんおいしゅうございました。
お好み焼き。たいへんおいしゅうございました。
いや~、おいしかったな~。ホントおいしかったな~。
もっともっと食べたかったけど、みんとになっちゃうからな~(笑)

そうそう、みなにゃんへのおみやげ!
・・・忘れちゃいました(^^;;;

みんと
みんと「・・・(怒)」

p.s.
みんとどの
重点テーマは“足”じゃなくて“腹”だから。間違えないように。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2007.02.07

納得しない猫

カロリーコントロール突入後のみんと。
ちょっとずつ、少しずつ減らしているので、まだ目に見えるほどの効果は出ていない。

早食いちゃんぴよんのみんとは、いつもあっという間に完食。
他のみなにゃんとは勢いが違うのだ。

そして、いつもの待ち時間。

みんと、らら、かりん

おとなしく待つ。
ひたすら待つ。
ただただじっと待つ。

みんと、かりん
そのとき、かりんがよそみを!

みんと、かりん
「終わったのかにゃ?」

みんと、かりん
「いいのかにゃ?」

みんと、かりん
「いっただきます!だにゃ」

この後、事態に気づいたかりんが激怒し、多段高速猫パンチを繰り出し、みんとも超低速パンチで応酬し、阿鼻叫喚・・・

なんてことにはなりませんでした(^^;)
かりんはそのまま振り返ることなく、どこかへフラフラと。

みなにゃん、こうみえてなかなかデリケートなんです。
ストレスが溜まるといろいろとややこしいこと-ハゲちゃったり(泣)、病院送りになったり(大泣)-になるので十分気をつけないといけません。
量をいきなり減らすのも結構なストレスになるようで、なかなか難しいです。

ちまちまちまちま食べてるのや、間をおいて時間を掛けて食べるのもいるので、一斉に片付けるわけにもいきません。
今は適当なところで取り上げていますが、「うにょ~~~?」って切なく泣くみんとの声が胸に突き刺さります。

割り込んだり奪ったりせず、おとなしく待っているみんとは褒めてやりたい気もしますが、まずは「後片付け係の解任」をどうやって納得させるかが最初の課題です(^^;)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007.01.23

気苦労の多い猫

うちは、女性陣の方が強い(たぶん)。

最近はぱせりが2階に行きっぱなしなので、ひとり取り残されているみんとも苦労しているみたいだ。

ゆずのご機嫌取り中のみんと。
ゆず、みんと
みんと「もういいかにゃ?」
ゆず「なんだかこころがこもっていません(いかり)」

ゆず、みんと
ゆず「そうです。やればできます。」

ときどき、怒らせているかりんにも。

かりん、みんと
「あのときは、ゴメンだにゃ」

猫はあごの下を撫でると、とっても気持ちよさそうに眼を細めてゴロゴロいいます。
ただ、このときのかりんがゴロゴロだったか、シャーシャーだったかは記憶にありません(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006.12.20

変身な猫

まるで使用前、使用後とか...(^^;;;

みんと
みんと

上のNotePC(うちの奥さん用)に使っている背景写真はこれ。

生後64日、うちの子歴3日の頃。
みんと
う~ん、変われば変わ...かわいい(^_^)

みんと4才。
男の子。
ただいま7.8kg。(^^;)
カロリーコントロールに挑戦中。

しばらく前、獣医さんに相談。現在の食事量を把握(みなにゃんの残り物とか食べちゃうので正確には把握していなかった)してから、週単位で少しづつ減らしていくことにしました。

当然のごとく、みなにゃんもおつきあいです。
べるは除外です。
私達も対象外です(笑)

あっ、効果ですが...
とりあえず、みなにゃんうるさいです(笑)

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2006.10.29

圧力な猫

相変わらず続いているみなにゃんの座・・・いや、“私専用の座椅子”の順番待ち。
今度は“みんと”と“かりん”がなにやらやっている。

かりん、みんと
みんと「そこをどいてくれだにゃ」

かりん、みんと
かりん「時計見なさいよ。まだ私の時間でしょ!」

かりん、みんと
みんと「どっこいしょ。じゃぁ時間までここで待たせて貰うだにゃ」
かりん「あっち行ってよ~」

この頃は私が座っていても、ツブラナヒトミ光線やら、トロケルナキゴエ音波やら、いろんな手を駆使して私を追い出すという荒技を繰り出すようになってきたみなにゃんです。

どうやら、争奪戦は新たなるステージへと進んだのかもしれません。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.10.11

順番待ちな猫

前回登場した、私の座椅子(^^;)

8:47:04
ぱせり、かりん
ぱせり「かりんちゃん。もう起きて。そろそろ時間だよ」

8:49:44
みんと、ぱせり、かりん
みんと「ぱせり。そろそろ交代の時間だにゃ!」

8:50:00
みんと、ぱせり
ぱせり「今、替わったばかりじゃないか(怒)」

8:50:12
みんと、ぱせり
ぱせり「今、替わったばかりじゃないか(怒)」
みんと「わ、悪かったにゃ」

8:50:27
みんと、ぱせり、らら
ぱせり「今、替わっ・・・」
みんと「しつこいんだにゃ!!(ぱんち)」

8:50:37
みんと、ぱせり
みんと「あっ、思わず・・・落ち着くんだにゃ」

8:51:04
みんと、ぱせり
みんと「ちょっと用を思い出したんだにゃ」

8:51:58
ぱせり、かりん
かりん「確か・・・次は私の番だったかしら?」

その後、ちゃんとみんとも“私の座椅子”でくつろいでいました(^_^)

それにしても、順番待ちでみなにゃんの仲が険悪になるようだと困ります。
検討の上、解決策として“私の座椅子”改め“私専用の座椅子”と名称を変更しました。

そう明確に宣言したのに、未だにみなにゃん使い続けています。困ったもんだ(笑)

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2006.09.12

立て籠もる猫

このところ続いた出張
今度は静岡。何食べよう(^_^)

ハーゲンダッツのバニラがおいしゅうございました(笑)

用事が終わって静岡駅。暑い中、おみやげあるかな~とうろうろしてたらハーゲンダッツのショップが。
ダブルを頼んだら思いっきり聞き返されたので、シングルに変更してしまう気弱な私(^^;)

オトコガ、ダブルヲタノムノハ、マナーイハンナノカ?(笑)
そんなこと考えてたら、あっという間に新幹線の時間。
おみやげなし(^^;)

そしたら、みんとは自室(?)に人質(?)をとって立て籠もってしまいました。

みんと
立て籠もり犯にゃん

ごめん、みんと。期待してた?
次こそは・・・
あぁ、もう一連の出張攻勢は、静岡で終わったんだった。あっはっは(爆)

みんと
「え~~~~~~だにゃ」

ゆず
「みんとちゃん、わたしも、おもいはおなじです」
ゆずまで、掃除中のべる様専用トイレのカバーに立て籠もったり(^^;)

やはり、この件が原因でしょうか。私用に届いた座椅子。
みんとたちが交代で占領してて、私はちっとも使えません。楽しみにしていたのに(^^;)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006.09.07

待ち続ける猫

「じゃぁ、お弁当いらないのねっ!(大喜)」
「晩ご飯もいらないのねっ!(喜)」

うちの奥さんとのそんなやりとりで、私が出張に行くことに気づいたらしい。

この前帰省したときのおみやげに不満たらたらだったみんと。
「こうなったら、もう一緒に行くしかないにゃ」とでも思ったのか、力一杯デモンストレーションしていた。

みんと
みんと
「Zzz・・・」

それだけコンパクトに収まって熟睡できるのなら、私の鞄でも大丈夫だろう。
でもね、
完全に重量オーバー。私の腕が耐えられない(^^;)
だから、みんなと仲良くお留守番。

名古屋へ出張。
手羽先が大層おいしゅうございました。
みんとのおみやげは、またしても“熱い抱擁”でした(笑)。

みんと
「い~かげんにするにゃ」

金沢へ出張。
海の幸がおいしゅうございました。
香ばしいそば茶プリン(だったかな?)もおいしゅうございました。

みんとのおみやげは、忘れちゃいました。

みんと
「え゛~~~~~~だにゃ!」

代わりに熱い抱・・・(笑)

次は静岡です。さて、みんとへのおみやげはどうなることでしょう(笑)

みんと
「次こそ、きっと、お願いだにゃ」

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006.08.29

心配する猫

帰宅した。

部屋の真ん中には、なにやら満足そうなみんと。
みんと
「も、もう、お腹いっぱいだにゃ Zzz・・・」

二階へ向かう。

階段を上りきったところに・・・
これは僕んだにゃ!
どど~ん

自分の部屋に入ろうとして・・・
これも僕んだにゃ!
でで~ん

「なにゆえ、こんなところに?」と疑問符が頭の中をぐ~るぐる回っている私。

その頃、階下ではみんとが・・・

みんと
「はっ! まずいにゃ!
 あそこじゃ、兄ちゃんに食べられてしまうんだにゃ~!!」

いや、食べないけどね。でも、もう少し端に寄せといてね(^^;)

普段はネットでまとめ買いです。
7にゃんもいると、猫缶やレトルトパウチも一種類につき36とか48とか。1ダース単位で頼むと箱ごと届くので収納にも便利(^_^)
メインのカリカリも写真のような状態ですが、“かりんはサイエンスダイエット”とかいろいろ好みもあるので、これ以外にもちょこちょこと。
猫砂も一度に12袋とか頼むとダンボールが重いです(^^;)

いくつかのショップを利用しているのですが、この日は偶然同じ日に次々届いて、玄関にてんこ盛り(^^;)
猫缶、レトルトパウチ、カリカリ、猫砂、交換用爪研ぎなどなど、ひとりで奮闘したうちの奥さん、何を思ったか片付け中に、こんな写真を撮ってました(^^;)
どうせなら、てんこ盛り状態とか、その他の荷物も撮っておいて欲しかったんですが(笑)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006.07.31

だだをこねる猫

別府の実家に帰省してきた。みなにゃんとうちの奥さんはお留守番。

ようやく帰宅。バッグから荷物を取り出して振り返ると、お約束の光景。

ぱせり、みんと
ぱせり、みんと

「ああ、帰ってきたんだな~」と実感する。

みんと
みんと
「ひとりでおいしいもの食べてきたそうだにゃ?
 セキアジとはなんにゃ!」
 エンガワとはなんにゃ!!」

みんと
「ところで、おみやげはなんだにゃ?」

みんとのおみやげはね~
久しぶりの熱い抱擁だよ~

みんと
「ええっ~、そんなの嫌だにゃ~~~~~!」

わらわらわらわら寄ってきて、くんくんくんくん嗅ぎまくって、バッグが毛だらけです。
それにしても、みなにゃん。私よりバッグのことが好きらしいという事実にショックを受けてしまいました(笑)

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2006.06.27

出遅れた猫

ふと気づいたら、もう夏の足音が聞こえていた。

夏・・・薄着の季節。
夏・・・冬毛から夏毛への衣替え。
夏・・・水・・・ビーチ・・・海・・・ウェスト・ライン(^^;)

のほほんと過ごしていたみんと。かなり焦っているのかも。

みんと
「いっち、にぃ!」

みんと
「さん、しっ!」

みんと
「ふ~、へとへとだにゃ。今日もよく頑張ったんだにゃ~」

確かに運動も必要なんだけどね。
それよりみんとは、みなにゃんの食べ残しを片付けて回るのを止めたほうが効果的だと思うよ(^^;)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006.05.23

はらわた煮え繰り返る猫

みなにゃんが大事にしていた猫ベッド・・・・のなれの果て。

ゆず

しかし、まだ“ゆず”のストレス解消グッズとしては現役ではある。
そのせいで、もはや“元”猫ベッドとは判別付かないほどボロボロになってしまってはいるが。

ときどき、その“元”猫ベッドをじっ~と見ているみなにゃん。
まだ“らら一家”てんこ盛りに入っていた頃を思い出しているのだろうか。

みんと
みんと「久々だにゃ!」

みんと
みんと「こうやって中にはいると思い出すんだにゃ」

みんと
みんと「昔は良かった。静かで落ち着いてたんだにゃ~って」

ゆず、みんと
ゆず「わたしのオモチャを、かってにつかわないでください(いかり)」

みんと
みんと「 ・・・(怒)」

前から思ってはいましたが、ゆずって、とてつもなく、際限なく、どこまでも“わがまま”みたいです(^^;)
でもね、それなのに、いっちばん“甘え上手”ってのはちょっと卑怯かも(笑)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006.05.13

居座る猫

暖かくなってくると階段横の窓枠も 人気 猫気スポットのひとつとなる。
窓を開けたとたんに集まってくるみなにゃん。

ここは“べる”ゾーンなので、“天敵らら”や“自業自得かりん”は鉢合わせしないよう警報の危険が注意で警戒が危ないのだが、それでもみなにゃん窓枠にズラッと鈴なりになって飽きもせず外を眺めている。

今回は、階段で「開けてくれだにゃ!」とスタンバってたみんとが一番乗り。
出遅れたのは、窓を開ける音に気づいて転がり落ちるように突進してきたゆず。

みんと、ゆず
みんと「何だにゃ?」

ゆず
ゆず「みんとちゃん、もうすこしまえにすすんでください」

みんと、ゆず
みんと「何故だにゃ?」

ゆず
ゆず「わたしのすきまがありません(泣)」

さして広くもない窓枠。前進すると、また戻ってこなければならない。

みんとは一身上の都合により、この窓枠の上で方向転換するには複雑な手順を踏む必要がある。
その上、少しでも処理を誤ると最悪の状態に陥る可能性だってある。

だから・・・
今はあきらめなさい、ゆったん(^^;)

ところで、いつも思うんですけど・・・

みんと
みんとってば、内股?(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006.05.09

惑わす猫

「ボール?」なんて一瞬思った物体は、みんと。

みんと

「何してるのかな?」と前に回ってみると、どうやら柔軟体操をしているようである。

みんと

「身体がガッチンガッチンに硬い私に対する当てつけか?」なんて思っていたら・・・

みんと
「はっ!にいちゃんだにゃ!・・・い、いつから写真撮ってたんだにゃ!?」

みんと
くるりん!

最近こういうリアクションが多いんです。思わずふらふらと、写真を撮るのも忘れてみんとをグリグリなで回してしまいます(^_^)
その影響でしょうか、先日写真を整理してて、みんとの写真が減少傾向にあることに気づきました。

みなにゃんのどんなリアクションにも負けない強い精神力って、どこかに落ちてないでしょうか(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006.04.10

お行儀の悪い猫

みんとの一番大事な箱を、ガジガジベキベキと浸食していったゆず

2006/2/5
みんと
この時点では、まだきっちり収まっていたみんとだったが・・・

「あの箱は今」

みんと
「なんにゃ!(怒)」

みんと
「ゆずを止めてくれないから、どんどん削れてきちゃったんだにゃ!
 おかげで・・・
 ちょっと油断するとだにゃ・・・」

みんと
「はみ出ちゃうんだにゃ~(泣)」

もはや、どこから直送されたのか判読不能なこの箱。
巨峰のシーズンがくるのが先か、完全崩壊が先なのか、全く予測がつきません(笑)

| | コメント (14) | トラックバック (1)

2006.02.09

強襲された猫

昼下がり。

レースのカーテン越し。

冬の柔らかな日差し。

お気に入りの小さな箱で、ぽかぽか気分なのんびり“みんと”

まわりに視線を向けると、そこにも。そしてあそこにも。

耳を澄ますと、いくつかのかすかな寝息。ゆったり流れる時間・・・

だったのだよ。一年前までは。

今? 静寂? そんなもの、すぐぶち破られ・・・

ゆず、みんと
ゆず、みんと
ひしっ!(笑)

ゆず、みんと
ゆず「みんとちゃん、だいすきですっ!」

ゆず、みんと
ゆず「みんとちゃんは、どうおもっていますか?」

ゆず、みんと
ゆず「なぜ、めをそらすのですか。しょうじきにこたえてください」

ゆず、みんと
みんと「せっ!!」
ゆず「?」

ゆず、みんと
みんと「せ、背中が痛くて声も出なかったんだにゃっっっ!!!」

ゆず、みんと
みんと「あんまり無茶しちゃダメだにゃ!(ペシッ!)」

一瞬、バトル開始?って思ったんですが、全然そんなことありませんでした。

この後、うちの奥さんがみんとの背中をさすりさすり(^^;)
ゆずはといえば、その脇で何か満足げに自分の身体を舐め舐め。

みんとのパンチは超スローモーなので、ゆずは「あたま、いいこいいこしてもらいました~」と思っているのかも知れません(笑)

| | コメント (13) | トラックバック (2)

2006.02.03

手抜きな猫

カテゴリー(左上)にエントリー数を表示しているのだが、みんとが断トツ。
一応、うちでは天然キャラに分類されているので、当然の帰結とも言えなくもないのだが、あまりにもバランスを欠くとみなにゃんからクレームを食らうかもしれない。

現状をいかに是正するかについて、昨今の事情を鑑み、熟考した結果・・・

今日もみんと(笑)

と言っても、単におもちゃで遊んでいるだけの姿なんですが(^^;)

みんと
「きたにゃ~!!」

みんと
キャッチ!(なんだか、得意そうな顔してるように見えるのは気のせい?)

みんと
クンクン(とりあえず、なんでも嗅いでみるのは基本)

みんと
そして、取り合いの結果・・・

みんと
みんとの負け~(笑)

ん~、みんとぉ。
あのね・・・



もっと、動け!

こういう横着な遊び方しているから、ウエストラインのちょっとした問題が好転しないのではないでしょうか?(笑)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006.01.31

とても気になる猫

ん!? ようやく招き猫を習得できた?

みんと
みんと
「ハ~~イ!だにゃ」

いえいえ、実は手じゃなくて足でした(^^;)

みんと
「くんくん、くんくん。なにかちょっと匂う気がするだにゃ?
 くんくん、くんくん。気のせいかにゃ?
 くんくん、くんくん。何か踏んづけたかのかにゃ?」

うちの奥さん用のカメラ。出現以来ほとんど使っている様子がありません。
差し手がましくも、ちょっとクレームなど申し上げたところ、後日差し出されたカメラには、こんな写真が(^_^)

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2006.01.21

とばっちりな猫

先日出現したうちの奥さんのカメラ。1cmまで寄れる(マクロ撮影時)と書いてあったので試しに撮ってみた。
ファンヒーター前でのほほんとしていた“みんとが”犠牲猫 被写体。

みんと
「なんだにゃ~」

みんと
「うっとおしいんだにゃ~」

嫌そうなみんとにはお構いなしに撮り続ける私。
「この設定を変えるとどんな感じになるのかな?」と床に寝そべったまま、設定ボタンに指を伸ばしたその瞬間・・・

スルッ

手からすべり落ちるカメラ。
ちゃんとストラップも手首にかけていたし、床に寝そべっていたし、反射的にカメラを持ち直したから、床に落下という事態は避けられた。
落下したのはほんのちょっと。5cm位。

なにより、落下したところがとても柔らかで・・・

みんとの上(爆)

びっくりみんと。
垂直大ジャンプ。そのままこたつの上に着地。Uターンして別の部屋へダッシュ。

こたつの上。大きなコーヒーカップが横倒し。
無地だったこたつ布団も、柄入りにアップグレード(^^;)

「ご、ご、ごめん、みんと」
うちの奥さんに抱っこされて気を静めるみんとに、心の底から謝ったのだが・・・

みんと
「にいちゃんなんて、嫌いだにゃ~」

でも大丈夫。
“一晩寝たら”どころか、“カリカリ食べたら”忘れちゃったみたいです。

みんと
「忘れてないけど、許してやるだにゃ」

あまりにも私のカメラと大きさが違いすぎて、ついうっかりやっちゃいました。
ごめんね、みんと。これからは気をつけるからね。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006.01.03

負担割り増しな猫

最近、ぱせりは2階のこたつで爆睡してて滅多に降りてこない。
その影響をもろにくらっているのがみんと。

ゆず、みんと
ゆずがべったり。

ゆず、みんと
ゆず「みんとちゃん、だいすきです~」

ゆず、みんと
ひしっ!(^^;)

ゆず、みんと
ゆず「あたたかいです~」

ゆず、みんと
ゆず「きもちいいです~」

ゆず、みんと
ゆず「おかえしです」

ゆず、みんと
ゆず「みんとちゃん・・・?」

ゆず、みんと
ゆず「なぜ、いつもすぐねちゃうんですか~(いかり)」

ゆず、みんと
みんと「み、耳元で大きな声出さないで欲しいんだにゃ~」

二階へと続くドアの前。
ときどきみんとはドアに向かい、じっとずっとドアを見つめて座っていることがあります。
きっと、ぱせりのように引き戸を開けることができたなら、自分も2階に避難したいと思っているのかもしれません。

でもね。
ドアを開けるといきおいよく2階へ駆け上っていくんですが、たいていはすぐ帰ってきて「開けてくれだにゃ~!」って鳴くんですよね(^^;)

p.s.
月別のバックナンバーですが、エントリーの並び順を昇順(新しいのが下)に変更しました。カテゴリーやトップページのエントリーは従来どおり降順(新しいのが上)です。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2005.12.14

前科何十犯な猫

最近、書籍購入にはもっぱらAmazonを利用している。1500円以上送料無料なので、ちょこちょこと注文できるのがうれしい。

以前のAmazonの箱は、「い、いったい何が届いたんだ?」というくらい大きかった。
ちょっとだけわくわくしながら開けると、CDや文庫本がちょこんと入ってて、上げ底?なんて思ったり(^^;)

それが最近は、中身に見合った薄い箱で届くようになり・・・逆に不満に思うのがみんとであった。

みんと
みんと
「なんだか、これじゃ安心して寝れないんだにゃ。ぶつぶつ」

箱が大好きなみんと。どうやら昔のほうがいいらしい。
戸惑いながらも、いつもどおり窮屈そうに入っていたみんとだったが・・・

翌朝

みんと
「な~ぜ~だ~にゃ~?
 兄ちゃ~ん、姉ちゃ~ん、あいつ、何とかしてほしいにゃ~(泣)」

あいつ?
みるく
「私じゃないでしょ」

あいつ!!
ゆず
誰がどう考えても(^^;)

う~ん。困ったもんだなぁ。
といいつつ、結構楽しい(笑)

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005.11.25

文句を言う猫

先日のエントリで、大事なお人形を守り抜いたかりんのことを紹介した。
実はこのとき、お人形を狙っていたのはゆずだけではなかったのだ。

らら、みるく、かりん
らら、みるく、かりん
みるく、かりんに迫力負けしてる?(^^;)

この後に現れたゆずも必死で撃退

ほっと一息ついているその後ろでは・・・

みんと、かりん
みんと、かりん

男の子みんとも、お人形さんが欲しかったらしい(笑)

しかし、かりんの“多段高速猫パンチ”とみんとの“超スローモー猫パンチ”では、戦う前から勝負がついている。
仮に挑んでみたとしても、きっとその隙に「こんなところにおにんぎょうさんがおちていました」(by ゆず)となるだろう。

泣く泣く諦めたらしいみんとも、言わずにはいられなかったのかもしれない。

では、もう一度、今度はアップで(笑)

みんと

みんと「独り占めはずるいんだにゃ~」

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2005.11.09

当てが外れた猫

いつものように、おなかいっぱいで気持ちよく爆睡していたみんと。
いつものように、「えものをはっけんしました」と襲い掛かったゆず。
いつものように、じゃれあうふたり。

いつもだったら、「もう降参だにゃ!」とみんとが逃げ出しておしまい(鬼ごっこに発展する場合もあり)。
でも、この日は違ったようだ。

10:43:30-みんと、ゆず
みんと、ゆず
「あっ、ぱせりちゃん! みんとちゃん、さようなら」

抜け出したゆず。
取り残されたみんと。

10:43:34-みんと
みんと
「?」

いつもとは異なる展開に、事態が把握できないらしい。

10:44:08-みんと
みんと
みんと?
それは、ゆずじゃないよ~(^^;)

そして、ゆずは。

10:44:29-ぱせり、ゆず
ぱせり、ゆず
「みんとちゃん、おなかすいたのでしょうか。」

そのゆずも、結局ぱせりには相手にされず

10:51:48-ぱせり、ゆず
ぱせり、ゆず
「ぱせりちゃん、あそんでくださいっ!」

ねぇねぇ、3にゃんで一緒に遊べばいいんじゃないかな?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005.11.02

昔話が嫌いな猫

みんとが床でのたくっている。

みんと
くるり~ん

みんと
すりすり~

その姿を、にまにましながら見ている私。

ふと思う。
大きくなったな~。そして、

変われば変わるもんだな~と(笑)

みんと-2002.8.10-生後78日(うちの子暦27日)
みんと

なんか輪郭が違うぞ~(^^;)
うちに転がり込んできて3日目(生後54日)のこんな姿あんな姿も。

そういえば、この頃からみんとは寂しがり屋だったなぁ。
それが、こんなに大きくなるとは想像もしていなかったなぁ。
夢にも思わなかったなぁ。

みんと
「なんだにゃ! さっきからごちゃごちゃうるさいんだにゃ!(怒)」

ごめん、ごめん。
でも、それにしても、あのみんとと、このみんとが一緒だとは・・・しつこい?(笑)

| | コメント (19) | トラックバック (1)

2005.10.02

注意散漫な猫

ららっ子たちはそれぞれ個性豊か。好みも仕草も鳴き声も四猫四様だ。

体型は似ているかもしれない。
そして、ときには行動も。

窓辺へGo!
階段へGo!
二階へ・・・かりんはダメでしょ!(^^;)

以前紹介した集合風景。その時々でメンバーは違えど今でも続いている。

かりん、みんと
かりん、みんと
前!

かりん、みんと
右!

かりん、みんと
もう一度、前!

かりん、みんと
「・・・。あっ、とんぼだにゃ!」

かりん、みんと
「みんと! ダメっ! 集中っ!!」

相変わらず、のんびりぽわ~んとしているみんとです。

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2005.09.29

招く猫

うちのカレンダー(もちろん全て猫だらけ)の9/29には“招き猫の日”と書いてある。

それを見て「なぜ9/29?」と首を捻っていたのだが、まりもさんち(((=゚ェ゚=)) まりもねこ)のエントリを読んで納得。
そうか。そういうことだったのか~(^o^)

疑問解消サッパリしたとこで、りぶちゃんに習い、うちにも福を招いてもらわなきゃと、以前招き猫に挑戦していたみんとにお願いした。

みんと
みんと
「いつまで・・・こうやっていれば・・・いいのかにゃ・・・?」

愛すべきみなにゃん。くーちゃん、べる、らら、かりん、みんと、ぱせり、みるく、ゆず。
そして大事大事なうちの奥さん。
みんなの笑顔。温もり。

ささやかではあるけれど、もう、うちにはとっくに福は招かれているのかな~なんて思う招き猫の日でした(^_^)

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2005.09.23

奥義な猫

珍しく“ぱせり”と“みんと”が睨みあっていた。
たぶん、爆裂娘ゆずの面倒見の分担について、“共同責任”とか“公平”とかで揉めたんじゃないかと思う。

みんと、ぱせり(手前)
みんと、ぱせり
みんと「・・・(怒)」
ぱせり「・・・(怒)」

みんと、ぱせり
みんと「奥義・・・福招猫手拳!!だにゃ」

みんと、ぱせり
みんと「お前は既に死ん・・・」

みんと(下)、ぱせり(上)
みんと、ぱせり
みんと「あべし!!」

大丈夫。このあと仲良く寄り添って寝ていました。
すぐに「わたしもまぜてください」と、ゆずが乱入してたようではありますが(^^;)

p.s.
休みだ、休み、三連休!\(^o^)/ 久々にみなにゃんとの~んびりできる。
でも、吐き気がするくらい眠いので、とりあえず寝ます。でも・・・
目が覚めたら月曜日だったりすると悲劇だな(笑)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.09.18

阻止する猫

止まることを知らない爆裂娘ゆずは怖いもの知らず。(ただし“かりん”を除く)
最近、私に“は”ほんのちょっとしか抱かせてくれないから、その所業をもうひとつ暴露してしまおう(悪)

今回の犠牲者は、いつものように部屋の真ん中で仰向け爆睡中のみんと。

近づいていったゆずが座ったなと思う間もなく、いきなり心臓を一突き!

ゆず、みんと
ゆず、みんと
「おきてください」

ゆず、みんと
ゆず「かみしほうがためです」(違)
みんと「のどわだにゃ」(違)

はいはい、ふたりとも目線をこっちに頂戴。うん、いいねぇ!

ゆず、みんと

みんとも慣れてきたのか、ゆずの侵攻をうまく阻止してる。

ゆず、みんと

と、カメラ写りを気にして注意散漫になったか、みんとの重い下半身のバランスが崩れ・・・

ゆず、みんと
みんと「ま、マズいにゃ!外れちゃっただにゃ!!」
ゆず「いたいけなおとめのはんげきをかいしします」

あっ・・・、うわっ!・・・あちゃ~
みんとぉ。ごめんね・・・(^^;)

| | コメント (11) | トラックバック (1)

2005.09.01

違和感のない猫

先日のゆずのエントリ絡みで、riderさんち(ネコと仕事する)の、同じく「かわいい」という言葉に反応するふじこちゃんの写真を見ていて愕然としてしまった。

あ~、このふじこちゃん。さっき整理していた“みんと”の写真と同じポーズだ(^_^)

が、ふじこちゃんの写真をよく見ていると・・・
何か違う。どこか違う。とてつもない違和感。
じっと考え、やがて気づいた。

「ふじこちゃん、背中のラインとお腹のラインが平行線・・・」

改めてみんとの写真を引っ張り出してみた・・・

みんと
みんと
うちでは見慣れたライン。私には、もはや何の違和感すらない(^^;)

背景と同色でわかりにくい?
ちょっと角度を変えて。

みんと
・・・(^^;)

みんと
「リボンの演技でカロリー消費だにゃ・・・Zzz」

“へ~きん”とか“ふつ~”とかは、母集団が偏っていたらとんでもない事態に気づかない危険性があることを実感した出来事でした。
しかし、その衝撃も、もう喉元を過ぎて(^^;)

「今日もご飯がおいしいにゃ!」とバックバク食べているみんとのお腹は極上物です。
そのお腹を「きっもちいい~」と触りつつ、うちの奥さん高笑いしてます(^^;)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.08.16

途中経過の猫

現代的な解釈では、「恐竜は意外に機敏」らしい。
でも、私が子供の頃に読んだ本では、大きすぎる体のせいで「尻尾の先に落ちた石を知覚するまで」とか「振り落とそうとして思ってから実際に尻尾が振られるまで」は何秒もかかると書いてあった。

そんなことを思い出したのは、爆睡中のみんとの寝姿を見たからだ。

みんと
みんと
Zzz・・・

みんと
Zzz・・・

これはきっと、
 1. 「寝返りうつにゃ~」と思ってから、
 2. それが上半身を経由して、
 3. 下半身に伝わり切らないうちに、
 4. Zzz・・・
になってしまったのではないだろうか。

みんとぉ~、しっかりしてよぉ~(^^;)

そうそう、いちおう例のアングルも撮ってしまった(笑)

みんと
Zzz・・・

身体は一番大きいけれど、みんとはとっても愛らしくて、とっても寂しがり屋の甘えん坊です(^_^)

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2005.08.01

自覚した猫

うちで一番大きなのはみんと。
最後にちゃんと体重を量ったのは5月の初め。
ゆずが退院。帰宅直後に“みんと”の目がおかしいのに気づき、ブーメランのように獣医さんへ(^^;)
直前に運んだゆずに比べて余りにも重いなぁ~と思いつつ、獣医さんで体重を計ったら7kg弱だった。

それ以来計っていないのだが、今年の夏は暑いから、たぶん夏痩せしてちょっと減っているはずだ。
でも、不思議なことに、気のせいか、見た目肥大化しているように思えて・・・う~ん(^^;)

「みんと! ちょっと体重量ってみようか」

みんと
みんと
「今はダメにゃ! 一ヶ月待ってくれだにゃ!」

みんとは“腹筋”中でした。

効果のあるなしは別にして、その努力と意識改革については認めようと思ってます(笑)

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2005.07.31

満喫した猫

お久しぶりのととハウス。
一年ぶりのととハウス。
みんとの大事なととハウス。

ずっとやってなかったのを、ふと思い出した。
もう入らない(入れない)だろうな~と思いつつも心を込めて設置(笑)。

すると昨年よりも一回り大きくなったみんとが、いそいそと潜り込む。

みんと
みんと
「大丈夫にゃ。余裕で入れるにゃ!」

なんだか無理してない?と苦笑してたら、なんと・・・

みんと
爆睡!(^^;)

でも、やっぱりちょっとあれだったようで。

みんと
はみ出し(^^;;;

みんと
だから、みんとぉ。
ちょっとそれは、見ようによっては怖いからヤメテくれないかなぁ(笑)

昨年、ダンボール破壊が大好きなみなにゃんの中にあって、みんとが大事に大事にしていたととハウスは誰にも齧られることがありませんでした。

今年。ゆずには通用するはずもなく、毎日部屋中に細切れが(^^;)
でも大丈夫です。ととハウスは夏は頻繁にやってくるのです。待っててね。みんと。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.07.08

ぶち壊す猫

連日の睡眠不足がピークにきたようで、昨夜は居間でちょっとだけ・・・と横になったらそのまま寝てしまったらしい。

うちの奥さんの執拗な「布団で寝ろ~」攻撃(まるで記憶なし)に耐え抜いたご褒美なのか、枕とでっかいタオルケットが与えられていた(うっすら記憶あり)。

たぶん4時頃だと思う。お腹のあたりをちょんちょん、ちょんちょんと突付いてくる。
んん?・・・かりんだ。

端を持ち上げると、タオルケットの中にもぐりこんで、丸くなり、私にもたれて寝るかりん。
温もりが、柔らかさが、気持ちいい・・・

昼間のかりんはこんなことしない。うれしさと眠さ。
うとうとまどろみながら思い出す。

(そういえばこの前も、その前も入ってきたなぁ。)
(せっかくかりんが入ってきたのに、いつも“みんと”のヤツ・・・)
まさか!

はっ!と目を開けると、既にみんとが待機していた。

「このふくらみは何だにゃ?」(パンチ)
「このふくらみ、動くにゃ!」(パンチ)
「これは、おもしろいにゃ~」(立ち上がって両手でドン!)

たまらず、タオルケットから出て行くかりん。

そうだった、そうだった。この前も、その前もこうだったんだ(泣)

被害者-かりん
かりん

加害者-みんと
みんと

一番の被害者は私だと思う。せっかく、かりんが・・・またしても・・・
こうなったら、みんとは別の部屋、私の布団で寝てもらおう。
そして私はかりんと一緒、タオルケットで居間に寝る。
なぁんて半分本気で考えています。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.07.05

心地よい猫

いつも気持ちよさそうに寝ているみなにゃん。
ひとりひとり違うお気に入りの場所。
くーくー、すーすー小さな寝息が聞こえてくる。

お気に入りの場所も、はやりすたりがあるらしく、ときどき新たな場所を開拓したり、チェンジしたり。

「家の中で一番快適な場所は猫に聞け」と言うが、あまり猫てんこ盛りな場所は見かけない。
うちでは不思議と一箇所に固まらず、適度に分散しているようだ。
あそこもここもあれもこれも快適な場所盛りだくさんなのだろうか。

しばらく前まで大きな猫籠の中で寝ていたみんと。ただいま猫籠下段の主はかりん。
今のみんとのお気に入りはというと・・・

みんと
みんと
「Zzz・・・」

快適なのかな? 実はここ、猫トイレの隣なんだけど。まぁ、気持ちよさそうだからいいか(^^;)

寝姿をじっと見ていると、自然と微笑んでしまう。気持ちがぽあぽあする。
だからいつも眺めている。ずっと眺めている。
じっと眺めていると・・・

みんと
寝返りっ!!

みんと
み、みんと・・・男の子とはいえ、ハシタナイ。ちゃんとしましょう。

みんと
う・・・ん。まぁ、いいか。

みんと
「なんだかうるさいにゃ~ Zzz・・・」

こんな風に揃えた後ろ足、大好きです。思わずキュッキュッて握りたくなる。
でも、みんとぉ。一度でいいから(嘘)、こころゆくまでそのお腹に顔を埋めさせてくれないかな。やっぱりだめ?

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005.06.18

忘れかけていた猫

このところ、猫草タイムはゆずの独壇場。

以前は真っ先に飛んできていたみんとが、横たわったまま起き上がりもせず。
いじけた?もうあきらめてしまった?
気がとっても優しいみんとは、ゆずが巻き起こす弱肉強食の世界が合わないのだろう。

かわいそうに・・・
幸い、みなにゃんの分まで猫草をたらふく食べたゆずは満足の毛繕い中。
ゆずに見つからないように、また猫草をとってきた(^_^)

「みんと。みんと!」

みんと
みんと
「なんだにゃ? ん?記憶の片隅・・・なつかしい匂い・・・」

みんと
「あっ!だにゃ。こ、これは・・・!?」

みんと
「や、や、やったにゃ!猫草だにゃ!もう会えないかと思ってたにゃ」

みんと、ゆず(手前)
みんと、ゆず
「もう一本、いただきま・・・」
「みんとちゃん、ひとりでたべるのはズルイですぅ。」

みんと
「も、もう勘弁して欲しいにゃ・・・」

ゆず以前の猫草タイムでは、順番待ちにじれてしまい、ついつい草に手を伸ばして“指導”を受けていたみんとも、ゆずには勝てないようです。
ちゃんと後でたくさんあげるから、スネないでね。みんと(^_^)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.05.25

名誉挽回な猫

前回のエントリ。ぱせりとゆずの立ち姿を見て、

最近、ぱせりはこういう姿をあまりみせてくれない。
おそらく、シーバと銀のスプーン効果で体重がゴージャスなことになっているせいじゃないかと思う

なんて言っちゃったのだが・・・

とたんに、ぱせりより更に体重がゴージャスな“みんと”からクレームがついた。

みんと
みんと
「ひどいにゃ!事実確認はしたのかにゃ!僕達だって立てるにゃ!断固として訂正記事を要求するにゃ!!」

というわけで、みんととぱせりに深くお詫びしつつ、その証拠写真を情報公開(^_^)

アイドリング中-自業自得な猫(再掲)
みんと

フルスロットルのレッドゾーン(^^;)
みんと
「も、もういいかにゃ? はっ、はっ、早く撮るにゃ!!」

ゆずの写真と横並びにしたいという誘惑を抑えるのには苦労しました(笑)

| | コメント (18) | トラックバック (1)

2005.04.01

寝ぼけちゃった猫

みんとぱせり。気持ちよい寝息さえ聞こえてきそうなふたり。

みんと(左)、ぱせり
みんと、ぱせり

このふたり、寝ているときはもちろん、起きているときも昔から同じ格好をしていることが多いように思う。

くーちゃん以後、ひとりひとりが爆裂なうちの女性陣は圧倒的多数の超強力布陣で大爆発(^^;)
やはり、たったふたりの男の子同士、団結しないとやっていけないのだろう(笑)

そんな平和な空気を切り裂いて、爆裂娘ゆず急襲!

みんと(左)、ぱせり、ゆず
みんと、ぱせり、ゆず
「ぱせりにいちゃん、たいくつです。おきてっ! おきてくださいっ!!」

この前見たばかりの“らら”の大技「舐めて寝かせる」にチャレンジしようと押さえつけて舐め始めたぱせり。

みんと、ぱせり、ゆず

と、その騒ぎにみんとの起動スイッチがオン!
まだ、ウォームアップというかアイドリングというか、覚醒していない寝ぼけた目つきのみんと。

みんと(左)、ぱせり、ゆず、らら
みんと、ぱせり、ゆず、らら
「なんにゃ?まだ起きるには早いにゃ~。ぱせりも寝るにゃ~」

噂に聞いた“らら”の大技「舐めて寝かせる」に・・・ちゃれんじ!?(^^;)

みんと、ぱせり、ゆず
「どこだったかにゃ? どうすれば良かったかにゃ?」

みんと、ぱせり、ゆず
「位置は・・・確か、このあたりだったはずだにゃ!」

「あとはどうすれば・・・首の後ろ・・・ららお母さん・・・首根っこ・・・お母さん・・・
 思い出したにゃ! 小さい頃はくわえて、持ち上げて、運ばれたにゃ!!」

みんと、ぱせり、ゆず
「よいっしょぉ! お、重いにゃ!」

みんと、ぱせり、ゆず

ゆず「みんとちゃん、なにしているのですか? あたらしいあそびなら、ぜひわたしにもおしえてください」

・・・ぜぇったいに教えないほうがいいと思うよ(^^;)・・・

p.s.
皆様、コメントありがとうございます。思いっきり、にまにましながら読ませていただきました。
こんな夜中にゆずが大騒ぎ始めたので、ちょっと行かないといけません。コメントのお返事は後日とさせて下さい。m(..)m
あぁぁ、この鳴き方は・・・ゆず発情しちゃったかなぁ(^^;)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005.03.31

ストレスをためた猫

あれ? みんと?

みんと

みんと? どうしたの。顔付きが普段と違うよ?

みんと

なにか言いたいことあるなら、仕舞い込まないでちゃんと言ってね。

みんと

そういえば最近、私、ゆずとばっかり遊び過ぎてるね。
次の休みは、みんとと一緒。ずっといっぱいこころゆくまで遊ぼうね!!
そうそう、ちなみに、ゆずに「寝込みを襲うな」って言って聞かせても無駄だと思うからそのつもりで(^^;)

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2005.02.28

伝授する猫

ここ数日、ぱせりが体調を崩して病院通い。
そんなこと理解できないゆずは馬乗って振り回してってやるもんだから、安静が必要なぱせりは2階のこたつで静かにおやすみしてもらっていた。

その間のゆずの 犠牲者 教育係は、らら一家。各自各々好き勝手にやっていたようだ。

くーちゃんを始め、全にゃんマスターしてきた我が家伝統の“仰向け寝”
ふだんはあまりやらない“みんと”までが張り切って教えていた。

みんと(上)、ゆず
みんと、ゆず
「うちでは、みんなが覚えるんだにゃ~。
 みんなが出来なきゃいけないのだにゃ~。
 この手と足がポイントなんだにゃ~」

ゆずは「そんな変なこと嫌!あっち行ってよ!」と蹴りを入れているようにも思えるのだが・・・

いつの日か“全にゃん一斉仰向け寝”ってのを撮ってみたい。
ふつふつと沸き起こる野望のために、ゆず!特訓だ!!(笑)

p.s.
ぱせりは熱も下がって、だいぶ元気を取り戻してきました(^o^)

| | コメント (17) | トラックバック (1)

2005.02.18

自業自得な猫

みんとが何か言っている。

みんと
「茶色いのがくるにゃ~、茶色いのが襲ってくるにゃ~、なぜこんな目に合うのかにゃ~、僕が何をしたというのかにゃ~」

おや? みんと。憶えてないのかい?
その腹時計をちょっとだけぐるぐる巻き戻してみようか。

ゆず、みんと(右)
ゆず、みんと
「な、なにかきたわ~ カリカリぜんぶたべちゃいけなかったのかしら」

ゆず、みんと
「せ、せまってくるわ~、み、みつかったのかしら。た、たすけて~」

ゆず、みんと

「お、おとうさ~ん、おかあさ~~ん!きゃ~~~!!」

思い出したかい?


みんと
「あっ!?だにゃ!」

みんと
「お腹すいたにゃっ!」

みんとからも目が離せません。いろんな意味で(^^;)

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2005.01.02

舞い上がっている猫

あけましておめでとうございます。

かりん(左)、みるく
かりん、みるく

新年早々、不機嫌そうな様子のお嬢たん達。どうしたのだろう。

かりん、みるく
「あれよ、あれ!」
「何とかして! もう! この前からうるさくて」

と、その先にいたのは・・・みんと

みんと
みんと
「でへへへへ~。まいっちゃったにゃぁ~。僕ってスターかにゃ? 照れちゃうにゃ~」

そう、まやさんち(++ まやのひとり言 ++)でも公開されているとおり、あの「映画は猫映(にゃんえい)」の新作「ニャンダーバード」に、ねころぐヴィトン君とともに主役として抜擢されたのだ。\(^_^)/

みんと
「挨拶もしないといけないのかにゃ~、え~、ごほん!だにゃ」

みんと
「やっぱり、恥ずかしいにゃ~」

すっかり舞い上がっているようだ。
他の猫たちのブーイングはしばらく収まりそうにない。

------

このポスターを入手しようと、東京ビックサイトに向かったのは12/30。仕事で頻繁に訪れていた天王洲アイルの2駅先ということもあり気軽な気持ちでした。

が、それが超混雑と噂に聞いていた大イベント「コミケ」であることに気づいたのが直前(^^;)
どちらかというと人ごみを避ける傾向にある私、躊躇はしたものの、ポスターや“会場限定の超レアグッズ”という下敷きに釣られて・・・いそいそと(笑)

もう日も傾いた頃、会場を後にする人の波に逆流しながら東"U"-06aへと。とっても早足な方のスリップストリームに入っていたら迷いもせずあっさり到着。広い会場に呆然としつつも柱の地図を見ると、すぐ目の前でした。

あっ!ダーリンさんだ!談笑してる! おぉ~、みんとだ、ヴィトン君だ。そして、あれれ?いない・・・どこ、あっ、いたいた、まやさんだ、まやさんだ。猫耳だ~、写真のままだ~(当たり前)と心の中ではしゃいでました。

挨拶したらびっくりされながらとても喜んで下さったので、こちらもびっくり&内心照れちゃいました(^^;)

でも、どうも「ブースを塞いじゃいけない、急がなきゃ」というのが頭にあって、焦ってしまっていたようです。
ニャンダーバードポスター、うしこお嬢様が凛々しい下敷き、「映画は猫映」誌(それにたまたま目にした隣のブースのかわいい猫の栞)をゲットしました。でも、その他ほとんど見えてませんでした。
帰宅後、「ポストカードもあったはずなのに」「うしこお嬢様グッズをゲットし忘れた(まやさんの描くうしこお嬢様も大好き)」「ポスターの回りにもいろいろあったような・・・」「ひょっとして他のブースにも猫グッズが?」なんて思っても、手遅れ(^^;)

次の機会には、もうちょっとゆっくりして&グッズや本をちゃんと見なきゃ!と心に誓う私でした(^_^)

------

皆様、今年もよろしくお願い致します。

| | コメント (15) | トラックバック (2)

2004.12.31

無意識だった猫

カリカリや猫缶にも流行があって、良く食べるな~と思って大量に買ったりすると「もう、飽きたにゃ」となるから注意が必要だ。
最近のヒットは“銀のスプーン”というカリカリ。うちの猫たち好みがバラバラなので、普段通りに買っていたのだが・・・

みんなバックバク食べ始めたもんだから、需要と供給のバランスが崩れてうっかりストックを切らしてしまった。
とくに最近成長著しい(すごくマズいぞ(^^;))ぱせりまで豪快に食べ始めたのが計算外だった。

「みんと、ごめんね。もうないの。明日買ってくるからね」

そうしたら、食いしん坊“みんと”の悲しみ深すぎて・・・うるさいうるさい。
もう、ほんとに悲しそ~うな声で「うにょ~、うにょ~」と鳴き続けるもんだから、罪悪感ビシバシ。

泣き疲れて、(でも、別のカリカリをしぶしぶ食べて)眠ってしまったみんと。

みんと

かわいく寝てるな~と思いきや、食い物の恨みは深かったようで・・・

ぱせり(左)、みんと
ぱせり、みんと

(僕のカリカリ食ったにゃ~。許せないにゃ~。十六文キックだにゃ~)

ぱせり、みんと

(こんなもんじゃ気が晴れないにゃ~。もう一発、三十二文キックだにゃ~)

なんてやってるもんだから、ぱせりが目覚めてしまった。

ぱせり、みんと
「何!?」

ぱせり

「にいちゃん、僕のこと蹴った?」

ぱせり

「こいつか~(怒)」

ぱせり、みんと

「こら~!みんと~(怒)」
「マズいにゃ!ヤバいにゃ!危険だにゃ!」

でっかい袋×5買ってきました。我が家は再び平和です。

p.s.
今日は、みんとも出演させて頂いた(大感謝!)ポスターを入手すべく出動してました。その話は、また後日(^_^)

| | コメント (11) | トラックバック (2)

2004.12.28

取り繕う猫

し、しまったにゃ。ぽんぽ~んって勢いつけて飛び乗らなきゃいけなかったにゃ。
こんな風に止まっちゃったら・・・この体勢からでも大丈夫かにゃ~? ちょっと自信ないにゃ~

あ~、にいちゃんがカメラ構えているにゃ~

もし、失敗したら絶対マズいんだにゃ~
どうしようかにゃ~、やめようかにゃ~
でもやめたらやめたで、なんか言われるにゃ~

そうにゃ!
「背筋を伸ばしたかっただけ」で「飛び乗るつもりじゃなかった」っていうのはどうかにゃ?
「子連れ狼の拝一刀に憧れた」という手もあるかにゃ。
あっ!
HI-KOさんち(☆猫な気分☆)のミーアにゃんこに仲間入りするために特訓中ってのがいいにゃ!
・・・やっぱり、バレバレかにゃ~?

みんと
みんと

みんとが固まっていた。たぶん、こんなこと考えて悩みまくっていたんだろう。

みんとはよくこんな感じ立ち上がっている。

みんとの立ち姿は、どこか面白くて、とっても好き。
がちゃがちゃした模様、ピンと立った棍棒のような短いしっぽに、精一杯伸ばした短い足。

ガラス扉に手をついて「開けてくれにゃ~」を扉越しに見るのはとっても楽しいけれど、壁に手をついてば~りばり爪を研ぐのはやめてね。みんと。(^^;)

・・・・・・
ミーアにゃんこに参加したくて待ち続けているんですが、うちで唯一ミーアキャットやってくれる“べる”は非協力的。
“直立みんと”に期待したんですが、手をついてるようじゃまだまだ程遠いです。いつか正式参加できることを信じて、今回は途中経過の状況報告ということで(^_^)

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2004.12.21

知恵を絞ってみた猫

三段腹だとか折りたたみ式だとか言われたみんと。
相変わらず“お腹いっぱいで幸せだにゃ!”な生活を送っているとばかり思っていたのだが、実はあれから努力していたらしい。
みんと用のカリカリを“ライト”なの“だけ”にしようかと話していたのを、こっそり聞いてて奮起したのかもしれない。
訴えるような眼差しを向けてきた。

みんと

「にいちゃん。だいぶ、おなかがスッキリしてきたにゃ。
 毎日のフッキンの効果が出てきたにゃ。
 これからも続ける気にゃ。
 ところで、ライトは好みに合わないんだにゃ。
 頑張るから、いままで通りのカリカリにしてくれだにゃ」

一瞬だけ目を疑いそうになったけど・・・
あ~、みんと。ちょっと、真っ直ぐ立ってみてごらん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.12.15

お食事タイムの猫

日中のおやつタイムはカリカリだが、朝夕のお食事タイムは猫缶だ。
一緒に生まれ育ったはずのららっ子も、大きくなるにつれ食べ方に個性が出てきた。

みんとは食べるのが早い。よーいドン!で食べ始めても、いつもぶっちぎりの独走態勢。皆のペースがあがってきた頃、すでにゴールしている。
ゴールしたみんとが何をしているかというと・・・

みなにゃんが食べ終わるのを待っている。
食べ残しを狙っているのだ。みなにゃんが食べ終わった後、仕上げをするのはみんとの日課。

ごくまれに、食べ残しが出ないこともある。
そんなとき、悲しみのあまりみんとは強硬手段に出ることだってある。
普段はひかえめなみんと。食べるときだけは性格が変わるみんと。

かりんはつまみ食いだ。ちょっとだけ食べたら、“さぁ、二次会に行くわよ!”と歩き出す。
私達は、すぐに食べかけのお皿を持って、かりんを追いかけ目の前に置く。そうすると、かりんは腰を落ちつけて食べ始める。恒例のパターン。定常業務。

どうやらかりんはカリカリの方が好きなようで、お食事タイムも後半になると、猫缶を食べ残してカリカリ場にいき「ひゃうあう!」と鳴いて催促する。
当然、食べ残しはみんとのもの。振り向くとみんと。いつもみんとはうれしそう。

いつものことだから、みんとは、かりんを待っている。ただひたすらに待っている。
待ちきれなくて、つい聞いてしまう。

みんと(左)、かりん
みんと、かりん
みんと「まだかにゃ?」
かりん「ほんっと、毎回うるさいわねっ!!」

いつものことだから、かりんは・・・
いつしかかりんは・・・恐い顔して食事するようになってしまった(^^;)

みんと!責任とりなさい!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004.12.01

好奇心旺盛な猫

ゲームしている私を不思議そうに見上げていたみんと。
うちの奥さんがそうだったように、やってみなければ面白さがわからないはず。

「みんと。やってみる?」

みんと-コントローラ操作中
みんと

指が短くて操作しにくかったのだろうか。

みんと
「もういいにゃ」

面白さが分からなくて、良かったかもしれない。
日中、うちの奥さんとみんとがゲームの取り合いをしてたら困るもんな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.11.26

しつけの良い猫

「牛だとか、ホルスタインだとか、三段腹だとか、勝手なことばかり言ってるにゃ。
 みんながいうほど、僕のお腹は大きくないにゃ。
 それが証拠に、ほら、ちゃんと手だって前で揃えられるんだにゃ!!」

みんと-ご挨拶
c0411255.jpg

写真鑑定により、みんとのお腹は折りたたみ式ではないかという新たな疑惑が勃発。
専門家による詳細な分析結果が待たれる(笑)

| | コメント (11) | トラックバック (1)

2004.11.13

脅された猫

やった! これで、みんと抱っこし放題。\(^o^)/

発端は今朝のこと。べるの写真を撮ってて、ふと目を上げると・・・

みんと

・・・う、牛が草を食んでいた・・・!?

いやいや、そんなわけはない。
誰だ、これ。じゃなくて、なんだ? このお腹・・・

いち、にぃ、さん ん? いちにぃさん。
そうか、これが俗に言う“三段腹”ってヤツか!

こんなお腹いたっけ?

みんと
みんとだ!

みんとは、いつも伸びているか丸まっているかなので、お腹の具合がよくわからない。
“ぱんぱんなお腹”“ぎっしりしたお腹”というイメージを持っていたのだが、素顔のお腹が、ここ白日の下に(^^;)

みんと
みんと「あっ!? ひょっとして、見られたのかにゃ?」

これをネタに 脅迫 交渉すれば、きっと「みんと抱っこし放題」も夢ではない。
交渉はあくまでも紳士的に礼儀正しく冷静に。やりすぎて捕まってしまったら元も子もない。

そうだ! この昔の写真も一緒に出せば、より効果があるというもんだ。
夢に手が届く!

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2004.10.28

ようやく落ち着いた猫

こたつが出ると、中でぬくぬくはもちろんなのだが、こたつ布団を占拠して寝るのもよく見る光景。
朝起きると、こたつ周辺に4にゃん並んでいることもしばしば。(かりんはどんなときもこたつの中)

こんな風に顔寄せ合っている姿は毎日のように見るのだが、不思議と見飽きない。いつも顔がにまっとしてしまう。

みんと(左)、ぱせり-仲良し兄弟
みんと、ぱせり

でも、今日のみんとはちょっと変。なんとなく寝付けない様子。

みんと、ぱせり
みんと「なんだか、頭の位置がしっくりこないにゃ」

みんと、ぱせり
みんと「落ち着かないにゃ・・・前はどうかにゃ?」

前傾でもダメだったようだが、そのうちいいもの見つけてしまった。

みんと、ぱせり
みんと「ちょうどよいところに枕があったにゃ!!」
ぱせり「な、何!? いったい何?(苦)」

悪気はないんだと思う。思うけど・・・まぁ、いいか(^^;)

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2004.10.17

肌寒かった猫

柔らかな日差しの中、猫たちはゴロゴロと日光浴している。暖かくて気持ちいいのか、みなにゃんの表情も穏やかだ。
そんな今日の暖かさに比べ、昨日は肌寒く、“こたつ”の中は“ちょっと煮過ぎてしまったお餅”のようにでろでろにのびた猫たちでいっぱいだった。

「熱っちぃ~にゃ!ちょっと息抜き!」と、こたつから出て外を見ていた“みんと”
最初はいつものように、こんな感じで身体を冷やしていたのだが、夏じゃないからすぐ寒くなる。
身体が冷えてくるにつれ、うつ伏せになり足をたたみ、手をしまい、そしてだんだん寸詰まってきた。
「ようやく獲物が出てきた」とカメラを掴んで その様子がおかしくて、ずっと見ていたのだが・・・

みんと-「なんにゃ? 何、笑ってるのかにゃ?」
みんと

いや~、ゴメンゴメン。“あれ”に似ているなと思ったら、つい。

あれ・・・餡かけ白玉だんご(^^;)
みんと

みんと 6.4kg。高さも幅もある男。2才4ヶ月の秋。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.10.01

おぶじぇな猫

ねころぐヴィトンくんがオブジェと化していた。私の眼には“ふわふわした大理石”のように見えて、う~ん、なかなかいいなぁ。
欲しい。是非、机の上や棚に飾っておきたい。
会社の机、目の前に置いとけば、どのようなクレームの電話でも丁寧な応対ができるような気がする(^_^)

同じような格好はうちでも見かけるような気がしないでもない。
あれもオブジェかなぁ?

どうかなぁ、うちの おでぶ、いや、おぶで、あれ? おぶじぇは・・・

みんと-No.1
みんと

みんと-No.2
みんと

みんと-No.3
みんと


う~ん、やはり、ヴィトン君が振りまいている“癒し”って感じじゃないなぁ。
こういうのを机の上においとくと、ぼ~っとしたり、眠気に襲われたりするんじゃないだろうか・・・

何言ってるのかにゃ!!!
みんと

睨まれちゃった(^^;)

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2004.09.26

板ばさみな猫

みんと「にいちゃん、僕のこと好きかにゃ~?」
みんと

もちろん、大好きだよ。みんとは“ねーちゃん大好き”だから、あんまり私のとこに寄って来てくれないけど、それでも大好きだよ。
あぁ、みんと。勘違いしてるかもしれないけど、ときどき抱き上げるのは、みんとへの嫌がらせじゃなくて、愛情の証なんだよ~。

そうそう、大好きなみんと。後ろ、左上の壁紙破れてるでしょう。あれやった犯にゃん教えてくれるともっと好きかも。

「えぇぇぇぇっ!! そ、そんにゃぁ~」
みんと

「お母さん、お母さんがやったって言ってもいいかにゃ~」
みんと

らら「黙らっしゃい!!」
らら

「ど、どうすればいいのかにゃ~ぁ~」
みんと

朝の4時に、こんな写真を撮ってる私は睡眠不足。猫たちも迷惑千万かもしれない。
早く窓を閉めて寝たいんですけどね、らら!、もういいでしょ!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004.09.22

見送る猫

うちの奥さん、今年は町内会の役員をやっている関係で頻繁に留守にする。
いないととても寂しいのだろう。特にみんととぱせりは寝ている間に出かけたりすると目覚めた後で家中を鳴きながら探して回っている。

自宅から徒歩15分の自治会館によく行っているのだが、窓から駐車場をはさんだ向こう側の道路を歩いていく姿が見えるので、私はいつも手を振って見送っている。
猫たちも、起きているときは窓辺に集まってきて一緒に見送る。

みんと(左)、ぱせり、かりん-お見送り風景
みんと、ぱせり、かりん

みんとが叫んでいる
「びぇぇぇぇぇ~ん、ね~ちゃ~ん、いっちゃヤダにゃ~~~~~
 ね~ちゃ~ん、帰ってきてくれにゃ~~~~
 ね~ちゃ~ん、さぁびぃしぃいにゃ~~~~~~
 ね~ちゃ~ん、ね~ちゃぁぁん、ね~ちゃぁぁぁぁん・・・」

私が出かけるときも、これぐらいやってくれるとうれしいんだけど(^^;)

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2004.08.30

我慢していた猫

先日、みんとの伸び伸びしているところを紹介したのだが、ときどきみんとはこんな格好でくつろいで(?)いる。
かりんのくつろぎポーズはオヤジ座りのようだが、みんとのくつろぎポーズはこれなんだろうか。

インパクトでは圧倒的に先日の分なのだが、私としてはこちらのほうも好き。

男の子みんと。2才の夏である。

みんと-びじゅある面に配慮して、今度は足をそろえてみました?
みんと

ウェストというのはバスト-ヒップ間で一番細いとこだと聞いたのだが・・・どこ?
みんと

この肉球、かるくつまんでみたくて、うずうず(^^;)
みんと

どことなく“せくしぃ~?”(笑)
みんと

眠かったの?
みんと

あっ、ごめんごめん。もう動いていいよ。ありがとね。
みんと

みんとは、ひととおり写真撮るまでじっとしててくれることが多くて感謝です。

| | コメント (11) | トラックバック (2)

2004.08.21

幸せなはずの猫

NONさんち(ねころぐ)には、立派なねこ屋が建っている。それも心のこもった手造り。
更には、デビュー待ちのにゃんこハウスも控えている。みなにゃん幸せいっぱいだな(^_^)

うちにもないわけではない。みんとハウス。通称「ととハウス」

 ととハウスの作り方
  1. 心をこめる
  2. さらに心をこめる
  3. もう一度心をこめて・・・設置
 おしまい

このように大変ではあるが、みんとのためだ、手間は惜しまない。
 ととハウス 一番館
 ととハウス 一番館増
 ととハウス 二番館

みんと。ねこ屋と同じぐらい幸せだよね?

みんと-「はいはい。幸せですにゃ。」
みんと

なぜ、目をそらすのかな?
その何か言いたそうな口元は、気のせいかな?

みんとぉ。“しんぷる・いず・べすと”だって(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.08.19

挙動が不審かもしれない猫

朝早く夜遅いので、最近、みなにゃんとコミュニケーションが不足気味。
今度の休みはじっくり語り合いたいと思っているが、ニャウリンガルは猫の数だけ必要なのだろうか?

私、寝不足続きだし、明日のイベントのためにも早く寝ておかないといけない。
というわけで、文章が出てこないので手抜き(^^;)

お好きなシチュエーションと言葉を想像して楽しんで頂ければ幸いです(^_^)

みんと
みんと

私はこの写真を見ると“塩を舐めつつ枡酒をのんでいるおじさん”を思い浮かべてしまいます。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2004.08.17

寝相の悪い猫

こらこら、みんと!
寝るのなら、ちゃんと寝なさい。
首だけ出してちゃ、なんか変。はっきり言うと不気味だよ。

みんと-Zzzz・・・
みんと

みんと-これなら、どうにゃ?
みんと

うんうん、正しい寝姿じゃないかもしれないけど、そのほうがずっといいね。
やればできるじゃない。
じゃぁ、次はお腹を引っ込めてごらん(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2004.08.09

伸び伸び育った猫

うたた寝してて、ふと目を開けた。
ん? なんだろう、これ。
寝起きの頭には理解不能なものが眼前に。

未確認な物体
みんと

寝起きの目をこすりつつ、目を凝らしてみた。

みんと

あ~、このよく分からないがちゃがちゃした柄は・・・「うにょ~」って鳴くあいつか?

みんと-伸び伸~び
みんと

やっぱり、みんとだった・・・
上から見るとこうなってます。

みんと-流線型!? 平泳ぎの練習中?(^^;)
みんと

みんとぉ。みんとのウエストってどの辺なのかな?
ちなみに、青い骨形クッションは私のうたた寝用まくらですが、よくこの上でぱせりが寝ています。

NON@ねころぐさんちのBOSS君ご帰還記念。
あんまりうれしかったので、内容は関係しないのですが、最近のお気に入り写真をモノトーンな猫つながりということでトラックバック(^^;)

p.s.
先日も同じような寝方してていっぱい写真撮っていたんですが、うちの奥さんが写りこんでて・・・公開不能(笑)

| | コメント (22) | トラックバック (1)

2004.08.03

抗争勃発な猫

みんととぱせりは仲が良いようで、よく一緒にいる姿を見かける。
朝ごはんを食べた後は、ふたりで一緒に2階の窓から雀や鳩を見るのが日課らしい。
いつものように、並んで外を見ていたみんととぱせり。
突然ぱせりの背中をみんとが・・・

ぱせり、みんと(右)-みんと「えいっ!(けりっ!)」
ぱせり、みんと

ぱせり「何で蹴るんだよ!」
みんと「ちょっと待つにゃ。証拠はあるのかにゃ?」
ぱせり、みんと

みんと「僕が蹴ったという具体的な証拠はあるのかにゃ?あ~ん?」
ぱせり「だって、ここにはみんとしかいないし・・・」
ぱせり、みんと

みんと「あっ、雀にゃ!」
ぱせり「あっ、雀だ!」
ぱせり、みんと

みんと(再びけりっ!)
ぱせり「あっ、今後こそ蹴ったでしょ!」
みんと「だから、ちょっと待つにゃ!」
ぱせり、みんと

みんと「やられる前にやるにゃ! 左ストレートパンチにゃ!!」
ぱせり「ああっ!」
ぱせり、みんと

そして泥沼の抗争が始まった・・・かと思いきや

みんと「ふたりしかいない男の子組。仲良くしようにゃ!」
ぱせり「そうそう。女の子組は最近おっかないしね」
ぱせり、みんと

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.08.02

贅沢な猫

おうちを手に入れて喜んでいたみんとが、NONさんち(ねころぐ)のシャネル君が別荘を入手したことを知ってちょっと贅沢を言い出した。

おうち(外)とみんと(中)-「僕も別荘欲しいかもしれないにゃ~」
みんと

みんとは日頃とっても良い子なので、その願いをかなえてあげた。

別荘(笑)、自宅(右)-「やったにゃ! 僕の別荘、僕の別荘、うれしいにゃ!」
みんと

ごめん、みんと。実は・・・
税務署とかに書類出さなきゃって調べてみたら、棟続きの場合は別荘じゃなくて増築扱いなんだって。ごめんね。

「そんにゃ~~~~~! 僕の別荘~(泣)」
みんと

ごめんよ~泣かないで。また今度なんとかするから。今日のところは、この増築部分は解体しちゃうね。

「いえ、結構ですにゃ!これはこれでいいんにゃ!」
みんと

「あ~ぁ、別荘欲しかったにゃ~」
みんと

ところで、形や素材にはこだわらなくてもいいんだろうか(^^;)

| | コメント (4) | トラックバック (3)

2004.07.29

一国一城の主な猫

僕のおうちだにゃ~
うれしいにゃ~
僕だけのおうちだにゃ~

このところ、みんとは一日の大半をこの中で過ごしている。
手先だけはみ出していたり、頭だけちょっと覗かしてたり、なんだかかわいい。

みんと-マイホーム点検中
みんと

みんと-居間 兼 寝室で就寝中
みんと

いつもなら、ガジガジ齧るのに、大事に大事にしているみたい。
なぜだか、他の猫たちも手を出してないようだ。
ほんとうは片付けてしまいたいんだけど、しばらくは、このままにしておいてあげようね。僕のおうち。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2004.07.25

玉子な猫

毎日暑くてぐったり。連日の睡眠不足も重なって、何も考えられず何をする気も起きなくてぼ~っとしていたら、目の隅に大きな玉子が。
玉子? まだらの? 顔を向けて目の焦点を合わすと・・・みんとだった。

みんと-手足の生えた玉子?
みんと

う~ん、お腹の辺りが、ちょっとまずい。かなりまずい。
このお腹、ららのようにたぷんたぷんじゃなくて、ぴちぴちきつきつに中身がいっぱい詰まっている。

みんと-角度を変えても、痩せては見えなかった(^^;)
みんと

それにしても気持ち良さそうに寝てること。いいなぁ、幸せそうで。
とりあえず、私も寝てしまおう。
とりあえず、その前に、お腹撫ぜさせてちょうだい。こころゆくまで(^_^)

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2004.07.19

感謝しようとした猫

らら一家が転がり込んできたために引越しを余儀なくされた私達だが、落ち着くまでは結構大変だった。
そんな苦労を知ってか知らずか、元気一杯のららっ子たちは、多少広くなった部屋を駆け回っている。
そして、引っ越して二ヵ月半が過ぎた頃のこと。

うちの奥さんがキッチンに立っていると、いつもいつも“みんと”がやってきて、定位置に納まる。
そして、奥さんのやっていることを、じ~っと、ず~っと見ている。

みんと-定位置-2002.12.1(生後半年)
みんと

「あっ、写真撮ってたのかにゃ? 声かけて欲しいにゃ~」
みんと

「はい、撮っていいにゃ」
みんと

ひょっとすると、皿洗いとか下ごしらえとかを覚えて、ちょっとでもお手伝いしようとしてたのかもしれない。
残念ながら、覚える前に身体が定位置に納まりきれなくなってしまい、いまだにお手伝いは実現していない。

ととにゃん。みなにゃんの存在自体が、お手伝いするより、もっともっと大きなものを与えてくれているから、そのままでいいんだよ(^_^)
でも、体重は落とそうね(^^;)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2004.07.17

必殺技を発動する猫

一時期他の猫たちに 喧嘩を売っていた じゃれついていたみるくも、最近はすっかり落ち着いてまた元通りの穏やかな日々。
でも、まだときどきは 獲物 遊び相手を探していることがある。

みるく「みんとちゃん、見ぃつけたぁ~」

みるく、みんと(右)-いつものふたり
みるく、みんと

「また始まったにゃ~、勘弁して欲しいにゃ~
 この前はひどい目にあったからにゃ~
 でも大丈夫。僕も修行したにゃ。
 血の滲むような努力で、身につけた必殺技を発動するにゃ!
 今こそ、僕の真価が問われるときにゃ!
 全身全霊を込めるにゃ!
 エネルギー充填120%にゃっ!
 耐閃光ゴーグル・・・僕は着用しちゃいけないにゃ。まぁ、とにかく

「ハド~ホ~、発射にゃ!!」
みるく、みんと
 ・・・
「は、外れた・・・
 よ、よけたらダメにゃ~、反則にゃ~!!」

#最近はたまにフラッシュ使いますが、例によって失敗多数です。目からビームになってしまいました(^^;)

追記
定点巡回(最近平日は全部まわりきれない(泣))していたら、すっごいビームを食らってしまいました。
カインノマイニチのカインちゃん。
あのくらいすごいビームじゃないと、みるくにはたちうちできないよ。みんと。
#カインちゃんちのあの床、焦げてないんだろうか(笑)

2004.10.11追記
えじさんち(** ejiusonnの独り言 **)で、目からビームな猫集会とのこと。
ビームな写真が少なくて、かなり前のエントリでごめんなさいですが、参加させて下さい。

| | コメント (10) | トラックバック (2)

2004.07.10

成長が目に見える猫

みんと。
なにかして欲しいことがあるときは「うにょーん、うにょーん」って悲しそうに鳴きながら訴える。
遊んでいるときは周りが見えなくなってしまうが、普段は決して乱暴者ではなく、むしろ控えめ。食いしん坊だけど、ご飯だって強引に横取りしたりせずにじっと待っている
仕草、寝姿、行動、じっと見ていると、そのひとつひとつがなんとなくなんとな~く・・・いつしか顔に微笑みが浮かんでしまう。
みんとウォッチングは、私にとって究極のストレス解消法のひとつ。

以前の写真を見ていて生後5ヶ月のみんとに目がとまった。ちょっとびっくり。

2002.10.27-みんと-生後156日-お腹が!!
みんと

なんて、スッキリしたお腹のライン!!
食いしん坊らしく舌なめずりしているのが、現在のみんとを象徴しているのかも(^^;)

そして今・・・

みんと-2才-変われば変わるもんだ・・・
みんと

お好みのパターンで(笑)

A 食べ過ぎみんと
 「お、お腹が重くて・・・立ち・・上が・・れ・・ない・・・にゃ・・・

B トレーニングみんと
 「話しかけないでにゃ。腕立て伏せ中にゃ。いちにゃ!、にぃにゃ! このままではヤバイにゃ

C 実は、みんとにはマンチカンの血が・・・(笑)

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2004.07.07

うらめしい猫

びぃにゃんさんち(ねこじかん、でね。)を訪問して、私は恐怖のどん底に叩き落されてしまった(笑)
なぜに「うらめしや祭り…?」など・・・

私は怖がりだ!って言っているのに、うちの猫たちときたら私を脅かす(^^;)
 オーソドックスなみるくとらら
 ちょっと何かが入っているようなべる

そして今度はみんとまでもが・・・

みんと「うらめしにゃ?」
みんと

全にゃん、一斉にこんなことされた日には、私の心臓は・・・(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (9)

2004.07.06

うらやましい猫

みんと? 何をそんなにうらやましがっているの?

みんと-「いいにゃ~~ぁ」
みんと

ららが舐めてるアイス?
それとも、みるくが食べてるカリカリ?
みんとは食べすぎなんだから、これ以上カロリーをとっちゃダメなんだよ。

えっ? 姉ちゃんに抱っこして欲しいの?
姉ちゃんは、今ぱせりを抱っこしているから、みんとは抱っこできないよ。
代わりに、にいちゃんが抱っこしてあげよう!

みんと

そんなに眉間にしわ寄せて怒んなくてもいいじゃないか。たまには思いっきり抱っこさせてよ。
ほらほら、そんなものをいつまでもくわえているから、中綿が口の中にはいっちゃったんでしょ。
ところで、それ姉ちゃんが作ってたバッグのひもじゃない?
どこから持ってきたの? おっこられるんじゃないのか~~ぁ?
どうする? 夕食抜き!って言われたら(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.07.04

総員配置につく猫

緊急警報発令! 緊急警報発令!

南南東30メートル地点にチャコちゃん発見!
チャコちゃん来襲に備えよ! 到達予想時刻まで残り2分!

総員配置につけ!! 総員配置につけ!!

みんと(手前)、みるく-持ち場?
みるく「ラジャー!!」
みんと「らにゃ~!!」
みんと、みるく

到達予想時刻まで残り1分! これより厳戒態勢に入る!
各自持ち場を離脱してはならない!

警報解除まで、おやつは厳禁とする!!

みんと「えっ!ええっっっ!! そんにゃ~~っ!」
みんと、みるく

みんと「なんで、おやつがダメなんにゃ~! なんでにゃ~ぁ!!」
みんと、みるく

「そうにゃ!
 きっと、これが終わったら、ご馳走がでるんにゃ!」

ただいま、みんとは6.4kg。ダントツの一位です(^^;)

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2004.06.25

喧嘩する猫

いつもとっても仲の良い“ぱせり”と“みんと”が喧嘩している。

みんと(左)、ぱせり-「くらえ!ウルトラダイナマイトパンチ!」
みんと、ぱせり

ぱせり、みんと(右)-「ファイナルサンダーなんとかパンチ!」「シャイニングかんとかドラゴンキック!」
ぱせり、みんと

ふたりに何があったんだろう。
こんな、大喧嘩初めてだ(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2004.06.22

聞き分けの良い猫

うちの奥さんに頼まれて家のまわりで花の写真を撮っていたら、窓から“みんと”が見ていた。
カメラを向けたところ、いきなり・・・

みんと-「お腹すいたにゃ~!」
みんと

「ご飯はまだかにゃ~!!」
みんと

「ご飯が欲しいにゃ~!!!」
みんと

ご飯の時間はまだまだ先。
「おやつでいいかな? でももうちょっと待ってね。花の写真撮ってから」

みんと-「うん、わかったにゃ。早くしてにゃ~」
みんと

こういう風にいつも食べているから、うちの猫はふくよかになってしまう(^^;)
ちなみに、うちでは“猫缶=ご飯”、“カリカリ=おやつ”となっている(^^;;;

TOKIKOさんちでもさくらちゃんが大騒ぎしている。この暑さで猫たちもイライラしているのだろうか。
今晩も思いっきり一緒に遊んで、運動不足とイライラを解消しようね。

| | コメント (15) | トラックバック (1)

2004.06.18

因果応報な猫

紙袋をみつけたぱせり。猫族の掟に従い、お約束通り中に入ってしまう。

ぱせり
ぱせり:いい寝床みっけ(^_^)

ぱせり、みんと
ぱせり、みんと
みんと:「いいとこ入っているにゃ!どくにゃ!」
ぱせり:「いやだ!」

みんと、ぱせり
みんと:「実力行使にゃ!どくにゃ!どくにゃ!どくにゃ!」
ぱせり:「潰れる~(苦)」

みんと
みんと:「ひとりじめにゃ。これ僕のにゃ!」

みんと、みるく
みるく:「みんと?私も入っていい?どいてくれる?」
みんと:「やべっ!みるくだ!」

みんと、みるく
みるく:「どかないなら、乗っかってもいいかしら」
みんと:「うそにゃ!?うそにゃ!?冗談はやめ・・・ぐゃぁ~!!」

直後、あまりにもかわいそうなみんとのため、画像は自主規制(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (2)

2004.06.16

挨拶を返す猫

NONさんちでヴィトン君が招き猫の練習を続けていて、うちの進捗状況を確認したいとのこと(^_^)
うちはといえば招き猫化計画-崩壊中後、何か違うものを招いてしまいそうな猫が続出して自粛中。
いまではただひとり筋が良さそうだったみんとが細々と続けているようだ。
ぺれんてぃさんちの殿下に「よおっ!」って言われて、挨拶を返そうとしているみんとを捉えてみた。

みんと-「よ・・・よぉっ!」招き猫流の作法で返礼
みんと

み:(あの~、あ、あれ誰だったかにゃ?)
私:(ほら、ぺれんてぃさんこぽぽさんちのかわいい末っ子)
み:「その節は、いろいろとお世話になりまして・・・」
私:(みんと、初対面だよ)
み:(・・・いいんにゃ~、礼儀とかしきたりとか決まり文句っていうものにゃ!)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.06.06

熱中し過ぎた猫

うちで一番新聞好きなのはらら。ひょっとすると社会情勢など一番詳しいかもしれない。(そんなことはない)
みるくも結構好き。ららのように7枚重ねを一気に引きちぎりなんて豪快なことはできないが、ピリピリッ、ピリピリッとちまちまやってる。
そして、みんと。率先してはじめることはないのだが、食いちぎられた新聞を見ると「僕もやるにゃ~僕もやるにゃ~」と思うらしい。

らら-今日も快調、ごっつぁんです
c0403122.jpg

「パサパサしてて喉が渇いちゃったわ」ということなのだろうか、ららは水を飲みに行った。
その残骸を見つけたみんと。早速作業開始

みんと-新聞にゃ、新聞にゃ、新聞にゃ、新聞にゃ・・・
c0403127.jpg

水を飲み終わったらら、みんとに新聞取られたのを見て不用意に近寄っていった。
・・・惨劇の幕が開く・・・

みんと-新聞にゃ、新聞にゃ、新聞にゃ、新聞にゃ・・・
c0403129.jpg

み、みんとっ!
それは新聞じゃないでしょ!
みんとの大事大事な、ららお母さんでしょ!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.06.02

勧誘に失敗した猫

“みんと”が“ぱせり”の肩に手をかけて、なにやら内緒話を持ちかけている様子。
こっそり忍び寄って聞き耳を立ててみた。

みんと、ぱせり
みんと(左):いい話があるんにゃ。ここだけの話にゃ。
ぱせり:なんだよ、こそこそと
み:声が高いにゃ! ・・ダイヤの首輪・・物は確か・・36回払・・紹介・・子の売上げの20%が親に・・更に孫・・法律で認められた・・絶対確実・・寝ていても・・

みんと、ぱせり
ぱ:そんなうまい話があるわけないだろ!
み:あっ、まだ途中にゃ・・・

みんと、ぱせり
ぱ:もう寝る! みんともそんなこと忘れて寝ろ!
み:・・・絶対確実に儲かるのににゃ~

・・・儲かったら、猫草一鉢まるごと食べてみたかったにゃ~・・・

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004.05.29

顔寄せ合う猫

すやすやと眠っている“みんと”と“みるく”
気持ち良さそうに寝ている姿を見ると、つい撫ぜてしまいたくなる。
でも、せっかく寝ているのに起こしちゃいけないと、見るだけ。我慢。

こういう風に顔寄せ合って寝ている姿は好き。微笑ましい光景だと思う。

みんと(左)、みるく-なかよし、なかよし
みんと、みるく

でも、なんだか最近は・・・

全景にすると、とたんに微笑ましくなくなるような気がするのは、なぜ!?
「にまにま」というより「!!」って気持ちになるのは、なぜ?

みんと(左)、みるく-なにか、こう、バランスが・・・頭と身体の・・・(^^;)
みんと、みるく

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.05.16

叱られている猫

「みんと! あんたはなんでそんなに悪戯ばかりするの!」
ほっぺたをねじり上げられているみんと。

みんと
みんと-「ごめんにゃ~、もうしないにゃ~」

というのは大きな偽り、真っ赤な嘘で、一心不乱に猫草を食べているだけ。
実際のみんとは悪戯なんてしない。
ときどき暴走中に水やカリカリのお皿を弾き飛ばしてびちゃびちゃにしてしまう程度(^^;)

#ピンボケな写真なんですが、なんだか、とっても気に入っちゃって(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.10

注文に応じる猫

みんとの寝姿を撮っていたらもぞもぞ。
目覚め? ひょっとしてあくびが撮れ・・・いきなりのあくびで耳が切れた上ブレてしまった。
しまった!せっかくのチャンスだったのにとガックリ。

みんと
みんと-まだ眠いにゃ~

先月、micioさんちDiarioネコのあくびに参加できなかったのが残念で、ずっとチャンスが来るのを待っていたのに~
ダメ元でお願いしてみた。
私「みんと!もう一回もう一回やって!お願い」

みんと
「これでいいかのかにゃ~」

よし、撮れたっ! 思えば苦節?日。ここまでの道のりは遠く険しかった(^^;)

でも、さっきの横向きのも良かったな~
私「みんと!もう一回もう一回だけ!」

みんと
「またかにゃ~、もうかんべんしてほしいにゃ~」

みんと
「サービスだにゃ~」

私「あっ・・・またブレちゃった。ゴメン。あと一回だけ、ねっ!みんと」

みんと
「もう、嫌にゃ!」

お願い!って頼んだら、3回もあくびしてくれたのがうれしくて、ブレちゃったのも全部upしてしまいました(^^;)

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2004.05.04

家路を急ぐ猫

みんと「すっかり遅くなっちゃった。もうタクシーつかまえるしかないにゃ」

1台目 「Hey! Taxi!!」
みんと

「止まってくれにゃい・・・もう少し丁寧に呼び止めるのかにゃ?」

3台目 「はい・・・タクシー」
みんと

10台目 「もういいにゃ、もういいにゃ、野宿だにゃ・・・」
みんと

#私、過去に乗車拒否なんてされたことは一度もありません。念のため(^_^)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.04.30

飽くことなく挑戦し続ける猫

べるは木の爪とぎを愛用しているが鋭い木屑がたまに出るので、おもちゃ付きの爪とぎを新調。丸いダンボールの周りをゴムボールが転がるやつだ。

これが大人気。みんとが、ぱせりが、べるが遊ぶ遊ぶ。朝も昼も夜も遊ぶ。
2週間以上経過して一時の熱狂は冷めたようだが、まだまだ誰かが遊んでる。
こんなに長く飽きもせず遊んでくれるのはうれしい。うれしいのだが・・・

真夜中、床について電気を消した私の耳にボールが転がる音が今日も聞こえる。
 ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ(ピタッ)
 ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ(ピタッ)
 ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ(ピタッ)
 ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴ・・・ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ
 「きゅぅ~ぁ」(このなきごえはだれ?)
 ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ(ピタッ)
 ゴロゴロ
 「きゃっ!」(あぁ、ぱせりだ!)
 ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ(ピタッ)
   ・
   ・
ずっと一定間隔だったら眠りに入れると思う。ときどきタイミングがずれたり長かったりするから、うとうと・・・「ん?」と目が覚めてしまう。
うっるさ~い!
そう思いつつ、今日も布団をかぶって寝てしまう。

たぶん、真夜中や明け方もこんなこと(↓)やってるんだろう。

みんと-今日も挑戦するにゃ
みんと

ここからすくいあげるんだにゃ
みんと

あっ、そっちいっちゃだめにゃ
みんと

こっちにくるにゃ
みんと

つかまえたにゃ!(^O^)
みんと

こうやって、もちあげて取るにゃ
みんと

あぁっっっ!
みんと

なぜ、とれないにゃ~ぁ? ダメにゃ~~~(T-T)
みんと

ところで、この爪とぎ、なぜ私の枕の脇にあるんだろうか(?_?)

| | コメント (17) | トラックバック (3)

2004.04.29

眉間に傷持つ猫

べんてんさんちのアーニャちゃんは頭に3本の筋があり、ブッチャーと呼ぶとか呼ばないとか。

同じような筋は“みんと”にも。
ぬぼーっと顔面弛緩状態のとき以外はいつもあるので、みんとのトレードマークのようになっている。

みんと-みるくがやったんじゃないよ
c0404298.jpg


私も「額の傷」で思い浮かぶのはブッチャー。試しに呼んでみたら気に入ったのか「みょぉ~」って返事。何か新しい食べ物の名前とでも勘違いしているのかもしれない。

それにしても、みんとぉ。傷はさておき、下半身がブッチャー化してるよねぇ。

みんと-そんなことはないにゃ~。胸張って背筋伸ばしたらスマートだにゃ?
c0404535.jpg

#そうかぁ? 私にはとてもそうは・・・ちょっとその手をどけてごらん。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.04.25

暴かれてしまった猫

ちょっと気取ってみたら「素敵」などなど過分なお言葉を頂戴してしまったみんと。
これで増長するような猫ではないが(天然だから)、前回の写真は「誇大広告」気味であるからして、真のみんとを晒さなければ良心が咎めてしまう。
“全身でウェストラインが一番ぶっとい妙な体型”というのをスクープ(笑)

みんと-「お腹いっぱい食べられて、いっぱい遊んでくれたら、後はどうでもいいにゃ~」
みんと

#身体重くないですか?以前と同じところに飛び乗れますか?健康面でヤバいと思いませんか?>みんと

| | コメント (13) | トラックバック (2)

2004.04.23

気取ってみたかった猫

みんと。大食漢で、胴が長くて、全身でウェストラインが一番ぶっとい妙な体型で、ちょっと悲しいときや訴えたいことがあるときは「うにょ~、うにょ~」って鳴く猫。
うちの奥さんに「みんと、ほんっとにかわいいね~」と抱きしめられて、ぴと~っとくっついていることが多い猫。

でも、私に対してはちょっと壁があるようだ。
ふだん自分から近寄ってくることがないし、抱き上げても身体がこわばっている(悲)

それでも、紐を手にしたら真っ先に突進してきてくれるし、なにより、シャッターチャンスをいっぱい提供してくれる、とってもかわいい「天然な猫」みんと。

そんなみんとは、今日も絶好調・・・かもしれない。

みんと-「君の瞳に乾杯にゃ!」
みんと

ふにゃ~。照れちゃったのかな? この後、一心不乱に顔を洗って、気を落ち着かせてました(^_^)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004.04.16

必殺仕事人な猫-練習中

以前、必殺仕事人な技を披露したみんと。
あの技を完成させるまでには血の滲むような努力と毎日のたゆまぬトレーニングが必要だったのだ。

みんと-今日も過酷なトレーニング中(笑)
みんと

どんなに遅く帰ってきた日でも、「ひも~、遊んで~」っていうのはちょっと・・・
朝早いんだから、やることやって早く寝たいんですけどぉ~、みんとぉ~。
とも思うのだが、遊ぶとこんなかわいい姿も見せてくれるので、「しょうがないな~」なんて言いつつ、ついつい毎晩紐を手にする私であった(^^;)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004.04.04

感謝する猫

ありがとうございます。

 訪問してくださる皆様
 リンクしてくださってる皆様
 コメントやトラックバックして頂いている皆様
 素敵な猫さんを見せて頂いている皆様

みんと-皆様すべてに感謝にゃ! これからもポージングがんばるにゃ!
みんと

大好きな黒猫くーちゃんが「ゆっくり余生を過ごさせてやってください」となって半年以上たったある日、当時の状況を思い出せない昔の写真がいくつもあることに気づきました。
昔を思い出し、今を記録しようとアルバムソフトとか日記ソフトとかいくつか試してみたものの、どれもいまいち・・・というより、続かない。
homepageにしても、まずどんなサイト構成にするかデザインにするかがまったく決まらず手付かず。更新する時間が取れずに開店休業になるのは自明。

そんなときにniftyからココログのメール。写真OKだし、手軽に更新できそうだし、無料だし(^^;)、だめもとでと始めたのが、ねこにゃ!
正直、いつまで続くかな~なんて思ってましたが、まだ続いてます。
これも、すべて皆様方のおかげです。m(..)m

残念ながら、大事大事なくーちゃんのことは、ほとんど何も書かないうちに旅立ってしまい、そしていまだに書くことができないのですが、そのうちに。

さて、皆様に訪問して頂いたり、つながったり、ひろがったりで楽しく過ごしている今日この頃、
「誰でもできる 無料ではじめるウェブログホームページ」という本に、ねこにゃ!が紹介されました。ありがとうございます。
小さなスペースなんですが、かりんのどすこい写真はしっかり写ってます(^o^)

内容は読み始めたばかり&うまく要約するのが下手なので(^^;)、こちらを。
 作者様の本紹介 amazon レビュー
こういう風に紹介していただけるのも、皆様のおかげです。m(..)m

いろんな方の猫を見ていると、うちの猫達、猫道を脱線しているような気がしないでもないのですが、そのぶんシャッターチャンスも多いのかもしれません。これからも良い(?)ポーズを提供してくれるものと思っています。

あらためて、皆様、ほんとうにありがとうございます。

| | コメント (14) | トラックバック (1)

2004.03.29

圧縮された猫

今月撮った写真を整理していたところ、ある写真の片隅に、こんなみんとが写っていた。

みんと-ぷぎゅぅぅぅ~、ぷしゅぅぅぅ~
みんと

以前の地球外生命体疑惑は、指摘により「ヅラつけた酔っぱらいオヤジ」だと判明したが、こうなると再調査が必要かもしれない。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2004.03.28

猫たちの朝食

先日、猫たちの夕食風景を紹介したので、今回は朝食風景を。
新調したピンクのテーブルクロス(?)が正方形なので、五角形に配置して見た。

ぱせり(中央)より時計回りに、みんと、かりん、みるく、らら-星型(^^;)
ぱせり、みんと、かりん、みるく、らら


女の子組(らら、かりん、みるく)は、食べ始めはお尻を上げていることが多い。
すぐ腰を落ち着けるのだが、逆流しないのだろうか。

いつものようにちょっとだけ食べたかりんは食休み。遊びに行った。
たくさん残っているかりんのお皿をみつめるのは“みんと”

みんとっ! どこみてんのっ! あんたのはまだ残ってるでしょ!
ぱせり、みんと、みるく、らら

結局このあと、みんとは先にかりんのお皿を食べつくしたあと、まだ残っていた自分のお皿に戻っていった。
しばらくして聞こえる悲痛な声“ひゃうあう!”は、かりん。
「はいはい、カリカリ出してあげよう。」
しかし、毎回毎回同じことを何度繰り返すんだろう。

#今朝は会社からの電話で5時過ぎに起こされて、朝食時にはぱっちり目が覚めてたので余裕で狙ってみました(^^;)

| | コメント (11) | トラックバック (1)

2004.03.27

必殺仕事人な猫

「悪い奴はいないかにゃ~。
「僕が成敗するにゃ~。

昔、必殺xxxという時代劇シリーズがあって、中条きよしさんが演じられていた三味線屋勇次の“技”がこ~んな感じだった、と思う。
#雰囲気は全然違うけど(^^;)

みんと-このままくぃっ!って右に引っ張ったら招き猫変身完了?(笑)
みんと

招こうとする猫で追っていたのがピンポン球がついたこのおもちゃ。仕舞ってある引き出しの前に立って振り向くと、早くも“らら一家”こっちに向かって集結中。
だるまさんがこ~ろんだ。

空中遊泳やヘッドスライディングを巻き起こす、全にゃんのお気に入りのおもちゃ。

| | コメント (12) | トラックバック (2)

招こうとする猫

先日、ねころぐのヴィトン君が「招き猫」への変身工程に入ったらしい。
ちょうど同じ頃、我が家でも変身中の猫がいた。
儀式?「今年は○月×日が招き猫の日」とか回覧でも回ってるんだろうか。

まっ、なんにせよ猫たちはおのおの住んでいる家に福を招いてくれようとしているようだ。
毎日、笑顔で暮らせるのも猫たちのおかげらしい。ありがたやありがたや。

さて、ヴィトン君が変身開始の姿を公開してくれたので、うちのは変身中の姿にしよう。
残念ながら、変身後の姿はいまだかつて見たことはない。

みんと(左)、ぱせり-招き猫変身中
みんと、ぱせり

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2004.03.21

どっちでもいい猫

[パターン1]
みんと:もう、せまいにゃ~ぁぁぁ! もっとあっち行ってよ~ぉぉぉ。
みるく:やめて! にゃにすんのよ~。

[パターン2]
みんと:すごく凝ってるにゃ~。腕上がらないでしょ~。
みるく:あ~気持ちいいにゃぁ。あ、左後ろ足はもうちょっと上。4箇所同時は効率いいにゃぁ~。

みんと(左)、みるく-好みのパターンをお選び下さい(^^;)
c0401170.jpg

今年に入ってから、みんとがちょっと変。
寝ているみるくの背後に忍び寄り、ドテッと横たわる。
両手両足を伸ばしてみるくの背中でもみもみふみふみもみもみふみふみ・・・。
変な起こされ方をしたみるくは、ちょっとばかしご機嫌斜めのときもある。

なぜこんなことを覚えちゃったのか。そういえば・・・
最近みるくが大(太)きくなった。極太ららは身体が締まってきた。柄は似ている。

みんと、ひょっとして・・・あんた・・・
ららお母さんと、しすたぁみるくの区別付いてる?(^^;)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004.03.20

集中を乱す猫

いつものように、かりんは単独行動中。こたつでお腹出して足をおっぴろげて寝ている。
いつものように、残り3にゃんがシンクロしようと集中開始した。

しかし、なんとなく、みんとの顔の方向が違うような気がする。微妙にズレているのではないだろうか。

みんと(左)、みるく、ぱせり-シンクロ開始します!
みんと、みるく、ぱせり


そして・・・
おかしい。明らかにみんとが違う。3にゃんの結束が乱れようとしている。

シンクロできませんっ!・・・みんとっ!
みんと、みるく、ぱせり

事情を聞こうと、呼んでみた。
「ぱせりっ!、みるくっ!、みんとっ!」

「なんにゃ?、なんにゃ?、なんにゃ?」
みんと、みるく、ぱせり

合ってた。

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2004.03.19

待っている猫

“みんと”と“ぱせり”はベランダが好き。うちの奥さんが洗濯物や布団を干している間、足元でお日様に当たりながらくりくりしている。風に吹かれながら抱っこされているのも好きみたいだ。
うちの奥さんが洗濯籠を持ち出すとベランダの証拠。喜び勇んで2階へと駆け上がっていく。

しかし・・・ぱせりがベランダからぴょん。瓦の上で日光浴なんてやっちゃったもんだから、しかも、2度目はお出かけ直前でなかなか戻って戻ってこなかったもんだから、今では保護者同伴、あんど、抱っこのみだ。
だから今では、ぱせりもみんとも、洗濯物を干すときは1階に閉じ込められている。

とばっちりをくらったみんと。「ぼく、脱走しなぁいのに・・・」

ある日、洗濯籠を居間に置きっぱなしにしていたら、みんとが期待に目をキラキラ。

みんと-これに乗っていれば、きっとベランダに行けるんだ!まだかなぁ。
みんと

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004.03.15

集中する猫たち

一心不乱に見つめているのは、たぶん雀。鳩かもしれない。
「きゃ、きゃ、きゃっ」だの「けけけけけっ」だの騒がしいたらありゃしない。
こうなったら、気が済むまで好きにさせておくしかない。
なにしろ、ちょっと突付いた位じゃ気が付かないのだから。
そうだ、ひょっとしたら、爪切れるかもしれない!・・・全然無理でした。(^^;)

みるく、みんと(中)、ぱせり
みるく、みんと、ぱせり

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2004.03.12

あしたのうにょ~な猫

見事な左ストレート猫パンチを決めているのは“みんと”。うにょ~と鳴く猫だ。
クロスカウンターによる4倍の破壊力を浴びたぱせりは絨毯に沈んでしまった。
でも、みんと。あんた反則負け。喉をなぐっちゃダメにゃん。

みんとのパンチは超スローモーション。じれったくなるぐらいゆっくりしている。
パンチというより“おずおずと手を出して、そっとつつく”というほうが正しい。
超高速マシンガン猫パンチを持つかりんとの対戦を見てみたいのだが、残念ながらまだその機会はない。

ぱせり、みんと(右)-写真でみると様になるが、動画だと爆笑ものなんだな
ぱせり、みんと

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2004.03.06

裏表のある猫

みんとは天然キャラの猫。
みんとのことだけをまとめて見ると(猫日記6:みんと)それがわかると思う。

これまでは、みんとのことを素直で天然ないい子だとばかり思っていた。
しかし、実は、裏表のある猫だったことが写真調査の結果、判明してしまった。

表みんと
みんと

裏みんと
みんと

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004.02.29

辛抱できなくなった猫

みんとはお腹が空いている。いつもご飯タイムの30分前から騒ぎ出す。
みんとは早食い。ひとりだけいつも先に食べ終わっている。
みんとは大喰らい。まだ食べている猫の前に陣取って、食べ終わるのをじ~っと待っている。
みんとは掃除人。食べ残したお皿を、いつもきれいにして回るのが日課。

この日は義姉の家に長居し、ご飯の時間が大きくずれてしまったためか、食べ残しが出なかった。
見回してもお皿は空っこ。みるくだけまだ食べている。
みんとは、みるくの前に陣取った。きちんと起立(?)して待ってた。

みるくは、いつもゆっくり食べる。ゆっくりのんびり食べるのがみるく。
普段は残すのに、この日はいつまでも延々と食べていた。

「このままでは、僕の分が残らない」(それは“僕の分”じゃないんだよ)

おもむろに、ゆーっくり手を伸ばし、皿の縁に手をかけて、少しづつ引きはじめた。

 いちおう証拠写真を撮ってから(^^;)

「み~ん~と~!」「それはみるくのでしょ~」
すかざず起立の姿勢に戻ったみんと。
そして最後に残されたのは、空っこのお皿の山だった。

みるく、みんと(右)-ばれませんように。ゆっくりゆっくり
みるく、みんと

#あんまり悲しそうに鳴くので、また1缶開けてしまった。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2004.02.26

ダメ出しをする猫

まとまった休暇がもらえる。リフレッシュ休暇というやつで5日間。月~金にすれば9連休だ。
以前同じような休みをもらったときは、くーちゃん、べるの2匹をペットホテルに預け、奥さんと数泊して神戸近辺をうろついた。
連れ帰ったくーちゃんは平気だったが(ずっと甘えまくり)、べるがより臆病により凶暴になった気がした。

今回は6にゃん。大丈夫かな~。いちおう、お伺いを立てることにした。

「ととにゃん。休暇なんだけど、旅行行っていい? ペットホテルにお泊りしてくれる?」

みんと-両手でバッテン
みんと


別の日。ご飯を食べて機嫌の良いところで、また声をかけて見た。
「みんとぉ。ペットホテ・・・

みんと-またしても、力いっぱいのバッテン
みんと

みんと-裏から見てみた
みんと

わかったよ。休暇中はPCでもやってるよ。
「おかしな写真をupした」って言って怒るんじゃないぞぉ。

| | コメント (7) | トラックバック (4)

2004.02.21

不安な猫

なんだか、すご~く嫌な気分になってきた。
べるねえちゃんが言ってたお風呂っていうのはこんなのかなぁ。
お風呂のあとはドライヤーってのが襲ってくるんだって。
やだにゃぁ・・・
お風呂入りたくないにゃぁ・・・

みんと-ここはお風呂気分を味わえるキッチン
みんと

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004.02.17

ミーアキャットな猫

窓のすぐ側に脱走事件のあった塀がある。この塀は近所の猫達の通り道になっているようだ。
いろんな猫がのんびり歩いていくのを見るのは、楽しみのひとつだったのだが。

我が家の防衛隊長“らら”。
塀を歩く猫を見かけると、飛んでいってガラス越しに「しゃぁぁぁ!」を繰り返していたせいか、近頃はとんと見かけることが少なくなってきた。

先日、久しぶりに塀を歩く猫。ららは、と見たら爆睡中で起きる気配なし。
にまにましながら「飼い猫だな~」と見てたところ、みんととみるくに気付かれた。
駆け寄る2匹に「やばい」と思ったのだが、当の猫は動じる風でもなく通り過ぎていく。
そして2匹は・・・
遠ざかっていく猫をずっと一生懸命に見送ってました。

みんと(手前)、みるく-擬似ミーアキャット。視線の10m程先に猫
みるく、みんと

残念。もたもたしてたので、これ一枚しか取れなかった。全身を写したかったのに(^^;)

| | コメント (7) | トラックバック (3)

2004.02.15

やけになった猫

チョコレート貰えなかったのかな?
やけ酒でも飲んだのかな?
正体なく眠り込んでいる“みんと”

そういえば、昨日今日はやたらうるさく鳴いてまとわりついてたような気がする。
遊んで欲しいのかと思っていっぱい遊んでしまったが、違った?

たまにはうさを晴らすのもいいが・・・しっぽどこかに忘れてきてないか?

みんと-もうどうでもいいや!
みんと

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.02.14

どじょうすくいを踊る猫

食いしん坊“みんと”はお魚も好き。私達の食事が魚のときは必ず食卓に乗ってくる。
そして、じっと待っている。ずっと待っている。
原則として、人間用の食べ物はあげないようにしている(獣医さんの指導による)
貰えないみんとは、それでも待つ。辛抱強く待ち続けて、結局今日も貰えない。

だから、どじょうでもすくって食べる夢でも見ているのだろうか。

みんと-ららの誕生日には、ささみを茹でてあげようね
みんと

と書いたところで「どじょうすくいって?」と思い、ぐぐってみたところ全然違っていた(^^;)
正しいどじょうすくいは以下のようです。念のため(^_^)

どじょうすくいワールド(島根県安来市役所 情報管理課) http://www.city.yasugi.shimane.jp/world/
安来節保存会 http://www.y-hozon.com/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.02.13

寝起きの猫

また、間の抜けた顔をしている“みんと”
寝起きだ。
熟睡しているところにカメラを構えて待ったが、なかなか起きない。
かわいそうだが、腕も疲れるし、もうすぐご飯だからいいか(^^;)

つんつん。
「んぁ?」
パシャ!

みんと-事態が把握できていない
c0401006.jpg

数分もすれば、ちゃんとかわいい顔(?)が復活。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.02.09

不意をつかれた猫

妙にかしこまっているのは“みんと”
一見ちゃんとしているようだが、よくみると身体はぎこちなくこわばり、その顔は動揺を隠せないのがわかるだろうか。

みんと-いまさら手遅れなんだよ~
みんと

ほんのちょっと前。
「お手入れ、お手入れ、念入りに!」
一生懸命な“みんと”に忍び寄るカメラ。もちろんフラッシュは焚かない。
十分に近寄ったカメラ。ピントは合わせた。パシャ!! もう一枚。パシャ!! パシャ!!

不穏な空気を感じ取ったのか、みんとが止まる。
・・・「はっ!し、しまったにゃぁぁ、また、やられたにゃぁぁ」
驚愕とともに上げた顔には呆然とした表情。 パシャ!!
あわてて姿勢を正しても・・・撮ったもんね(^o^)

みんと-驚愕、唖然、呆然
みんと

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.02.07

寝友達な子猫

寝友達な猫が子猫の頃。
この頃は毎晩が運動会。
寝ている私めがけて棚から急降下。着地!決まった!9点!とでも言っていたんだろうか?
身体の上を走り抜けるのは平均台でもやってるつもりか?肉球に味があることを知らされた夜もあった。

決して仰向けになんて寝ることは出来なかったあの頃。
ときどき戻ってみたい懐かしいあの頃。

2002.7.21-みんと(前)、ぱせり-生後58日-足の交差具合がいいでしょ?
c0207077.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.02.03

噂される猫

くしゅん!
まぁったく、地球外生命体だの、宇宙人だの、ロズウェルだのって言うから、みんなが噂してるじゃないか。
くしゅん!
僕は正真正銘れっきとした猫。鳴き声が変でも、体型が変でも、不機嫌でも、大食らいでも猫なの!
くしゅん!

みんと-くしゅん!くしゅん!
c0311110.jpg

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2004.02.02

これもロズウェルで捕らえられた宇宙猫だ!

平凡な日々-平凡が一番これがロズウェルで捕らえられた宇宙人だ!で、衝撃の告白。
その勇気を見習って、今まで隠していた私も告白を決断。
よりいっそうTHE X FilESな方々に見つからないよう気をつけねばならない。

形状、特徴がかなり異なるため、別種の宇宙人だと推定される。
また、匿われていた期間からこちらのほうが比較的若いと推測。

2002.8.12-みんと-生後80日-上半身-関係者外秘
みんと


同-全身-関係者外秘
みんと

#ふるかわあきひとさんのところの三毛猫みーちゃんとってもかわいい。爆笑してしまいました(^_^)

| | コメント (7) | トラックバック (2)

2004.01.28

地球外生命体な猫

このデッサンの狂ったような猫はきれいきれいに夢中なみんと。

みんとは大食い。ご飯時も自分のを食べながら、他の皿の様子を伺っている。
ちょっと食べてすぐ席を外すかりんの皿はいつも餌食だ。
かりんが悲痛な声で「ご飯下さい~」と泣き叫ぶのも毎日の行事。
そうやって成長してきたみんとの体型がちょっと変だと気付いた今日この頃。

みんと-どこかで見たと思ったら、ウルトラマンに出てきた怪獣?
みんと

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2004.01.23

仲間はずれな猫

ららっ子は4にゃんだが、なかよく眠る猫で足りないのは“みんと”

いつも、うにょ~うにょ~ってうるさく鳴くし(子猫時)、お腹空かせてみんなのご飯食べちゃうから仲間はずれにされているのだろうか。
かわいそうに思い見回すと、みっけ!
ひとり寂しそうに寝てました。

2002.7.23-みんと-生後60日-寂しそう・・・か?
みんと
注)実際は「なかよく眠る猫」の20日前の写真です。m(..)m

みんと-あっぷ
みんと

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.01.15

胴が長い猫

レース越しに何を一生懸命に見ているのかと覗き込んだら、すずめ。
いつもお腹をすかせているから・・・(違う)

動くものには興味津々。
そういえば、この頃、思いっきり遊んであげてない。
次の休みにはバトルしような。みんと。

みんと-胴が・・・というより、あし、みじかっ!(笑)
c0306261.jpg

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.01.03

不機嫌極まりない猫

「にいちゃんの嘘つき!
「後で遊んでくれるっていったじゃないか!

眉間や鼻筋にしわまで寄せて、そんなことを言ってる気がする。

もう遅いから明日遊ぼうと声かけると、くわえたままぶんぶんと振り回し始めた。
「いつも明日っていう!」とでも思っているのだろうか。

肥満対策のひとつに、一日2~3回は思いっきり遊ばせるのも必要だそうだ。
“みんと”もずっしり君になってしまったから、ちゃんと遊ばせなきゃいけない。

あとで遊ぼうな。

#実際のところ、歯がかゆいだけなんじゃないかとも思う。

みんと-後で遊んであげるってば!
みんと

| | コメント (4) | トラックバック (0)

はみだし猫

臆病だった“みんと”。
食いしん坊なこともあってか、すくすくすくすく成長した。

成長しすぎて、ついには、家からはみ出すまでになってしまった。

2003.01.03-みんと-7ヶ月-だから無防備過ぎだってば!
みんと

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2003.12.31

慣れというものは・・・

ちょっと物音がすると、脱兎のごとく隙間に逃げ込んでいたみんと。
ようやくうちに慣れてきたかなと思っていたら、こんな寝姿。

そりゃ無防備過ぎないか?

2002.07.25-みんと-生後62日-うちの子歴11日
みんと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.29

おかあさ~ん!

おかあさん、どこ行ったの?
ぱせりも、かりんも、みるくもいない。寒いよ~。
なんか大きな奴がこっちくるよ~。

2002.07.17-みんと-生後54日-うちの子歴3日
みんと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.28

怖くないもん

違うよ。怖いんじゃないよ。
あっ、なんでそんなに近くに寄ってくるの? いや、怖いんじゃないけど・・・
えっ、うるうるしているのは涙じゃないよ。怖くないもん。

ららお母さんのミルクを飲んでいる途中で眠り込んでしまい、ふと気づくとひとりぼっちだったみんと。
まだまだ慣れてなくて、ちょっとした音で、すぐ家具の隙間や下に潜り込んでいた頃。

2002.07.17-みんと-生後54日-うちの子歴3日
みんと

| | コメント (0) | トラックバック (0)