« 甘えん坊な猫 | トップページ | 自業自得な猫 »

2009.07.21

日常な猫

うちでよくある風景みっつ。

ゆず、みるく
ゆず「みるくちゃん、まだですか?」

みるくの療法食は、ゆずの大好物。自分のご飯もそこそこに、みるくの背後にぴたっとつけて辛抱強く待っている。
みるくも落ち着かないのか、振り返り振り返りしながら、しばらくぱりぽり食べた後、譲ってしまう。
たまに、みるくが気づかずにのんびり延々食べたりしてると、しびれを切らしたゆずは正面&近接移動することも(^^;)

この療法食、水をよく飲むように塩分高めなので、ゆずも含めて他のみなにゃんの口に入ることは極力阻止しているんですけど、ときどき気づくと隙を突かれて突破されてたということもあります。

らら、かりん
かりん「く、くいこんじゃった。と、取れない…」

爪切り嫌いなかりん。絨毯で爪を研いでいるときに、しばしば絨毯から捕獲されてます。(^^;)
引っ張れば引っ張るほど食い込んでいく爪。絨毯も無言。かりんも無言。静かにじたばた格闘してます。

ぱせり、みんと
みんと「あ~、僕のご飯が残ってないっ! なぜだにゃ?」

みんとは、自分のご飯=自分のお皿+他にゃんの残り物と、誤った認識をしている気配があり…(泣)

みっつのうち、ふたつが食事風景というのが、何かを物語っているような気がしてなりません(^^;)

|

« 甘えん坊な猫 | トップページ | 自業自得な猫 »

「猫日記0:あれこれ」カテゴリの記事

コメント

何かを物語る?
何かって、そりゃ、タイトル通り、「日常」でしょ(;ω;)

投稿: さじった | 2009.07.21 21:34

あはは、そうですね。日常の衣食住は、みなにゃん一張羅なので、食食住なのかもしれませんね(笑)

投稿: でじゃぶ | 2009.07.21 23:50

ゆずちゃん、その背後でひたすら待つというのは、半分嫌みというか、嫌がらせというか、みるくちゃんにとってはさぞかしプレッシャーでしょう。もちろんゆずちゃんにそんな悪意がないのは分かっていますが。
かりんちゃん、絨毯がしゃべったら怖いよ〜。でも、猫ってどうしてこういう時、黙って格闘するんでしょうね?うちの子たちもたまに爪が伸びると、カーテンに引っかかったりしていますが、あばれるでもなく、無言で困って固まっていたりします。

投稿: harumi | 2009.07.22 00:33

うんうん、あります。カーテン。
みなにゃんがよく日向ぼっこしている張り出しのカーテンが、突然、シャーと開いたり閉まったり。
慌てて駆け寄ると、たいていかりん、ときどきみるくです。抱き上げて外そうとすると、余計に後ずさりして食い込む食い込む(^^;)

投稿: でじゃぶ | 2009.07.22 21:44

ゆずちゃんは実に正直、まっすぐな性格なのにゃ~

うんうん、
いいかっこしいのニンゲン見習いたいにゃ~

投稿: トントン | 2009.07.25 10:05

いや~、その「実に正直、まっすぐな性格」が、混沌たる日常を生み出して、みなにゃん大混乱だったりするんですが。
おかげで私は毎日楽しいですけど(笑)

投稿: でじゃぶ | 2009.08.01 07:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常な猫:

« 甘えん坊な猫 | トップページ | 自業自得な猫 »