甘えん坊な猫
エアコンの季節になると、部屋の隅で仰向け寝が定番のらら。
いつの間にか7才を過ぎているららっ子。
なかでも、かりんやみるくは今でも寂しいとき、動揺するようなことがあったときは、「お母さん~お母さん~」とららのいる部屋の隅に甘えにいく。
そして、ららにくっつき、しばらく舐めて貰った後、寄り添うように眠りにつく。
「お母さん~(泣)」
「はいはい(ぺろぺろ)」
「はぁ、ようやく落ち着いたわ」
「Zzz…」
気持ち良さそうに寝息をたて始めたみるく。ららも再び目を閉じる。
うちでよくあるほのぼのな光景。自然と私の頬にも笑みが。
と、そんなひとときにいきなり飛び込んできた「ドッシャーン、ガラガシャ」
いや~驚いたのなんの。車? トラック? いったい何?
そして、驚いたのは私だけではなかった。
「○#$%&×?」
ただでさえ恐がりなみるくです。
そのまま二階にすっ飛んでいって、しばらく暗がりに引きこもってました(^^;)
| 固定リンク
「猫日記7:みるく」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ららっ子たちも、もう7歳ですか〜。いわゆるシニア世代ですね。人間の年齢に換算すると44歳だそうですよ。でも、今でもお母さんに甘えるんですね。親子で飼っているとこういうところがいいですね。
みるくちゃんの慌てぶりがちょっと笑えます。
投稿: harumi | 2009.07.15 21:48
甘えますね~。ららをはさんで、かりん、みるくが寝てることも多いです。
面白いのは、ぱせりとみんと。甘えたいみたいなんですが、たいていはららに怒られてます。男の子組は親離れしなさいってことでしょうか(^^;)
投稿: でじゃぶ | 2009.07.16 00:01
いくつになっても、
親は親であり、子供は子供であるんですね。(^^
ところで、ドンガラガッシャーンの正体は・・・?
ぱせりニャンが転んだのか・・・
ものすごく、気になるんですけど・・・(^^;
投稿: manenyan | 2009.07.16 12:58
それが、記事書きながら「そういえば、あれは何だったんだろう」と(^^;)
みなにゃんの居場所と状態確認で頭が一杯で、ついでにゆずにからみつかれてたら、正体の確認をすっかり忘れ去ってました。
投稿: でじゃぶ | 2009.07.17 00:30
いい家族だにゃ~
人間たち見習いにゃ~
それにしても、ららかーしゃんの太めDNA
みいんな受け継いでいるにゃ~
おっとトンちゃんあんたに言われたくにゃいね
失礼しました(≧m≦)
投稿: トントン | 2009.07.19 19:52
トントンさん
みるくは療法食なので、分量きっちりなはずなんですが、なぜか変わりません。「私も普通のがいい~」と隙を見てのつまみぐい現場も、すぐ押さえているんですけどね。
階段往復が効いているのか、ららは締まってきてます。余った皮が盛大に揺れてます(笑)
投稿: でじゃぶ | 2009.07.20 07:05