« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009.05.31

収穫な猫

みなにゃんが好きな猫草です。

まず、土を八分目ほど入れた容器にまんべんなく種を蒔きます。
再び種が隠れるほど土をかぶせて、容器の底から流れ出すほどたっぷりの水を与えます。
そして、厚紙などでしっかり蓋をして、めざといみなにゃんに見つからないよう置き場所に注意して、発芽するまでのんびり待ちます。
季節にもよりますが、一週間くらいで発芽しますので、蓋を取り、太陽の光をいっぱいに浴びせます。ここからの置き場所は、更に十分かつ慎重に検討を重ねることを、強くお勧めします。

種を蒔いてから、だいたい二週間くらい。
いよいよ収穫のときを迎えます。

らら
収穫物その一

みんと
収穫物その二

ぱせり
収穫物その三

かりん
収穫物その四

今回は(も?)ピンボケばかり。とても出来が悪いのですが、すべては収穫者のミスです。
今日は、こういうことのないように、きちんと準備してから収穫開始しようと思います。

おまけ
ゆず

きちんと座ってお口を開けるみなにゃんと違い、順番というものを理解できていないゆずは、いつもこんな感じで身体ごとです(^^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.05.28

幻覚な猫

それぞれ気ままに過ごしているように見えるみなにゃんの時間割。
6時の朝ご飯、18時の夕ご飯は共通だ。
「実は、時計の見方知ってるでしょ」と言いたくなるくらい、家中からわらわら集まってくる。

「いただきます!」は同時でも、ゆずやかりんなどは、食休みを挟みながら少しずつ何度かに分けて食べるので、私たちがうっかりしていると「満足だにゃ~」と満面の笑みを浮かべる某みんとと、「私のご飯が消えてしまいました」としょんぼりしているゆずを目撃する羽目になる。

そんなこんなで、お腹がすいていたらしいゆず。
「吹雪まんじゅうが落ちていましたっ!」と駆け寄った。

ゆず、ぱせり
ゆず「いっただきま~~す(喜)」

ゆず、ぱせり
ぱせり「ダメでしょっ!」

ゆず、ぱせり
ゆず「怒られてしまいました」

昨日も今日も、そして、きっと、これからもずっと仲良しなふたりです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.05.26

憂さ晴らしな猫

みんとは何やら怒っていたようだが、大好きなくまのぷーさんの近くで眠りかけてたゆずにも聞いてみた。

私「お腹すいたひと~」

ゆず
「Zzz・・・!! は~いです」

私「次のご飯はいつもの通り、9時間後だね~(^_^)」

ゆず
「そういうことばかり言ってると、いつか罰が当たると思います(邪)」

食欲中枢が刺激されてしまったのか、付き合いきれないと思ったのか、ゆずは立ち上がってどこかに行ってしまいました。
と、しばらくしたら「あぎゃぎゃぎゃぎゃ!」ぱせりの悲鳴が。
なぜだか、罰は、私ではなく、ぱせりに当たってしまったようです。日頃の行いは良いはずなのに(^^;)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.05.23

我を忘れた猫

朝から元気いっぱい。ひとり遊びでドスンバタンやってたみんと。
途中から、うちの奥さんも加わり、ふたり遊びで大はしゃぎ。

あれだけ動けば、朝ご飯分のエネルギーも消費してしまったんではないかと、聞いてみた。

私「お腹すいたひと~」

みんと
「はいはいはいはいはいだにゃ~」

私「次のご飯は、ん~~と、9時間後だね(^_^)」

みんと
「な、何を◆○△#×★$☆%!!!!(怒怒)」

みんと~キャラが違うよ~(^^;)

だってねぇ、一週間くらい食べなくても大丈夫そうな身体しているのに、せっかく消費したカロリーを補充しちゃダメでしょ。
寝転がってないで、階段ダッシュでもやってきたらどうかな?

------
子供の頃、わりと近くに竜巻地獄というのがありました。別府地獄巡りのひとつで豪快に熱湯(蒸気?)が噴き出す間欠泉です。30~40分間隔なので、無線で前回時刻を確認した観光バスやタクシーが見せ場に間に合うように到着してました。
待ち時間も少なく確実に見られる竜巻地獄に比べ、ここ、ねこにゃ!の更新は少ない上にでたらめに不定期。時には生存確認を頂くほどに。
更新はさておき(おいちゃダメだけど)、生存確認も兼ねて、はじめたばかりのTwitterをサイドバーに貼ってみました。呟くのは、アクセス環境の関係で在宅時限定ですが、みなにゃんの様子などをぼそぼそ呟いていますので、よろしかったらどうぞ~(^_^)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.05.17

サマータイム再びな猫

毎朝繰り広げられていたかりんvs.私の「お腹空いたわ」「まだ眠い」バトル。
進化していくかりんの攻撃に、防戦一方で反撃の糸口さえつかめず退却を繰り返す私。

そう、あれは秋が訪れた頃だったろうか。全く予期せぬ出来事が、突然、協定が結ばれたのだ。

ひとつ。頭から布団(or毛布)かぶったときは即時停戦する。
ひとつ。起床後は直ちに、かつ速やかに朝ご飯を用意する。

協定締結後は、突発的バトルが発生しても毛布を頭からかぶるだけで、再び夢の国へ帰還できる。
ときたま勃発するバトルもごく短時間で収束する。
次第に回数も減り、最終的には「目覚ましが鳴ったら朝ご飯」が定着。平和で静寂な早朝の日々。

敗色濃厚だった私の全面的勝利といっても過言ではない。
ただ、なぜかりんが一方的に撤退したのか。心の隅に一抹の不安を抱いていた。

そして。
それは、突然に始まった。

バリバリバリッ!

何事!? 混乱した頭。枕元の目覚ましを手で探ると柔らかい毛玉に手が触れる。
目を凝らして見ると、くりっくりのかわいいお目々。

「かり~ん、まだ5時。寝るよ!」と毛布を頭からかぶる。

バリバリバリッ! ブチブチブチッ! メキキッ! ピシシッ!

総攻撃だ。
爪を立てて、口でくわえて、力一杯ひっぱる。。
自分よりはるかに大きな毛布を引きはがそうとする。
私の枕を持って行こうとする。
たまらず毛布から頭を出すと、かわいらしいくりっくりのお目々がのぞき込んでくる。
さて、どうしたものか(^^;)

かりん
「なによ」

かりん
「だから、なによ」

今のところ、決着はついていません。最近は、晴天だと4時頃から攻撃してくるので、ちょっと困ってます。
とりあえず、わらわらと集結してくる全にゃん分を用意してると目が覚めてしまうし、「あれは早朝ご飯。朝ご飯はまだ貰ってない」とか絶対言いそうなので、私も毛布をかぶって頑張っています。
ただ、季節が季節なだけに、知らず知らず「暑~っ」と毛布から首を出してしまい、本体へ攻撃が炸裂することもたびたびです(泣)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.05.05

整体な猫

雨のせいか、今日はとことん眠そうなみなにゃんだが、昨日までは窓辺が賑わっていた。

のんびりぽかぽか日向ぼっこ中なのは、ぱせりとゆずの仲良しコンビ。

ぱせり、ゆず
「ぱせりちゃん、肩が凝っているのではないでしょうか。
「大丈夫です。私にまかせて下さい。

「それでは、力を抜いて、気を楽にして下さい。はい!

ぱせり、ゆず
ぐきっ!!!
 ・
 ・
 ・
「ぱせりちゃん、首が戻らなくなったのではないでしょうか。
「大丈夫です。私にまかせて下さい。

「それでは、じっとしてて下さい。ここのツボをひと突きすれば…

ぱせり、ゆず
えいっ!!!

いつも、ゆずのなすがままで、泥沼にはまっていくぱせりでした。
ゆずには、「ぱせりはゆずのおもちゃじゃないんだよ」って、何度も何度も言い聞かせてはいるんですが…(^^;)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »