« 変化する猫 | トップページ | ぬくぬくな猫 »

2009.03.14

仰向け寝な猫

仰向け寝は、うちの夏の風物詩。
あっちでもころりん、こっちでもころりんな光景を見ているだけで、笑みが浮かんでしまう。

この光景、冬でも見られないわけではない。
夏のように全面展開とはいかないが、局地的な仰向け寝スポットがある。

ひとつは、こたつ。
運が良ければ、のんびりだらりんと弛緩したみなにゃんが密集しているところに遭遇することもある。
ただ、このスポットには致命的な欠陥が。もふもふなお腹に顔を埋めるという至福なひとときを味わうことができないのだ。
こたつの足に下駄をはかせて高さを稼ぐという手もあるにはあるが、それはもはや私の好きなこたつではないような気がする。

もうひとつは、ファンヒータ前
こんな具合だ。

らら
Zzz……

らら
あっ、シャッター音で起こしてしまった(^^;)
ん?、そろそろ歯石取りの時期かな。

仰向け寝が大好きです。
暑いのがダメで夏は好きではないのですが、仰向け寝多発地帯の出現は非常に好ましいところです。う~ん、ジレンマ。
まぁ、悩もうが悩むまいが確実に夏はやってきてるようです。風呂上がりはシャワーで水を浴びているのですが、最近ちょっと冷たさが緩んできた気が。それにみなにゃんが寒いと寄ってくる頻度と密着度が落ちてきたような気が。寂しいです。

|

« 変化する猫 | トップページ | ぬくぬくな猫 »

猫日記3:らら」カテゴリの記事

コメント

でじゃぶさん、お久しぶりです。

可愛い仰向け寝だとよーく考えたら、、わが家もこの体型に似た輩が。。。
顔のサイズだけは年齢相応なのに、体は・・・

投稿: NYAN | 2009.03.18 15:34

NYANさん
あははっ。そうなんですよね~。うちは特に全体的なアンバランスというか、もうちょっと、こう、なんとかならないものかと。
ららは、手足も小さく短いので、大きめの茄子に爪楊枝を4本差して“らら”とか言っちゃいそうです(^^;)
でも、顔のサイズにも年齢相応ってあったんですね。どうもゆずのやることがいつまでも子猫っぽいと思ったら、単に成長してないだけなのか(笑)

投稿: でじゃぶ | 2009.03.18 20:46

>もふもふなお腹・・・

うーんダイエットなんて言いたくない
いえ
させたくない気持ち・・とってもよくわかりま~す。

この体型。。我が家とそっくり・・可愛い!

もふもふなお腹・・・大好きな仰向けネッコロガリ・・

グワァ~・・・大あくびにちょいと
小指をかませたりしちゃいます。
アグアグアグ・・・とまたそれも可愛い!(笑)

投稿: トントン | 2009.03.18 22:10

らら母さんのやわらかそうなお腹・・・触りたいです。こんな開きが夏も冬も見られていいですね。うちは夏限定です。
歯石取りって、麻酔かけてやってるんですか?

投稿: harumi | 2009.03.19 01:40

トントンさん
いえいえ、食事量には常に気をつけているんです。目に見えて効果が出ないんですが(^^;)
ららは、産"後"の肥大化してた頃からずいぶん軽くなりましたが、伸びきった皮はそのままなので、寝るとだんびろ、歩くとたるたるな状態なんです。
トントンさんは小指ですか。私は人差し指です。あがっ!って動きが止まり、目だけ白黒させてる様子が好きなんですが、最近は自粛しています。

harumiさん
ららのお腹をそっとつまむと、まるで羽二重餅のような感触です。いいでしょ~。(いいのか?)
床暖房な家は年中仰向け寝だと思い込んでて、いいな~と指をくわえてました。以前の光熱費について書かれていた記事を読んでびっくりでしたけど。
歯石取りはいつも全身麻酔でした。だから躊躇はしますし、心配でもあります。なので、何かで手術とかのときは一緒にやって貰ってます。高齢化につれて、心配度があがるので時期と間隔は獣医さんと相談してます。うちも歯ブラシ…爪切りであたふたしているうちには無理ですね(^^;)

投稿: でじゃぶ | 2009.03.20 09:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仰向け寝な猫:

« 変化する猫 | トップページ | ぬくぬくな猫 »