成果評価な猫
カロリーコントロールの成果が思うように上がっていないのにもかかわらず、お気楽そうなみんと。
みんと「ちょっとは“カモシカのような足”になってきたかにゃ?」
シカさん「ふふっ、そうかもね」
シカさん「比べて見る?」
ゆず「みんとちゃんの“とんそく”じゃ、しょうぶになりません!」
長野の友人と、広島の友人のとこで楽しい時を過ごしてきました。
訪れた宮島では、たくさんのシカの大きく優しそうな眼が印象的でした。
そして、初めて焼き牡蠣も頂きました。
あなご飯。たいへんおいしゅうございました。
お好み焼き。たいへんおいしゅうございました。
いや~、おいしかったな~。ホントおいしかったな~。
もっともっと食べたかったけど、みんとになっちゃうからな~(笑)
そうそう、みなにゃんへのおみやげ!
・・・忘れちゃいました(^^;;;
みんと「・・・(怒)」
p.s.
みんとどの
重点テーマは“足”じゃなくて“腹”だから。間違えないように。
| 固定リンク
「猫日記6:みんと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ははは、ゆずちゃん、足ならまだまだ勝てそうだけど、お腹周りでは余りえらそうなことも言えないような気がしますよ? ダイエットは、多頭飼いでは難しいですよね。うちも、昼間は仕事で留守になるので、監視できないので檸檬が一人丸くなってきています。
投稿: harumi | 2007.05.07 07:23
カモシカレッグ、猫界の藤原のりかですね(笑
きょうのゆずちゃんとみんとちゃんは
凄いスリムにみえますよ~。大丈夫です♪
焼き牡蠣、おいしいのですねぇ。広島はいいところだなぁ。
投稿: アラブの猫 | 2007.05.07 10:01
とんそく・・・「とんそく」って(笑)
思わず吹き出してしまいましよ~。
楽しいGWを過ごされたようで何よりでした。
私は・・
例によって家ダラです(^^;)。
投稿: marica | 2007.05.07 10:37
おお~広島に行かれてのですね。私はずっとネコと戯れてました^^;
しかし本当に噛み癖がついちゃったんじゃないかと心配するほどです。
獣医さんいわく2匹いればお互い噛みあって痛さが分かるから人に対しても噛まなくなるということですが、これ以上増えられると精神的・肉体的負担が倍増するわけで;;
もし噛もうとしたら手を突っ込んで奥歯ガタガタ・・・もとい、首ねっこ掴んで怒りなさいということです。もうそろそろ発情期ですが、にゃーにゃーうるさくなるんだろうなァ・・
投稿: ナオ | 2007.05.07 15:29
広島、一度は行ってみたいです♪
でじゃぶさん、みなにゃんにお土産を買ってこなかったなんて、その後の待遇はいかがですか?
ゆずちゃん、すっかりお口が悪くなっちゃったのね(笑)。
投稿: いおたろう | 2007.05.07 18:52
シカさん、その余裕の含み笑いは何なの?
キーッ!
ゆずチャン・・・
毛色は近いものありますよ。(^^;
『みんとどの』・・・『みんと殿』が正なんですね。(^^;
『ミントドの』と読んでしまいました。
ミントチャンとトドを掛けた渾名かと・・・
失礼しました。(^^;
投稿: manenyan | 2007.05.07 22:34
でじゃぶさん、こんにちわ。
でじゃぶ家のみなにゃんはお留守番だったのですね。
我が家は2にゃんを連れて車で2時間ほどの実家に連れて帰りました。
幸い帰省ラッシュ等とは反対方向でしたので、ほぼ最短時間で着いたのですが、キャリーにご入場いただく際にごねられ、車中でごねられ、着いた後で車中に立て籠もられで、にゃん様方にはとてもストレスだったようです。帰りもまた然りで。。。
お留守番のほうがにゃん様方は幸せなのですよ、たとえお土産がなくても。。。^曲^;)
投稿: ゆか | 2007.05.07 23:08
お世辞でなく、そんじょそこらのへなちょこネコまんがよりも数段おもろいでごわす!キャラがいいんでしょうねぇ。ゆずたんの「わたしのびきゃくをことほがせてさしあげてもよくってよ」なコレ見よがしな態度もニクぅございます。
投稿: 黒猫トム | 2007.05.08 02:31
脚を美しくぴっしーっとあげるには
腹筋が必要よね、みんとさん。
投稿: こてち | 2007.05.08 08:37
みんとちゃん、怒れ!!笑笑
我が家にもみんとちゃんそっくりの
なんとも美味しいそうなアンヨした子がいます(*^m^*)ぷっ!
一緒だね♪
焼き牡蠣、美味しいですよね~
生もよいけれど焼くと味が濃縮されたようで…ジュルリ。。
投稿: たま吉 | 2007.05.08 11:32
みんとちゃん充分長い足ですよ。シカのつのって自然と落ちるんですってね。テレビでみて驚きました。
投稿: みかん&ゆず | 2007.05.08 16:00
harumiさん
みんとの場合、とにかく早食いです。そして以前は辛抱強く他にゃんの食べ残しを待っていたんですが、今は食べているお皿に頭を突っ込もうとします。
ときどき、みるくと仲良く一つの皿を分け合いながら食べているのを見つけて、即座に引きはがします(^^;)
アラブの猫さん
> きょうのゆずちゃんとみんとちゃんは
いつもはどういう風に見えるのかってことを、忌憚なく遠慮会釈なく赤裸々に聞いてみたい気もしますが・・・
ダメージが大きくて立ち直れないかも(笑)
maricaさん
広島といっても一泊二日です。あとは会社だったり自宅だったりで。
でも自分の部屋の片付けや、PCケース内の掃除とハードディスクの整理する時間が取れたのがうれしかったです(^^;)
ナオさん
ご存じかとは思いますが、“怒る”ときは“現行犯”ですね~。じゃないと何を怒られてるのかわからなくて、妙な行動し始めることもあるそうですから。
> もうそろそろ発情期ですが、にゃーにゃーうるさくなるんだろうなァ・・
いいえ、“にゃーにゃー”ではありません(^^;) うるさいというレベルでもありません(^^;; 私はとてもびっくりしました(^^;;;
> ゆずちゃん、すっかりお口が悪くなっちゃったのね(笑)。
ゆずの辞書にも“遠慮”という文字があるんですが、まだ漢字が読めないみたいで(笑)
いおたろうさん
みなにゃんは予想していたみたいで、待遇に変化はありませんでした。
でもうちの奥さんは予想してなかったみたいで、ヤバかったです(爆)
新幹線名店街のこの店でこれあの店でこれと決めてたんです。だけど気がついたら新幹線の改札抜けちゃってて出られませんでした。
#私が悪いんじゃない~。複雑な広島駅が悪いんだぁ~、なんて(笑)
manenyanさん
> 毛色は近いものありますよ。(^^;
毛色だけですか。やはり(笑)
> ミントチャンとトドを掛けた渾名かと・・・
あはは、まだトドまでは・・・なんて言ってるとトドが怒るかも(^^;)
ゆかさん
みなにゃんもうちの奥さんも留守番でした。みなにゃんはうちの奥さんさえいれば大満足みたいで、私が帰宅しても誰も・・・(^^;)
うちのみなにゃんはドライブすると、その後円形脱毛症になったりするので、せいぜい病院の行き帰りくらいですね(^^;)
黒猫トムさん
あはは、みなにゃんをおだてても何もでませんよ~たぶん(^_^)
更新頻度があがったりもしませんよ~たぶん(笑)
こてちさん
> 脚を美しくぴっしーっとあげるには
> 腹筋が必要よね、みんとさん。
ということは、かりんのあのお腹の中には、鍛え上げられた腹筋が隠れているということですよね(笑)
たま吉さん
みんとはいつでもポヨヨ~ンとした性格で、怒ったところはあまりみないのですが、太もももお腹もポヨヨ~ンってのはなんとかしないと(^^;)
> 焼き牡蠣、美味しいですよね~
シーズンは終了とのことでしたが、エビとかカニのおいしさがわからない私の舌は、牡蠣のおいしさもいまいちわかりませんでした。安上がりな私?(笑)
みかん&ゆずさん
> みんとちゃん充分長い足ですよ。
足は長いかもしれないのですが・・・
歩いているみんとを見ると、お腹と床の間の空間がちょっとしかないんですよ~(爆)
投稿: でじゃぶ | 2007.05.09 00:45
ようこそ 広島へ。
いつもブログ楽しく見せていただいてます。
ホルスタイン模様のララ一家が可愛くて。
でも実はべるが一番好き!
家の猫達も肥満で困ってます。
投稿: たここ | 2007.05.12 11:51
たここさん
広島いいですね~。お好み焼きを主食にしてもいいんじゃないかと思いました(笑)
> ホルスタイン模様のララ一家が可愛くて。
体型までホルスタインになる必要はなかったんですけどね(^^;)
べるはずいぶん痩せてきましたが性格は丸くなってます。まだまだ元気で、私達が一階に長くいると、呼びに来ては階段を駆け上っていきます。
> 家の猫達も肥満で困ってます。
私はやっぱり黒猫ベイダーちゃんに目がいってしまいます。うちのかりんも黒い部分をよく見ると縞模様だったんですが、いまは真っ黒になってしまいました。
投稿: でじゃぶ | 2007.05.27 20:01