隠れていた猫
まだそれほど大きくなかった頃は、私の後ろをピーピー鳴きながらついてきていたみるく。
もともと恐がりの引っ込み思案なところはあったが、いつの頃からか隠れ猫になってしまっていた。
来客があると逃げまどい、大きな音がすると潜り込む。そんなみるくの好みの寝場所はカーテンの影。
嫌がるみるくの爪なんか切ろうものなら、数日は逃げ込んで、食事とトイレ以外出てこなかったりするから、怪我したときなど、とっつかまえて薬を飲ませるのも大変。
それが、半年前くらいから変わってきた。
物音や来客を恐がるのは変わらない。
引っ込み思案で自己主張もしないとことも同じ。
けれども、なんだかフレンドリー。
“かまってほしい光線”を背中にビシバシ感じるのだ。
たとえば。
ふと振り返ると、ちょっと離れたところで正座しているみるく。
真っ直ぐにこちらを見つめる真剣な眼。
視線を合わせると、いきなり・・・
ころりん!
ふにゃ~ととろけるのは私(^_^)
この体勢のまま、じっと見つめながら待っているみるくに、声をかけながらゆっくり近づいてお腹をなでまわす。
「みるくっ」
「ぴー」
「かあいい」
「ぴー」
「みっくたん」
「ぴー」
「かわいっ!」
「ぴー」
至福のひととき。
もともと、みるくは比較的私の方に懐いていて、うちの奥さんが近づくと逃げることもあったり。
#私がどうしようもなく下手なので、爪や薬など嫌がることはうちの奥さんがやっているのが原因 m(. .)m
「みるくは○○(私のこと)の猫ね(悲)(怒)」なんて拗ねることさえあったうちの奥さんも「みるく、みるく」とメロメロです。
最近は、こんな姿ばかりみかけるようになってきました。
| 固定リンク
「猫日記7:みるく」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
苦節4年くらいですか? これはもうたまりませんね!
じっと見つめてごろん攻撃では骨抜き間違いなし~♪
そっと近づく間、ごろりん体勢で待っていられるのも
安定したボデーのお陰!
信頼のひとときを存分にお楽しみいただき、
至福のお裾分けをお願いします。
投稿: こてち | 2007.01.22 08:53
でじゃぶさま、おめでとうございま~す。
4年、待った甲斐がありましたね。
これからもますますメロメロな日々をお過ごしくださいませ。
投稿: アラブの猫 | 2007.01.22 13:23
あいかわらずつやふくちゃんでかわゆいですね~!
うちの長男猫が同じように今まで10年間とうってかわってここ半年でものすごく自己主張が強くなってきました。
前は新入りがきたらすねてばかりだったのにどこかでこのままでは損をすると思ったのか(笑)自分から甘えてくるように^^;
おじいちゃんであまえんぼうはなんとなく、作法に図々しいところがありますわ^^;その点みるくちゃんはやっぱ女の子でかわゆい~
投稿: Nicole | 2007.01.22 17:35
こてちさん
> じっと見つめてごろん攻撃では骨抜き間違いなし~♪
まさに今、ころりんっていくところで目をそらせたら、そのまま固まってしまいました(^^;)
意地悪じゃなくて、うちの奥さんに呼ばれたのでつい。ええ、もちろんみるくには力いっぱい謝りましたとも。
アラブの猫さん
みなにゃんがこういうことしたときは、思いっきり反応するようにしてます。そうしないと、もうやってくれないかもしれないなんて思って。
だから支度で忙しい朝は、あまりみるくを見つめないようにしてます(笑)
Nicoleさん
うわ~、あまえんぼうのレオちゃん! 抱きしめてスリスリさせてください!(^_^)
うちの黒猫くーちゃんは、ずっ~と甘えん坊でしたが、13才くらいだったか、自己主張が強く・・・というより頑固になりました(^_^;)
「そのホタテ、僕にちょうだい。くれるまで絶対どかない」って方面ですけど(笑)
投稿: でじゃぶ | 2007.01.22 20:47
>客があると逃げまどい、大きな音がすると潜り込む
トラウマに泣けちゃう
今トラウマを乗越えたみるくちゃんに嬉しくて
また泣けちゃうです。(ーー;)
でじゃぶ夫妻の深い深い愛なればこそ。
号泣しながら「よかったね」と
みるくちゃんを深く見つめておりまする(*^ー^)ノ
でじゃぶ夫妻のようなお方がいれば地球の未来は明るいのだ!(*^▽^*)
投稿: トントン | 2007.01.24 20:47
トントンさん
> 今トラウマを乗越えたみるくちゃんに嬉しくて
単純に“図太くなった”だけかもしれません(^_^)
私たちふたりが着替えて来ると「病院!?」って思うらしく、目をまん丸にしながら様子を窺い、隠れようとしてますけどね(^^;)
> でじゃぶ夫妻のようなお方がいれば地球の未来は明るいのだ!(*^▽^*)
あっ、はっ、はっ。
実はある野望があって世界的な秘密結社に入ってます。
その名も「Black Cat Club(黒猫振興会)」 左サイドにリンクが(笑)
投稿: でじゃぶ | 2007.01.27 03:56