« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007.01.23

気苦労の多い猫

うちは、女性陣の方が強い(たぶん)。

最近はぱせりが2階に行きっぱなしなので、ひとり取り残されているみんとも苦労しているみたいだ。

ゆずのご機嫌取り中のみんと。
ゆず、みんと
みんと「もういいかにゃ?」
ゆず「なんだかこころがこもっていません(いかり)」

ゆず、みんと
ゆず「そうです。やればできます。」

ときどき、怒らせているかりんにも。

かりん、みんと
「あのときは、ゴメンだにゃ」

猫はあごの下を撫でると、とっても気持ちよさそうに眼を細めてゴロゴロいいます。
ただ、このときのかりんがゴロゴロだったか、シャーシャーだったかは記憶にありません(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007.01.21

隠れていた猫

まだそれほど大きくなかった頃は、私の後ろをピーピー鳴きながらついてきていたみるく。

もともと恐がりの引っ込み思案なところはあったが、いつの頃からか隠れ猫になってしまっていた。

みるく

来客があると逃げまどい、大きな音がすると潜り込む。そんなみるくの好みの寝場所はカーテンの影。

嫌がるみるくの爪なんか切ろうものなら、数日は逃げ込んで、食事とトイレ以外出てこなかったりするから、怪我したときなど、とっつかまえて薬を飲ませるのも大変。

それが、半年前くらいから変わってきた。

物音や来客を恐がるのは変わらない。
引っ込み思案で自己主張もしないとことも同じ。

けれども、なんだかフレンドリー。
“かまってほしい光線”を背中にビシバシ感じるのだ。

たとえば。

ふと振り返ると、ちょっと離れたところで正座しているみるく。
真っ直ぐにこちらを見つめる真剣な眼。
視線を合わせると、いきなり・・・

みるく
ころりん!

ふにゃ~ととろけるのは私(^_^)

この体勢のまま、じっと見つめながら待っているみるくに、声をかけながらゆっくり近づいてお腹をなでまわす。

「みるくっ」
「ぴー」
「かあいい」
「ぴー」
「みっくたん」
「ぴー」
「かわいっ!」
「ぴー」
至福のひととき。

もともと、みるくは比較的私の方に懐いていて、うちの奥さんが近づくと逃げることもあったり。
#私がどうしようもなく下手なので、爪や薬など嫌がることはうちの奥さんがやっているのが原因 m(. .)m

「みるくは○○(私のこと)の猫ね(悲)(怒)」なんて拗ねることさえあったうちの奥さんも「みるく、みるく」とメロメロです。

みるく

最近は、こんな姿ばかりみかけるようになってきました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.01.15

頬杖な猫

ここ半年くらいの間に、にゃん気急上昇したのは怖い顔のみるく。(当家比)
「みるくたん、かわい~」
「みるく~、えらいえらい」
「みるくたん、よしよし」

あまりにも「みるくたん、みるくたん」とちやほやされすぎたせいだろうか。

みるく
生意気にも頬杖なんてついちゃって。偉そう(^^;)

らら、みるく
なんだか不機嫌そうだと思ったら、ららの顔面キックだった(笑)

いつも偉そうにみえてしまうのは、ほかにいるけど。

かりん、らら
ね!、かりんっ!(笑)

なぜにゃん気急上昇したのかってことは、そのうちに(^_^)

p.s.
コメント下さる皆様。本当にありがとうございます。m(..)m
1/16(火)15:00~1/17(水)15:00は、システムメンテナンスとのことです。
参照はできますがコメントはエラーになるそうなので、そのままスルーしちゃって下さいね(^_^)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

ゆず

ゆず

◆2004年11月23日生まれ(推定)
◆雌
◆茶トラ(でいいのかな?)。下顎は白、お腹に斑点。
◆通称“ゆったん”、略称“うたん”
◆爆裂娘。のほほんな空間を混沌へと叩き込む。
◆甘えん坊の抱っこ猫。喉に雷様が常駐しているらしい。
◆武器1:バンザイしてすっくと立ち上がり、身体ごと投げ出してくる「だっこしてください」
◆武器2:おもちゃを運んできて、座っている私の背中に手をついて後頭部をトントンする「あそんでください」

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.01.03

自活する猫

ふだん、みなにゃんのものはネットで注文する。玄関まで配達してくれるから楽でいい。

届いた猫砂×8。
猫砂
これで4週間分

みんと
一緒に届いたカリカリ。そしてみんと。

最近みんとは食生活に不満があるので、こういうときはすかさず現れ、これみよがしに「おなかすいたんだにゃ」と訴えるのだが、強い心で負けてはいけない(笑)

そうしたら・・・。

通気性バツグンの袋
袋に無数の牙の跡(^^;)

上だけではなく、下の方も穴だらけ(^^;;
中身は密封容器にあけて、証拠物件と犯にゃんを 記念撮影 一緒に撮ろうとしたのだが、犯にゃん逃走。

みんと? いや、手口が違う。
こういうことをするのはあいつ(笑)

ゆず
襲撃計画を練っていた犯にゃん。

逃走した犯にゃんは潜伏先で取り押さえました。

ゆず
潜伏中の犯にゃん。

あけましておめでとうございます。

慌ただしい年越しでした。年賀状を書き終えたのが12/31 23:20。それからこの辺で一番大きな郵便局まで。
帰宅したら年が明けてました。
どうやら、2007年は、路上+自転車+寒風+涙ボロボロで迎えてしまったようです。
今年もいろいろ大変だと暗示しているのかな?(笑)

| | コメント (15) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »