« 耐寒仕様じゃない猫 | トップページ | 変身な猫 »

2006.11.28

消え失せた猫

静寂。

「かり~ん...」
「ぱせりぃ...」
「みんとぉ...」
「みるく~...」
「ゆずぅ~...」

いくら呼んでも、姿が見えない。
どんなに呼んでも、鳴き声すら聞こえない。

以前より広く感じる部屋。
ただ静まりかえるだけの部屋。

寂しい。どうしようもなく寂しい。
耐えられない。耐えきれない。

もう限界。
もうダメだぁっ!

「出ておいで!(怒)」

みるく(背中)、ぱせり、かりん、みんと、ゆず

「起きなさい!!」
みるく、ぱせり、かりん、みんと、ゆず
みるく、ぱせり、かりん、みんと、ゆず

そして2時間半が経過。

みるく、ぱせり、かりん、みんと、ゆず
「いい加減にしなさい!!!」

こたつが出たとたん、これです。
毎年のこととはいえ、困ったもんです(笑)

座椅子争奪戦も唐突に終わってしまいました。
今は、私もこたつ争奪戦に加わってます。劣勢ですが頑張ってます。

|

« 耐寒仕様じゃない猫 | トップページ | 変身な猫 »

「猫日記0:あれこれ」カテゴリの記事

コメント

どうもです。相変わらず癒されてしまいました( ´ω`)
閉所で秘密基地感覚なのと、ぬくぬく暖かいのがお猫様にとってはサイコー!なんでしょうねぇ♪

投稿: SATOX | 2006.11.28 06:46

にゃ、にゃんずになにがあったの????
手に汗握って読み進めば、もう全身で脱力~~~。
そして唐突に笑いが止まらなくなりました。

「これはアタクシたちのためにあるものでしょ?」
多くの目がそう言ってますよ。
でじゃぶさん、これもまた極楽ですね~。

投稿: こてち | 2006.11.28 09:54

「コタツとネコ」はワンセット。
そうそう分かつことはできません(^^;)。
でもコタツで脱力くにゃくにゃ状態の猫をムリヤリ引っ張り出し(←ヒドイ?・笑)、
ここぞとばかりにむぎゅ~とするのが私は好きです(何しろウチのネコは、普段は抱かれるのがキライなので;_;)。

そういえばでじゃぶさんの「ぱせりの口元は“泥棒のよう”じゃありませんか?」というのには思わず吹き出してしまいました。
そう言われればその方が"しっくり"くる?!
「前髪」もぱつっと揃い気味ですし(笑)。

投稿: marica | 2006.11.28 10:35

何て素敵な光景なんでしょう♪心温まります。

デジャブ様、炬燵争奪戦応援しております。
でも、どこに足をいれればよいのでしょうか(笑)
腰くらいまで入れたいときに、かすり傷ひとつでは
いられないような よ、か、んがしますけれど。

投稿: アラブの猫 | 2006.11.28 11:16

はじめまして。
猫にこたつ、やはりセット物なのですね^^
10年以上こたつを使用していないのですが、
こんな姿を見てしまうと「我が家にもこたつ登場か?!」と
通販サイトで注文しそうになります…

事後報告になりましたが、リンクさせて頂きました。
これからもオジャマさせて頂きますね^^

投稿: 874 | 2006.11.28 16:03

この場合
人間様はどこからどうやって
お足などを入れさせていただくのですか?

投稿: ジュン | 2006.11.28 16:28

いいですねぇ、我が家もコタツを作りましたけど、誰も入ってくれません。なぜか両親の所のコタツへ行ってしまうのです。寂しいです。

投稿: みかん&ゆず | 2006.11.28 20:23

みなにゃんがどこかに行ってしまったのかと思いました~!
そういう結末だったのですね(笑)
「なんか用?」っていう感じの表情に
爆笑してしまいました。
せっかく座椅子を勝ち取れたのに
こんどはコタツですか?
なかなかサバイバルから抜け出せないのですね~!

投稿: ごろ | 2006.11.29 20:30

初めまして。ログですっかりファンになりました。
猫にゃんずの愉快さといい、でじゃぶさんの書き方といい…
久しぶりの更新! やった! コメント書ける!!
あああぁぁぁ、かりんちゃんかりんちゃんかりんちゃーん!!
いいな、この中入りたい…ムリか、きっと空いてるのはらら
母さんの場所ですもんね。
うちの子は断然ストーブ派です。勝手に陣地と定めたらしく、
とってもいい姿勢(あくまで猫背)で陣取り、早く点けろと
催促します。点けたら点けたででんでろりんにのびまくり…
ちょうどゆずちゃんの表情(笑)
何度読んでも可愛い楽しいログv
また最初から読んできますvv

投稿: 沖江 | 2006.11.29 20:33

そうですか。コタツが出た途端、みなにゃん座椅子のことなど忘却の彼方なんですね。でじゃぶさん、これでまったりと座椅子を独り占めできますね。と言っても、寒いですね…。

投稿: いおたろう | 2006.11.30 11:02

初コメします。けっこう前から、お気に入り登録させてもらっています。
うちはコタツがないので、猫はストーブ前の特等席です。
でも、これだけ猫が入ってたら、電源切ってもぬくいような。。。

投稿: ダイアナ猫 | 2006.11.30 14:48

ね~こはコ~タツでな~がくなる~♪
季節が本格的に到来しました。

でじゃぶサン家のコタツは大きいからまだ良いですよ。
遠慮しつつも何とか、足は入れられそうです。
我家のコタツは小さいです。
今はチビ達がさほどの面積を取らないので助かっていますが、2~3月頃にはどのような状態になっているか・・・(^^;

ゆずニャン・・・機嫌悪そう~(^^;

投稿: manenyan | 2006.11.30 20:44

おお、久々のコタツエントリですねぇ。こちらでコタツが出てくると冬を感じます。(^.^) それにしても、ゆずちゃん、なんだかすっかりみなにゃんに馴染んでますねー。コタツ布団争奪戦なんてしていたのが昔のことのようです。なごやかな写真が多くなりましたが、爆裂は少し収まってきたのでしょうか。

投稿: harumi | 2006.12.01 09:48

お久しぶりです、ご無沙汰してます。
その間にゆずちゃんもすっかりご立派になられましたね(笑)
ウチでもやっとコタツをセットしました。
それまで私の膝を自分の安楽椅子と思い込んでいるバトと、
毎日、膝をめぐる攻防戦を繰り返してましたが、
思ったとおり、パタッと来なくなりました。
やっぱりコタツの威力はすごいですね(笑)

投稿: うこ | 2006.12.04 00:34

でじゃぶ兄さん・劣勢でも頑張ってられますか?

ここ数日の寒波の到来に劣勢を強制にスイッチオンで
頑張ってられることと思いますが、さてさて
みなにゃんの抵抗はいかばかりかと案じております。

投稿: トントン | 2006.12.04 22:31

SATOXさん
> 閉所で秘密基地感覚なのと、ぬくぬく暖かいのがお猫様にとってはサイコー!なんでしょうねぇ♪
また今冬も、当然のごとく、当たり前のように、占拠されてしまいました。
私にとっては、サイテー!なんですけどねぇ(笑)

こてちさん
> にゃ、にゃんずになにがあったの????
そういえば、以前もこたつ登場に似たようなことを書いて、一部の方を驚かせてしまった記憶が。
また、やってしまった(^^;)
> 「これはアタクシたちのためにあるものでしょ?」
いえ、もう既に疑問形ではないみたいです(笑)

maricaさん
> でもコタツで脱力くにゃくにゃ状態の猫をムリヤリ引っ張り出し(←ヒドイ?・笑)、
そんな、引きずり出すなんて・・・
そんなことしなくても、“うっかり”こたつの温度調節をちょっとだけ高くすれば、自ら這い出してきてバタバタ倒れてくれますよ。(←極悪非道?・笑)

アラブの猫さん
> 腰くらいまで入れたいときに、かすり傷ひとつでは
> いられないような よ、か、んがしますけれど。
運の良いことに、うちのみなにゃんは私たちに向かって爪も牙も出すことがないので、だ・い・じ・ょ・う・ぶなんです。(事故はあります(^^;))
でも入れません。そんなことしたら、次々とでてきたときの恨めしげなみなにゃんの視線に私が耐えられませんから(笑)

874さん
> 猫にこたつ、やはりセット物なのですね^^
子供の頃から“私とこたつ”が定番だったはずなんですけど、すっかりみなにゃんにお株を奪われてしまいました。
> こんな姿を見てしまうと「我が家にもこたつ登場か?!」と
昨日の朝も今朝も、こたつでそのままバッタリ寝ていたことに気づきました。どうやら寝具としても活用できるみたいですよ(笑)

ジュンさん
> この場合
> 人間様はどこからどうやって
> お足などを入れさせていただくのですか?
この場合、暖かい上着や厚手の靴下を着用して我慢します(^^;)
うちの場合、人間が“お猫様”のお世話を・・・って感じですので(笑)

みかん&ゆずさん
> いいですねぇ、我が家もコタツを作りましたけど、誰も入ってくれません。なぜか両親の所のコタツへ行ってしまうのです。寂しいです。
どうしてなんでしょうね。居心地が良いんでしょうか。
うちももうひとつべる用のこたつがあるんですが、入っているのはなぜか“ぱせり”ばかりで(^^;)

ごろさん
> そういう結末だったのですね(笑)
できれば結末は“(私も含めて)みんなでポカポカ”としたいので、これはまだ途中経過ということで(笑)
>「なんか用?」っていう感じの表情に
私が呼ぶと、いつもこんなです。もうちょっとうれしそうにしてくれるといいんですが(^^;)

沖江さん、初めまして
> いいな、この中入りたい…ムリか、きっと空いてるのはらら
> 母さんの場所ですもんね。
おお、するどい。ど真ん中は結構熱いらしく、このときららはこたつの外、こたつ布団の一辺を占領して寝てました。
その一辺って、私の位置なんですけどね。また取られちゃった(^^;)

いおたろうさん
こたつ、こたつ、暖かいこたつ、早く場所を確保し・・・
えっ、座椅子? なんのことでしたっけ(笑)

ダイアナ猫さん
> うちはコタツがないので、猫はストーブ前の特等席です。
うちもファンヒータの前が特等席のひとつです。
でも、みるくはファンヒータの上もお気に入りで、お腹が生焼けにならないかとちょっと心配(^^;)
> でも、これだけ猫が入ってたら、電源切ってもぬくいような。。。
切ったらだいたいは出てきます。そんなに甘くはないようで(^^;)

manenyanさん
> 今はチビ達がさほどの面積を取らないので助かっていますが、2~3月頃にはどのような状態になっているか・・・(^^;
面積の心配?(^^;)
その頃もまだ動く物は何でも追っかけますよね。だいぶ大きくなって、爪も牙もしっかりして。
こたつに足を入れるたびにスリルとサスペンス状態って心配もあるかと(笑)・・・それもまた楽し(^_^)

harumiさん
> なごやかな写真が多くなりましたが、爆裂は少し収まってきたのでしょうか。
いえいえいえいえいえいえいえいえ(笑)
ゆずが先に入っていると、誰もが入口でUターンしてしまうという状況から容易に推測できる事柄とは(笑)
ゆずが後入りするのをみてたら、まず“ぱせり”や“みんと”の“上”を通過していきましたねぇ(^^;)

うこさん
> その間にゆずちゃんもすっかりご立派になられましたね(笑)
なりばかり大きくなっても頭の中はまだ子猫が抜けていないみたいで、破壊力抜群です(笑)
> 思ったとおり、パタッと来なくなりました。
> やっぱりコタツの威力はすごいですね(笑)
ええ、ほんとに。
明け方、ゆずが私の布団に潜り込んでくるんです(喜)が、こたつがつけっぱなしだと全然です(^^;)

トントンさん
基本的に早い者勝ちですので、原則“待ち”ですね。
逆にですね、あまりにもまとわりついてくるけど相手できないときは、こたつの中に押し込んだりします(笑)

投稿: でじゃぶ | 2006.12.16 09:56

はじめまして~^^
冬の感じが出てきましたね。
台湾ではコタツがないので、こんな光景が本当に珍しいです。

投稿: chen | 2006.12.29 19:14

chenさん
はじめまして(^_^)
うちではコタツが半年以上も出ているので、ないと寂しいような気がします。
みなにゃんも、寝床や隠れ家にフル活用しているので、今年も片付けるのがズルズル遅くなりそうです(^^;)

投稿: でじゃぶ | 2007.01.03 20:29

おひさしぶりですー
って、ゆったん大きくなりましたねぇ
うちのキキちゃんにそっくりです。
ガラも性格もどうやら(´∇`)ケラケラ

投稿: りお | 2007.12.01 03:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消え失せた猫:

« 耐寒仕様じゃない猫 | トップページ | 変身な猫 »