« 放心する猫 | トップページ | 納得いかない猫 »

2006.08.15

とばっちりな猫

みるくが香箱をつくっているバッグを置いているテーブルの上が(ああ、ややこしい(笑))、いつのまにかたくさんの本や小物で足の踏み場もない状態になっていた。
#もちろん、私たちじゃなくてみなにゃんの“足の踏み場”のことです(^^;)

元凶は私。でも、面倒くさいので 根が奥ゆかしいので、先送りにしていたら 積極的な改善活動を行わずにいたら、“ごちゃごちゃ”が水平&垂直方向に成長し、ついにはみなにゃんが雪崩に巻き込まれるに至り、うちの奥さんによる強制撤去と相成った(^^;)

その強制撤去中のこと。

私の物やらあれやらこれやらを、とりあえずテーブルの上から一時置き場と化したチェストの上に移動していた。
うちの奥さんのバッグ みるくの敷物も何の気なしに一緒にポイと。

ふと振り返ると・・・

みるく
みるく
「・・・・・・」

みるく
「とても座りにくいわ」

みるく
上から見るとこんな感じです。う~む。

私がずっと片付けをさぼっていたから、みるくにまで迷惑をかけてしまいました。
これからはきちんと整理整頓に励みたいと思います。

と、固く誓ったはずなのに、もう既に(^^;;;

|

« 放心する猫 | トップページ | 納得いかない猫 »

猫日記7:みるく」カテゴリの記事

コメント

あははははっ(≧▽≦)
こういう場所にかぎって、こうやって座るんですよね。
(腰掛けているって言ったほうがいいですか?)
 
ウチの白黒いのも、そこら辺に置きっぱなしにした仕事カバンの上に、のっしりと居すわっておりますよ。

投稿: rider | 2006.08.15 13:52

みるくちゃん、いい表情してますねぇ。なんでこんなところに、という困惑の様子がありありとうかがえます^^;
いつも、キリリとにらみつけている写真が多い中(笑)、こういう心細そうな顔もかわいらしいですねぇ。

投稿: noir | 2006.08.15 14:54

あらっ!でじゃぶお兄様これはお手伝いですよ。

かさ高くなった荷物はワタシの出番ですっ。

よいしょっと・・・なんてやさしい心使いのみるくちゃん

これが爆裂娘だったらどうなることやら???でしょ

投稿: トントン | 2006.08.15 21:19

みるくニャン!
その座り方は・・・かりんニャンの!

最早、奥様の手造りバッグは、みるくニャンには「わたしの敷物」との認識をされたようですね。(^^;

投稿: manenyan・manenyanko | 2006.08.16 01:56

キルトバッグのあるところみるくちゃん有り。どこだってついていく!
でじゃぶさんの枕元まで、毎日少しずつずらしていってみては? 

投稿: こてち | 2006.08.16 08:11

き、季節外れの鏡も…うにゃむにゃ…。

投稿: ちゃい | 2006.08.16 19:26

みるくちゃん、よほど気に入ってるのですね。キルトバッグの肌触りが気持ちいいのでしょうか?奥様の次回作は取っ手なしのキルトの敷物(みるく専用)かな。

でじゃぶさん、この状態よくわかるー。わたしもすぐにこんな風になっちゃうの。でじゃぶさんと違う所は、自己責任で誰にも言えず、ひとりでせっせとかたずけなくちゃいけないってことです。

投稿: ベルリン | 2006.08.18 10:40

みるくたん、なんだかみんとちゃんより迫力の体型になってません?かりんちゃんを超越したお座りになってしまったような・・・。(^_^;) 

投稿: harumi | 2006.08.18 10:45

riderさん
> こういう場所にかぎって、こうやって座るんですよね。
riderさんちでは、こういう座り方が標準? うらやましくてよだれが(笑)
うちではこの頃“仰向け寝”が標準姿勢になっちゃっているので、この姿が新鮮で、思わず写真をいっぱい撮ってしまいました(^^;)
> ウチの白黒いのも、そこら辺に置きっぱなしにした仕事カバンの上に、のっしりと居すわっておりますよ。
ふじこ姫様? かばんごと欲しいです~(笑)

noirさん
にらみつけている写真が多いのですが、ホントはこっちのほうが本来のみるくです。
繊細で臆病で、いつもあちこち逃げ込んでは人の顔見てピーピー抗議の声を上げたり。
と思えば、足下に走り込んできて転がって「かまって~なぜて~」と甘えてみたり。とっても怖い顔なのにかわいいみるくです(笑)

トントンさん
> あらっ!でじゃぶお兄様これはお手伝いですよ。
いえいえ、ここは一時置き場なので、そんなところに居られると、とぉっても困ります。
でも「邪魔!」とは言いません。むしろ「写真撮り終わるまで動かないで~」と叫んでます(笑)

manenyan・manenyankoさん
> みるくニャン!
> その座り方は・・・かりんニャンの!
ここの右上の“看板娘(^^;)”の奪取でも狙っているのでしょうか。
でも、写真を見比べると背筋とか腕のラインとかまだまだですね(笑)
> 最早、奥様の手造りバッグは、みるくニャンには「わたしの敷物」との認識をされたようですね。(^^;
「わたしの敷物」にはその他、私の鞄や新聞紙、着る物など数限りなくあるようです。
ゆずの場合、ぱせりですら「私の敷物」と認定していますから(^^;;;

こてちさん
> キルトバッグのあるところみるくちゃん有り。どこだってついていく!
> でじゃぶさんの枕元まで、毎日少しずつずらしていってみては? 
名案です! ポン!(手を打つ音)
難関は途中の階段ですね。毎日一段ずつずらしていけば大丈夫かな?(笑)

ちゃいさん
> き、季節外れの鏡も…うにゃむにゃ…。
うちの場合、一年中いつでもお餅が食べられるよう用意されているので、そんなに季節外れという気はしない・・・
あっ、鏡餅でしたね。それなら年中はないです(^^;)
食べられない方でしたら、24時間365日完備してますが(笑)

ベルリンさん
> 奥様の次回作は取っ手なしのキルトの敷物(みるく専用)かな。
壁掛け?(何と言うのだろう)もいくつか作っているみたいです。
完成後は壁に掛けると聞いていたはずなのに、なぜか机の上や床に敷いてあるのですが、その上には当然のようにみなにゃんが。
何を作っても“猫敷”になる運命なのかも(笑)

harumiさん
> みるくたん、なんだかみんとちゃんより迫力の体型になってません?かりんちゃんを超越したお座りになってしまったような・・・。(^_^;) 
この写真、ピンポン球に手足つけたみたいでしょ(^^;)
大丈夫です。写真の写り具合と、皮がたるんでいるだけですから(爆)
みるくは毛が密生している上に、ころころしてきちゃったもんだから、「白熊の子供?」なんて言ってます。(白熊から怒られる(^^;))

投稿: でじゃぶ | 2006.08.21 22:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とばっちりな猫:

« 放心する猫 | トップページ | 納得いかない猫 »