お行儀の悪い猫
みんとの一番大事な箱を、ガジガジベキベキと浸食していったゆず。
2006/2/5
この時点では、まだきっちり収まっていたみんとだったが・・・
「あの箱は今」
「なんにゃ!(怒)」
「ゆずを止めてくれないから、どんどん削れてきちゃったんだにゃ!
おかげで・・・
ちょっと油断するとだにゃ・・・」
「はみ出ちゃうんだにゃ~(泣)」
もはや、どこから直送されたのか判読不能なこの箱。
巨峰のシーズンがくるのが先か、完全崩壊が先なのか、全く予測がつきません(笑)
| 固定リンク
「猫日記6:みんと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだか、お相撲さんが
小さなお風呂に入っているみたいですね(==;
投稿: やまねこ | 2006.04.11 03:03
予測は…つくかと…。
多分、みんとちゃんの悲しい方向で…。
しかし丈夫そうな箱なのに……(汗)。
投稿: ちゃい | 2006.04.11 06:23
初めてお便りいたします。
朝からみんとちゃんの右脚に不意をつかれて大爆笑しました。
ありがとうございました!
ああ、酸素入った。
わたしの身近にも白黒6.5kgという猫がおりまして、
実にその、みなニャンに親近感を抱かざるを得ません。
投稿: こてち | 2006.04.11 10:20
あ~!!みんとちゃんの大事な箱が!!これではもう、くつろげません…。グスン。
投稿: いおたろう | 2006.04.11 16:44
あはは、
もうすぐ、リクライニングの箱になるのでしょうか?
投稿: NYAN | 2006.04.11 17:08
ゆずちゃんもですか。我家のみかんのいちご箱は分解寸前です。でもちょうど寝やすい高さにかじっているみたいですよ。
投稿: みかん&ゆず | 2006.04.11 17:42
↑ やまねこさん上手い!_(≧▽≦)ノ彡☆バンバン!
いっそのこと、両足を投げ出して寝転べば、あらピッタリ。
あるいは、みんとニャン、箱に身体を合せてダイエットしてみては?
投稿: manenyan | 2006.04.11 19:05
みんとくん、
お湯加減はどうですか??
でも、そのお風呂、
小さすぎて、湯冷めしそうですね(笑)
投稿: katz | 2006.04.11 19:42
あ、足が~っ(大爆笑)。
みんとちゃんの背中の部分の侵食具合も気になりますねぇ。
巨峰の季節までに完全崩壊する方に10,000点掛けます。
投稿: めい | 2006.04.11 23:38
みんとさん、アンヨがせくしーですわ♪
私も「巨砲の季節までもたない」に10,000点;
ゆずちゃんは、そんなに顎を鍛えて
いったい何を目指しているのでしょうか…?
投稿: FortuneCat | 2006.04.12 00:27
でじゃぶさん、こんにちは。この前は7匹飼育についての突然の質問にお答えくださってありがとうございました。やっぱり7匹のおっかさんになることが決まりました!
今うちにいる4匹が(最初はしゃ〜!の嵐かも・・・)なんとか暖かく迎えてくれるといいな。ニンゲンも根気づよく、でも楽しくやっていこうと思っています。
これからもみなにゃんちゃんたちのご活躍、楽しみにしています。
投稿: えみねこ | 2006.04.13 16:06
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
我が家もそうしてついにはカタチがなくなりました(笑笑)
投稿: たま吉 | 2006.04.14 13:12
ダンボールって歯ごたえあるんでしょうかねー。
うちでもダンボールがやってくると、一心不乱に破壊工作しています・・・。
みんとちゃんが箱のなかで寝られるのはいつまででしょうね。
次の巨峰の季節まで耐えて欲しいですね(^_^;)
投稿: 5しっぽ | 2006.04.15 11:46
やまねこさん
> なんだか、お相撲さんが
> 小さなお風呂に入っているみたいですね(==;
なんだか、狭ければ狭いだけいいみたいですよね。
私の場合、ゆっくり足を伸ばして湯船でのんびりってのが最高なので、みんととは気が合わないかも(笑)
ちゃいさん
> 予測は…つくかと…。
いえ、それが・・・
Amazonの箱を隣に置いておくと、ゆずはAmazon集中攻撃でこっちの箱に被害が及ばないんです。
でもAmazon箱は耐久力に難がある(対ゆず)ので、切らさないためには次々注文するしか・・・(笑)
こてちさん
> わたしの身近にも白黒6.5kgという猫がおりまして、
> 実にその、みなニャンに親近感を抱かざるを得ません。
あははっ!
私もblogなどうろついていると突然“親近感”感じることがあるのですが、その原因はそういうことだったんですね(笑)
6.5kgだと抱っこしたり、身体の上に乗ってきたりすると大変ですよね。
残念ながらうちのみなにゃんは私の上に乗ってくれないので、胸か腹の上で6.5kgの重みを心ゆくまで味わってみたい今日この頃です。
いおたろうさん
> あ~!!みんとちゃんの大事な箱が!!これではもう、くつろげません…。グスン。
ひょっとすると、みんとはポジティブだから「風通しが良くなって夏向きだにゃ!」なんて考えてたり・・・
いや~、そういう雰囲気じゃなさそうだなぁ(^^;)
NYANさん
> あはは、
> もうすぐ、リクライニングの箱になるのでしょうか?
突然バキッ!って壊れて“いきなりリクライニング”しちゃうと、しっぽボン!になったりしそうですね~。
みんとには悪いけど、その現場を見てみたい。あわよくば写真も撮りたい(笑)
みかん&ゆずさん
> ゆずちゃんもですか。我家のみかんのいちご箱は分解寸前です。でもちょうど寝やすい高さにかじっているみたいですよ。
みかんちゃんは、自分でかじっているのでしょうか。
みんとの場合、頼んでもいないのに“ゆず”にやられているので、かなり不本意なところがあるのではないかと(笑)
manenyanさん
> いっそのこと、両足を投げ出して寝転べば、あらピッタリ。
> あるいは、みんとニャン、箱に身体を合せてダイエットしてみては?
いえいえ、まだ箱のほうが幅があります(^^;)
みんとの胴があの箱いっぱいになっちゃったら何kgになっちゃうんでしょう。病院連れて行くときや、みんとが動揺したとき(気が静まるまでうちのおくさんが抱っこ)大変です(笑)
katzさん
> お湯加減はどうですか??
なんとなく、みんとはぬるめが好みのような気がします。
確認のためにも一度、一緒にお風呂に入ってみるべきなんでしょうが、爪切り嫌いなみんととではすぷらった~なことになりそうで(^^;)
めいさん
> あ、足が~っ(大爆笑)。
どこがどうというわけではないのですが、いい感じでしょ、この足(^o^)
背中部分も同じぐらい浸食されてて崩壊の一途。
ただいま別のダンボール箱を2つ隣に置いていますので、そちらに引っかかっててこちらの浸食は停止中です。身代わりダンボールを次々用意しなければ(^^;)
FortuneCatさん
> みんとさん、アンヨがせくしーですわ♪
あははっ! 足の付け根から上はいかかでしょう(笑)
> ゆずちゃんは、そんなに顎を鍛えて
> いったい何を目指しているのでしょうか…?
実は歯磨き替わり・・・ってわけじゃないでしょうね(笑)
えみねこさん
> やっぱり7匹のおっかさんになることが決まりました!
おめでとうございます。よかったですね~(^_^) 先住猫さんたちと、しゃ~!の7重奏にならなければ最高なんですけどね~。
最近、ぱせりに続きみんとまで2階常駐開始(ゆずから避難してるみたい)。どうかするとゆずまで2階から降りてこなくて1階のにゃん口密度が低下中です。これならちょっと増えても・・・なんて思いかけては正気に戻ってます(笑)
たま吉さん
> 我が家もそうしてついにはカタチがなくなりました(笑笑)
あはは。Amazon箱なら、何箱、いや、何十箱も崩壊しています。設置~崩壊までの期間と箱の大きさに相関関係があるか十分な統計情報がとれそうな気が・・・面倒じゃ(笑)
5しっぽさん
> うちでもダンボールがやってくると、一心不乱に破壊工作しています・・・。
そうですよね。話しかけてもさわっても一切構わずって感じで(^^;)
ゆずの場合、一回あたりは短時間なのですが、通りかかるたびにやっているような感じで・・・
みるたびにダンボールの形が変わっています。暇なんでしょうか(笑)
投稿: でじゃぶ | 2006.04.19 00:27