« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月

2005.11.30

謝罪する猫

いつものように爆裂し、みなにゃんを恐慌状態に陥れていたゆず。
ドタドタ、パタパタ、ストトトト・・・
聞こえる足音、伝わる振動、それさえも気持ちよく感じる今日この頃。

ふと、静寂に気づく。

見回すと、疲れたのかあちこちでひっくり返っているらら一家。
荒い鼻息が聞こえる。お腹もおおきく波打って。

ん? ゆずは?

ここかな。 カーテンをそっとめくると・・・

ゆず
ゆず

土下座? ひょっとして謝っているのか?

ゆず
(みなさま、いつもおいかけまわしてごめんなさい。
 わたしはとてもはんせいしています)

なんて言っているのかもしれない。

ゆず
「ぜ、ぜんぜんちがいます! Zzz・・・」

だよね(笑)

11/29記念で各所で肉球が踊っていますね。私も参加しようと思っていたのに、帰宅した時点で11/30でした。
そういうわけで(?)・・・肉球隠しのゆずになってしまいました(笑)

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2005.11.28

満足できなかった猫

ゆずは舐められるのが大好き。
寝ているみなにゃんにピトッ!と寄り添ってはちょっとだけ舐め、目を覚ましたみなにゃんから延々と舐められて、とっても気持ち良さそうにしている。

今回も、カドラーで気持ちよく寝ていたみんとの脇に潜り込んで、そしてみんとが舐め始めた。

みんと、ゆず
ゆず「きもちいいです~」

みんと、ゆず
みんと「もう十分だにゃ」

みんと、ゆず
ゆず「ええっ、もうおしまいですかっ!」

みんと、ゆず
ゆず「みんとちゃん、ありがとうです」

みんと、ゆず
みんと「眠いんだにゃ・・・」

みんと、ゆず
ゆず「みんとちゃん! おきてくださいぃっ!」

みんと、ゆず
ゆず「しかたがありません。きょうこうしゅだんです」

みんと、ゆず
みんと「み、耳がぁぁっ!・・・だにゃ」

みんと、ゆず
その後、長時間に渡る話し合いがもたれた・・・

んじゃないかと思います。

私、このあとすぐ、電気もつけっ放しのままこたつで寝てしまったようで記憶が途切れています。
深夜2:30
ゆずはとっても元気!(^^;)

| | コメント (14) | トラックバック (2)

2005.11.25

文句を言う猫

先日のエントリで、大事なお人形を守り抜いたかりんのことを紹介した。
実はこのとき、お人形を狙っていたのはゆずだけではなかったのだ。

らら、みるく、かりん
らら、みるく、かりん
みるく、かりんに迫力負けしてる?(^^;)

この後に現れたゆずも必死で撃退

ほっと一息ついているその後ろでは・・・

みんと、かりん
みんと、かりん

男の子みんとも、お人形さんが欲しかったらしい(笑)

しかし、かりんの“多段高速猫パンチ”とみんとの“超スローモー猫パンチ”では、戦う前から勝負がついている。
仮に挑んでみたとしても、きっとその隙に「こんなところにおにんぎょうさんがおちていました」(by ゆず)となるだろう。

泣く泣く諦めたらしいみんとも、言わずにはいられなかったのかもしれない。

では、もう一度、今度はアップで(笑)

みんと

みんと「独り占めはずるいんだにゃ~」

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2005.11.22

認められた猫

寒い季節がやってきた。
みなの迷惑顧みず、毎年恒例の“こたつ訪問”

突然吹き込む冷たい風。
迷惑そうなみなにゃんの不満顔。

そんなことはものともしない。きょうのゲストは誰でしょう。
「ごめんください~」

かりん(奥)、ゆず
かりん、ゆず

かりん、ゆず
かりん「フッ、この子もようやく・・・でも、まだ甘いわね」

みなにゃんといえば仰向け寝。
これとかそれとかあれとかも

ゆずもようやく、真の意味でみなにゃんの一員になりつつあるようです。
まぁ、そのへんの床の上で仰向け&爆睡できるようになるまでは、まだまだ修行を積む必要はあるんでしょうけどね(笑)

| | コメント (18) | トラックバック (1)

2005.11.20

守り抜いた猫

いつもポーカーフェイスなかりん。
いつも独立独歩なかりん。

この家の主のように振舞っているように思えるかりんも、まだ3つの女の子だったらしい。

かりん
これは私の大事なお人形さん!

かりん
ハッ! 殺気!?

ゆず、かりん
ダメ! ゆずちゃんにはあげられないわ!

ゆず、かりん
これは私のものよ!

かりん
あっちに行って!

こうやって、かりんが大事に守り抜いたお人形ではありましたが、うっかり就寝時に片付けるのを忘れてしまい・・・

翌朝、よだれの洪水の中で溺れているのをうちの奥さんに救出、そして、捨てられてしまいました(^^;)
#なんか、びっくりするぐらい“べちょべちょ”だったそうです。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005.11.17

巨猫風な猫

寒い季節到来。
着々と脂肪を蓄えている、いや、冬篭りの準備で脂肪を蓄えてるかと思いきや、なんと“らら”が細くなっている!?

らら
らら
右から見ても

らら
左から見ても

ほら! 首からのラインナンテ、ミチガエルヨウニ、ホッソリシテイル。
シタノホウハ アマリ、チュウモクシチャ ダメデスよ(爆)

ららは小柄。(当家比)
ららは軽量。(当家比)

ただちょっとだけ“輪郭”に些細で軽微な問題があるだけ(笑)

だから、下から撮ればフツーの猫に見えるかと思ったが・・・見えない?(^^;)

そんなことを思ったのは、あちこちで“巨猫団”の文字が踊っているから。

えゐちさんち(*猫三昧)で★巨猫団1周年記念★巨猫&巨猫風・写真&TB大募集!★

残念ながら(?)、ららは5kg台前半と“巨猫”の資格は満たしてないのですが、今回は“巨猫風”もオッケーだそうですので末席にでも加えていただけるとうれしいなっと(^_^)

らら
らら

“巨猫”風に見えますでしょうか? 見えるのかな? どうかな?
“たるみ猫”とか“ゆるみ猫”なら当確な気はする(^^;)

困った・・・そうだ!

その2
らら

その3
らら

常日頃うちのみなにゃんを見慣れた私の目は、“巨猫風”な判断が困難な状況です。
とりあえず、らら×3が立候補です。大変申し訳ございませんが、どれが一番巨猫風なのか判定の上、一枚セレクトのほどよろしくお願い致します。>えゐちさん

#全部落選したりして(笑)

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2005.11.15

丸まる猫

寒くなると身体が縮こまるというが、確かにその通りだと思う。

らら
らら
小寒-やや丸

ぱせり
ぱせり
中寒-ちょい丸

みんと
みんと
大寒-だいぶ丸

ふと思う。
みなにゃん、よくお腹がつっかえずに丸くなれるもんだと。
ただ、昨年に比べてちょっとみんとの丸に締りがなくなってきているのが気にはなる(^^;)

この中心部。見るからにエネルギーが集中していますよね。
うちの奥さん、ときどき手先・足先を突っ込んで暖めてもらっているらしいですよ(笑)

ところで、今日現在で我が家はこたつ+オイルヒーター+ファンヒータ体制になってますので、この丸もじきに直線(?)に変化するでしょう(^_^)
今からそんな状態で、本格的な冬を迎えたら寒さに耐えられな・・・大丈夫です。台数が増えますから(^^;)

| | コメント (8) | トラックバック (2)

2005.11.13

反撃された猫

茶色い毛玉は、ゆずベッド(プチプチ仕様)がお気に入り。
毎日毎日、独り占め。
柔らかな日差しを背中に感じながら気持ちよくお昼寝。

ゆず
ゆず

日頃、頻繁に爆睡中のみなにゃんを襲うゆず。
挙句の果てには、逃げ出したみなにゃんが寝ていた場所-体温でほかほか-で、うとうとし始めることも多い。

「ゆず、許すまじ」と思ったかどうか。
みなにゃんの反撃が始まったらしい。

らら
らら
「奪ったわ!」

みんと
みんと
「なかなかの寝心地だにゃ!」

ゆず
ゆず
「ゆだんもすきもありません(なみだ)」

そういえば、以前に首はどこ?っていうのがありましたが、この一枚目の写真、左足はどこに隠れてるんでしょうか? 真面目にびっくりしてしまいました。
まぁったくっ! 人騒がせな“迷彩猫”です(笑)
でも、かわいくってたまりません(^_^)

| | コメント (17) | トラックバック (2)

2005.11.10

“ねこのみせ”の猫

先週の金曜日の夜。町田の“ねこのみせ”に行きました。

感想は・・・
かわいい! ひたすらかわいい! どこまでもかわいい! いつまでもかわいい!(^o^)
また行きたい。すぐ行きたい。いつも行きたい。入り浸りたい(^^;)

平日夜は22:00までやってるんですが、仕事がぁぁぁっ!邪魔をするぅぅぅっ!(笑)

いつも電車の窓から“ねこのみせ”の看板を見ていました。ホームページやブログで8にゃんさんの様子を知るにつれ、うずうずも高まって・・・ついに残業放棄の強行突破。

うちの奥さんと待ち合わせた町田駅から歩いてすぐ。階段を登るとガラス越しに、いたいた!\(^o^)/
祝日と土曜日の狭間だったせいでしょうか、貸切状態でした。

白玉ちゃん以外の7にゃんがいました。みんな・・・爆睡中(笑)
私は寝姿を眺めているだけでも十分なので・・・見てるだけでも気持ちがトロけます・・・ときどき撫ぜたりしながらにまにましてました。

茶太狼ちゃん。となりに座ってときどき撫ぜてたらむっくり。
「寝かせてくれ~」って顔して、籐籠で爆睡中のヴィクトリカちゃんを“踏み越えて”寝床へ。

にしんちゃん。同じく籐籠にたどり着くと、ヴィクトリカちゃんのおなかの上に“乗っかって”爆睡(^^;)

そのヴィクトリカちゃん。ビロードのような毛ざわりと艶の黒猫。素晴らしく綺麗。
踏まれても、乗っかられても、まったく動じず爆睡しているとこや、途中で仰向けになってくーくー寝ている姿を見て、うちの黒猫くーちゃんを思い出し、じっ~~と見入っていました。

とっても綺麗な目をしたシャルロッテちゃんは、お腹に赤ちゃん。
近寄ってきて相手をしてくれたんですが、どう見てもうちのみなにゃんの方がお腹大きくて(笑)

ポルテちゃんも眠い眠い。さすが一番人気だけあります。短い足(マンチカン)でトコトコ歩いていく姿は、言葉で言い表せないくらいかっわいい~っ!!
ムスッとしたように見えるという耳折れ顔も愛らしくて(^_^)

そんなこんなで、主にのんびり眺めながら過ごしていました。
そしてそろそろ一時間が経過しようかという頃、小梅ちゃん起床。続いて小夏ちゃんも。

うちの奥さんがちょいと紐でさそって、バトンタッチした私の膝へと(^o^)
じゃれる、じゃれる、遊ぶ、遊ぶ、走る、走る。転がる、転がる。もう大変(^O^)
遊び続けたい気持ちと抱きあげたい衝動の葛藤が(笑)

いつまでも遊んでいたかったのですが、新たにいらしたお客さんがうずうずしてらしたのと、なによりも“うちのみなにゃんにご飯をあげないといけない!”ので、後ろ髪が抜けそうなくらい渋々と、“ねこのみせ”を後にしました。

残念ながら、私は写真を撮っていません。“ねこのみせ”のとってもかわいい猫さん達の姿は、ホームページやブログをご覧下さいませ(^_^)

ねこのみせ(ホームページ)
 ネコキャバではない。 :新ブログ(移行されたばかりです)
 ねこのみせのおはなし。:旧ブログ(移行前の記事がたくさんあります)

ところで、うちのみなにゃんはというと・・・

べる
べる
「浮気したわね(怒)」

らら
らら
「浮気したの?(疑)」

ぱせり
ぱせり
「ごはん・・・(悲)」

また、近いうちに時間を見つけて是非ともお邪魔したいと思ってます。
#あまりにもかわい過ぎなポルテちゃんの攻略法も紹介されていたし(^_^)
皆様、もし“ねこのみせ”でお会いするようなことがありましたら、よろしくおねがいします。
・・・と言っても、会ってもわかりませんよね(笑)

| | コメント (17) | トラックバック (1)

2005.11.09

当てが外れた猫

いつものように、おなかいっぱいで気持ちよく爆睡していたみんと。
いつものように、「えものをはっけんしました」と襲い掛かったゆず。
いつものように、じゃれあうふたり。

いつもだったら、「もう降参だにゃ!」とみんとが逃げ出しておしまい(鬼ごっこに発展する場合もあり)。
でも、この日は違ったようだ。

10:43:30-みんと、ゆず
みんと、ゆず
「あっ、ぱせりちゃん! みんとちゃん、さようなら」

抜け出したゆず。
取り残されたみんと。

10:43:34-みんと
みんと
「?」

いつもとは異なる展開に、事態が把握できないらしい。

10:44:08-みんと
みんと
みんと?
それは、ゆずじゃないよ~(^^;)

そして、ゆずは。

10:44:29-ぱせり、ゆず
ぱせり、ゆず
「みんとちゃん、おなかすいたのでしょうか。」

そのゆずも、結局ぱせりには相手にされず

10:51:48-ぱせり、ゆず
ぱせり、ゆず
「ぱせりちゃん、あそんでくださいっ!」

ねぇねぇ、3にゃんで一緒に遊べばいいんじゃないかな?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005.11.02

昔話が嫌いな猫

みんとが床でのたくっている。

みんと
くるり~ん

みんと
すりすり~

その姿を、にまにましながら見ている私。

ふと思う。
大きくなったな~。そして、

変われば変わるもんだな~と(笑)

みんと-2002.8.10-生後78日(うちの子暦27日)
みんと

なんか輪郭が違うぞ~(^^;)
うちに転がり込んできて3日目(生後54日)のこんな姿あんな姿も。

そういえば、この頃からみんとは寂しがり屋だったなぁ。
それが、こんなに大きくなるとは想像もしていなかったなぁ。
夢にも思わなかったなぁ。

みんと
「なんだにゃ! さっきからごちゃごちゃうるさいんだにゃ!(怒)」

ごめん、ごめん。
でも、それにしても、あのみんとと、このみんとが一緒だとは・・・しつこい?(笑)

| | コメント (19) | トラックバック (1)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »