« CRTな猫 | トップページ | 元気元気な猫 »

2005.09.27

忘れない猫

ここ数ヶ月のこと。
用事で出かけようと着替えて戻って来ると・・・かりんがいない。必ずいない。

どこにいるかというと・・・

かりん
かりん
憮然として、

かりん
はまっている。テレビの裏に(^^;;;;

こういうことが始まったのは、そう、確か、具合が悪くて獣医さんに連れて行ってからだ。

合計3回ほど通ったが、よほど嫌だったのだろう。
後ずさりし過ぎて、診察台と壁の隙間から転落!なんて目にもあったのがショックだったのかもしれない(^^;)

かりん
「獣医さん?絶対イヤ!」

かりん。ホントに獣医さんに行かないといけないときに困るんだけど。
病気や怪我しないように注意しなさいね。

いい加減に忘れて欲しいんですが、いまだに私たちのどちらかでも着替えてくると、それがただの買い物であっても逃げ込んでます。
仰向け爆睡してても、戻ってきたときには既にいませんから、結構敏感に察知しているんですね。

|

« CRTな猫 | トップページ | 元気元気な猫 »

猫日記4:かりん」カテゴリの記事

コメント

かりんちゃんトラウマだ~(>_<)
でもほんとどうしてもってときに困りますよね。
うちも病院に行くときはびみょ~に察知して押入れに隠れます(苦笑)

投稿: たま吉 | 2005.09.27 11:09

どこの猫ちゃんも同じだ~(^^;
うちの乙女も、キャリーバックを見るとダッシュで逃げてきます。なるべく普通のカバンで運ぶようにしてますが…
かりんちゃんにまでなると、かわいそうだけど着替える前に洗濯ネットに入れてしまわないといけませんね~(苦笑)

投稿: toddy | 2005.09.27 13:23

かりんちゃん、よっぽど怖かったんですねぇ。
おでかけしようと用意してると、敏感に察知しますよね。
うちは共働きで、昼間は足の悪い姑さん一人になるので、
脱走や双方のケガ防止のことを考えてケージに入れています。
ですから、最近では私が着替え&化粧をし終わると一目散に逃げます。(^^;

投稿: まるべり | 2005.09.27 13:43

アハハハッ・・・何処も一緒なんですね。大笑いです。
かりんちゃんの気持ちわかるなぁ・・・

投稿: みやっち | 2005.09.27 19:14

はじめまして。
かりんちゃん、かわいいですね♪
それくらい獣医さんが怖かったんですね。
うちの猫は、私が出かけようと化粧を始めると、
一人で留守番するのが嫌のようで、
鏡越しに、人の化粧を邪魔しにきます。

かりんちゃん、いつまでも元気でいるんだよ(笑)

投稿: katz | 2005.09.28 00:29

はじめまして~vどのにゃん達も個性があってかわいいですね!
うちの子も、初めて獣医に連れて行った時、帰ってからも微妙に家族と距離が。だんだん慣れてきましたが。
ところで、いきなり質問で申し訳ないですが、「べる」ちゃん、お元気なのでしょうか?
横のカテゴリーにお名前があるのに、お写真をあまり拝見してなくて…。

投稿: ねこまに | 2005.09.28 01:47

こんにちは。
毎日拝見させて頂いてます^^
かりんちゃん、よっぽどイヤなんでしょうね・・・。
でもなんか一段とほっぺの辺りがプクプクになってませんか?
イヤ、かわいいんですけど・・・(笑)

投稿: 恭子 | 2005.09.28 11:19

この子は頭のいい子なんですねえ。
憮然とした表情かわいくて何度も見に来てしまいます。
このくらい好き嫌いがはっきりしているのって気持ちいい。
昔の悪ガキ、ガキ大将が怒られてむっとしているみたい。
ええ~とお~、 カリンちゃんって女の子でしたね。

投稿: つつじ | 2005.09.28 16:13

かりんたん、かわいい♪
この口元のしみ、じゃない斑点がなんとも、、、

どこのお家のにゃんちゃんも医者嫌いなんですね。
うちのココは特に嫌いじゃない、ん?もしかしたら
好きかも。^^

全く、長いものには巻かれろ精神なのか、お尻に体温計
挿されようが、ワクチン注射打とうが物凄く良い子なん
です。
家でのあの醜態はなんなんだと言いたい。

投稿: つーこ | 2005.09.28 17:54

かりんちゃんの憮然とした顔、かわいいですね!
我が家のピンキーは変猫で有名でお医者さん平気でした
注射をされると何が起こったの?とキョトンとして
口を開けさせて薬を飲ませたら「もっと~!」
お医者さんもびっくりしてました・・・
キャリアーも目の前において、おもむろにドアを開けると
自分で入っていくんです。
で、ドアを閉めたとたんしまった!という顔でした。
ようするに色んな猫がいる・・・
いや、かりんちゃんが普通なんだよね!

投稿: Weana | 2005.09.28 20:03

たま吉さん
> うちも病院に行くときはびみょ~に察知して押入れに隠れます(苦笑)
うちでは、べるが押入れかタンスの上です。この辺だとなんとか捕まえられるんですけど、テレビの裏だけはちょいと無理。重すぎて動かせません。
かりん、意外と頭いい?(笑)

toddyさん
乙女ちゃんもですか(^o^)
うちの場合、キャリーバックは最後の最後に登場です。見られちゃったらみなにゃん大暴走ですから(^^;)
洗濯ネット出動な事態はまだですが、ちょっと躊躇してます。
ららっ子を確保!したとき、子猫のぱせりが失神しちゃったことがあるのと、かりんの性格上かな~りヤバい気がして(^^;)

まるべりさん
そうすると、玄関で五つ指ついての「行ってらっしゃい」と「おかえりなさい」がないわけですね(^^;)
と言っても、うちのみなにゃんも最近は「行ってらっしゃい」はサボりがち。なんか“当番表”でもあるみたいに、誰かひとりしかきてくれません(泣)
「おかえりなさい」は何にゃんか来てくれるんですが(^_^)

みやっちさん
> かりんちゃんの気持ちわかるなぁ・・・
ということは・・・
みやっちさんも、病院に行きたくなくてどこかに隠れたりするということでしょうか(笑)

katzさん、はじめまして。
> 鏡越しに、人の化粧を邪魔しにきます。
それはまた、能動的で前向きで積極的な猫さんですね(^_^)
うちのみなにゃんがそうだったら・・・
たくさんのうにゃうにゃが・・・
おお、私は化粧する必要ないんだった(笑)

ねこまにさん、はじめまして。
まだうちには、物心ついてから獣医さんに行ったことのない“みるく”というのがいまして・・・
これが、かりんどころの騒ぎじゃないもんで、先々を思うと頭が痛くて(^^;)
> ところで、いきなり質問で申し訳ないですが、「べる」ちゃん、お元気なのでしょうか?
元気ですよ~。なぜか毎月病院通い(下痢)なんですが。
今朝5時頃「カリカリがないわ~」(昨夜一緒に寝たゆずがみんな食べた)って、トイレの扉を連打に次ぐ連打で起こされました。久々のべるの炎のドラマーでした(^_^)

恭子さん
> 毎日拝見させて頂いてます^^
ハズレの日が、いや更新が少なくてゴメンなさいです(^^;)
> でもなんか一段とほっぺの辺りがプクプクになってませんか?
いえいえ、これは、むくれてほっぺたをプーッて膨らませているだけなんです。ほら、小さな子供がときどきやっているような・・・
なんて、言い訳が通るわけありませんね(笑)

つつじさん
やはり、頭がいいんでしょうか(^_^)
ゆずの泣き所を知っているのもかりんだけみたいですし(笑)
> ええ~とお~、 カリンちゃんって女の子でしたね。
そうだったかもしれませんが、うちでは“おやじ”だと言ってます(^^;)

つーこさん
口元の斑点がないと、もっと美形?なんて思うこともあるんですが、「これがないとらら一家じゃないやい」って(^_^)
ココちゃんは獣医さん好きなんですか。
みんとやぱせりも診察台ではおとなしいんですが、それは単に硬直しているだけだったりします。それもまたかわいくて(^_^)

Weanaさん
ピンキーちゃん、かわいかったんですね。目の前でそんなことされたら、思わず抱きしめてしまいそうです(^_^)
うちのみなにゃん、あんなにキャリーバックに入りたがらないのに、診察室では「絶対出たくにゃい!」って踏ん張っています。
それなのに、診察が終わった後なら、自分からキャリーバックにそそくさと入って行って、「二度と出るもんか」って顔してます。
キャリーバックって居心地がいいんでしょうね(違)

投稿: でじゃぶ | 2005.09.28 22:41

久しぶりです、でじゃぶさん。ミリんこです☆
かりんちゃんかわいいですねぇぇ~。
表情の豊かさに本当にほれぼれです!
ふてぶてしそうな憮然とした態度がまたいいんですよね♪
家猫の醍醐味ではないでしょうか☆

実は2週間ほど前に野良猫ちゃんを捕獲したんです。
私の勤務先に住み着いた猫で、会社でもえさをあげたり面倒を
見ていたので自宅に来てもぜんぜん問題はなく
楽しく暮らしています。
天使が我が家に舞い降りた、とはこのこと…ニコニコ^^
私もねこにゃ!生活を満喫しています~!

投稿: ミリんこ | 2005.10.04 15:53

ミリんこさん。
> 天使が我が家に舞い降りた、とはこのこと…ニコニコ^^
おめでとうございます。\(^o^)/
ミリんこさんちの猫ちゃん、幸せ者!
これまでも面倒を見ていたということは、もう名前もついているんでしょうね。可愛い名前なんでしょうか(^_^)

投稿: でじゃぶ | 2005.10.14 01:38

でじゃぶさん、お仕事ひと段落したんですね。お疲れ様です。
私の勤務先には野良猫の子が数匹いて、その中でも一番なつっこい子を捕獲したんです。
なんと、らら一家のような牛柄ちゃんです。
クロという名ではじめはかわいがっていたのですが、我が家につれてきてから「牛柄なのにクロって…」と家族に物申されて、
今はクーという名です☆
早くかりんc級の表情豊かさになってほしいっ!笑
(本当は幸子とかがよかったです…)

投稿: ミリんこ | 2005.10.14 12:19

ミリんこさん
クーちゃんですね。経験上(^^;)、その名を持つのはとてもよい猫さんではないかと思います。
>(本当は幸子とかがよかったです…)
通り名とかミドルネームではいかがでしょう(^_^)
ところで、かりんの場合、ほんとはいつもポーカーフェイスで、怒(に見える)のバリエーションが豊富なんですけどね(笑)

投稿: でじゃぶ | 2005.10.15 19:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忘れない猫:

» 風邪でぐったり [元気が出るブログッ(^^)/~~~]
今日はぴーたんは朝から風邪をひいたみたいで、お休み。 おうちで一日ぐったり倒れてました(T_T) 昨日まで元気だったのに。 愛猫もずっと腕枕でお休みzzz。。。 明日は朝から今日の分までがんばるぅぅぅ [続きを読む]

受信: 2005.09.27 18:15

» ビフォ→アフター [ねこ日和  〜Cafe du Nah 〜]
※本日携帯から見てくださっている方へ。  もしかすると、画像が見られないかもしれません。  ごめんなさい。     【すみれ、使用前】 寒くなってきたので、 すみれのお気に入りの場所に、クッションをおきました。     【すみれ、使用後】 寒くなってきたので、 冬仕様になりました。 なんだかちょっと、迷惑そう…。           9月28日  �... [続きを読む]

受信: 2005.09.28 23:23

« CRTな猫 | トップページ | 元気元気な猫 »