不満な猫
ららは、よく部屋を突っ走っている。洋室からキッチンを駆け抜け居間へと。
そのすぐ後ろを嬉々として突っ走るのは茶色い毛玉(^^;)
部屋の隅まで追い詰められると急ブレーキ&鋭角ターンして戻っていくのだが、ららの手足はとても小ちゃいせいか、ときどきスリップしてしまう。
ごろごろごろ・・・
勢いのついた限りなく丸い身体が1回転、2回転、3回転。
模範演技のようなきれいな前転。
勢い止まらず壁にぶつかることもあれば、仰向けにひっくり返ることもある。
いずれにしても茶色い毛玉にふらいんぐ・ぼでぃ・あたっくをかまされてジタバタすることにはかわりない。
らら、お疲れ! いつもゆずの相手ありがとうね。
らら
「ほんとに大変なの! 笑ってばかりいないで助けてちょうだい!」
いつか何かのテレビ番組で、深夜に元気な猫に「おもちゃで連続垂直ジャンプさせたら、45秒でおとなしくなりました」とやってました。
へぇ~っと、みなにゃん相手に爆裂中のゆずに試してみたら・・・
いつまでもジャンプ続けて、私のほうが疲れてしまいました(笑)
#ザッピング中にちょっと見ただけなので、私の勘違い入っているかもしれませんが(^^;)
| 固定リンク
「猫日記3:らら」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがあたちの大好きな茶色い毛玉←( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ゆずたんはすごいね!ららちゃんもご苦労様!
ららちゃんはホント面倒見がいいんやね。
うちの茶色い毛玉の1号と2号も深夜に飛び回ってるので
垂直ジャンプさせてみたけど、ダメだった・・・(^▽^;)
ゆずたんとか元気な子は逆効果の模様です・・・
あ~もう二度とやらんとこ・・・
投稿: petit | 2005.07.03 16:22
らら母さん大変ですね=^_^=ご苦労さん。ゆずちゃん、らら母さんを頼りきっているのですね。こうなると家の中は、賑やかと言うより、大変でしょうね。
投稿: 竹生島 | 2005.07.03 17:07
あらららら!ららちゃんもこういうポーズするのですね。わたしがやったら蛸に似てると言われました。
ゆずちゃん元気そうですね。ららちゃんはゆずちゃんのお母さん役もこなしてて偉いと思います。
投稿: 斉藤たら | 2005.07.03 18:51
ららちゃんはすっごい元気なんですね。うちのこおたろうも負けてませんよ。勢いあまって壁に激突、しばらくふらふら脳震とう状態も何度か・・・壁によじ登ることもあります。(^_^;)
うちは私がらら母さんの役目やってるからねえ~、らら母さんの大変さ、よくわかるわ~
投稿: まー | 2005.07.03 19:06
petitさん
> ららちゃんはホント面倒見がいいんやね。
いや~、ふつ~に歩いているところを背後から襲われているだけなんですが、それも面倒見がいいうちなんでしょうか(笑)
> ゆずたんとか元気な子は逆効果の模様です・・・
ですよね。就寝前にしてみなにゃん全員“興奮の坩堝”になっちゃって「もっと遊べ~」「まだ遊んで~」の嵐でした(^^;)
竹生島さん
頼り切っているというより、“生きの良い手ごろなおもちゃ”と思っている節があるのですが(笑)
見ている分には楽しいのですが、ららにしてみればいいダイエット運動・・・なわけないですね(^^;)
斉藤たらさん
た、蛸ですか。ど、どんなだろう(笑)
ららはもう少しほっそりすれば、ここの右上のかりんみたいにピシッと決まる(?)んでしょうが、そうなったら“らら”じゃないかも。
いつまでも、たるたるのららでいて欲しいです(^_^)
まーさん
脳震盪状態ってのは危なくないですか~(^^;) でも、ほんとありあまるくらい元気ですよね。
> うちは私がらら母さんの役目やってるからねえ~、らら母さんの大変さ、よくわかるわ~
まーさんのほうが大変だと思います。ららの場合、いつでもピンチヒッター“ららっ子”が揃ってますし(笑)
投稿: でじゃぶ | 2005.07.03 19:44
お久しぶりです♪
私もそのTV見ていたので、わざわざTVで見たのと似たねこじゃらしを買って試してみたのですが、うちの子は飛んでくれませんでした・・・(涙)
その代わりねずみのおもちゃで試してみましたが、ちびっ子のテトはゆずちゃん同様いつまでもジャンプして疲れないんですよね。
若いうちはあんまり意味がないのかも・・・と思うようにしました(;´д`)ノ
投稿: なつ | 2005.07.04 00:36
なつさん
疲れるということを知らないのかと思うぐらい元気ですよね。
まぁ、あまり遊ばせすぎてハァハァ言うようだとマズイと思うのですが、みなにゃんは「僕、休憩」「じゃあ次は私の番!」「私も休憩」「元気復活!」ときりがありません。
私のほうがハァハァ言いそう(笑)
投稿: でじゃぶ | 2005.07.05 00:13