« すぷりんぐ・これくしょんな猫 | トップページ | 寒かった猫 »

2005.05.07

病気療養中な猫

ゆず。昨日、抜糸を全て終え、今朝、リボン付きの洋服(笑)を脱いだ。

予定はもっと早かったのだが、退院早々自分で一箇所抜糸を強行していたのが発覚し、即座に連れて行かれた病院で三箇所縫われてしまった。
その後、「さんばいがえしは、わりにあいません」と抜糸はお医者さんにまかせることに決めたようだ(^^;)

手術の際に縫われた分は先に抜糸したが、三倍返し分の抜糸は昨日。
結局2週間近くリボン付きのままとなったゆずも「じごうじとくです」と言いながら、ほどいては結ばれ、ゆるめては結ばれ(^^;)
でも、3着も着替えて、しかも微妙にデザインが違うなんて贅沢なことしていたから、それなりにご機嫌だったのかもしれない。

連休中はずっと私の膝で寝ていたが、元気になるにつれてちょっと遊んでは膝に戻るということを始めた。
ここ数日はかなり元気になってきて、頻繁にみなにゃんにちょっかいを出していた。

一昨日も、トイレに入ろうとしているららを見つけて、すかさず屋根に飛び上がり・・・

ゆず(上)、らら
ゆず、らら
「まにあいませんでした、ちょっとおそかったです」

ゆず、らら
ゆず「でてくるところを・・・」
らら「何してるの!」

ゆず、らら
らら「だ~か~ら~、何なの!?(怒)」

比べてみるとゆずも大きくなりました。
こういうことするようになったということは、ゆず完全復活も近いですね。エネルギー充填80%位でしょうか。
リボン付きを脱いだ姿はまた後日に(^_^)

皆様、コメントありがとうございます。書いた分からお返事していますが全然追いついていません。申し訳ございませんが気長にお待ち下さい m(..)m

|

« すぷりんぐ・これくしょんな猫 | トップページ | 寒かった猫 »

猫日記8:ゆず」カテゴリの記事

コメント

ゆずにゃぁも、必死で、むしったのでしょうね。
うちのクックは、去勢した際、たまちゃんの先に
糸が見えていましたが、すぐに消えました。
1週間後、抜糸に見えた獣医さんが、「???」

傷口が大きかったゆずにゃぁは、かなり気になって
いたんですよね。だんだん、おひざが遠くなってき
たということは、完全復活ももうすぐ!
でじゃぶさんの、楽しみも、もう少し!(あ~あ)

投稿: kukku | 2005.05.08 00:42

おお~! 見事なジャンプですね。
お腹の傷は大丈夫みたいで安心しました。
ネコさんは、ほんと、傷の治りが早いですね。
次回は、「毛刈りゆずちゃん」が見られるのかな?

ゆずちゃんが元気になったのはいいけど、らら母さん、大変ですね♪
「ゆっくりトイレにも行けやしない・・・ブツブツブツ・・」
そんな独り言が聞こえてきそうです(^^)

投稿: ヒシアマゾン | 2005.05.08 01:11

ゆずちゃん自分で抜糸とはなかなかやりますね。でじゃぶさんや奥様は大変ですが・・・エリザベスカラーでもやったかもしれませんね?
元気になっている様子が見れてよかった。完全復活?他のみなにゃんが望んでいないかも・・・

投稿: アジ | 2005.05.08 01:14

お久しぶりです。

ゆずたん、楽しそうですねえ。
ゆずたんもすっかり大きくなって手術まで…。

2枚目の写真、スパイダーマンのようですね!
なんだか猫じゃないみたい(笑)

投稿: ほし | 2005.05.08 01:17

ゆずちゃんとららちゃんをみていると、元気回復してきたんだなあって思いました。ゆずちゃん、逆さになってなかなか
かっこいいです。
よかったですね。

リボンのお洋服は、工夫してあってかわいいですね。

投稿: アラブの猫 | 2005.05.08 03:48

はじめまして。
以前からこのブログにどっぷりとハマッていた者です。
ゆずちゃんも大分良くなったみたいで、安心いたしました。

ゆずちゃんのお洋服のかわいいですけれど、ららお母さんの怒った表情も味わい深くてステキです。(^_^)

投稿: もる | 2005.05.08 10:31

ひぃぃっ おかしいっ!
ゆずちゃん、よかった、元気になって(^^
でも、でも、この行動は・・いったい、なんなのでしょうか。。(^^;

投稿: やまねこ | 2005.05.08 11:53

ららちゃん、おちおち出るモノも出ず…
なんてコト、ないか(笑)
ゆずちゃん、たしかに大きくはなったけど、
スリムなんでまだ子にゃん、の雰囲気はありますよ。
みなにゃんの連休はどうだったでしょうか?

投稿: gen | 2005.05.08 14:44

でじゃぶさん、お久しぶりです。
そして…私がネットにつなげなかった間にゆずちゃん、大変なことになっていたのですね。
でもゆずちゃん元気になってよかった!ららちゃんに攻撃するまでに…(笑)
自分で抜糸とはすごいですね。
うちも避妊手術した時、自分で糸引っ張ってびっくりしましたが…w

随分ゆずちゃんも大人っぽくなりましたね。
これからのゆずちゃんの成長、楽しみにしてます♪

投稿: みぞれ | 2005.05.09 00:39

お久しぶりです♪
しばらくお休みしている間に大変な事になっていたんですね。
今、こちらに来てビックリしましたよ。
でも、ゆずちゃん随分元気になっているみたいで一安心。
3枚目のカンガルーポーズ?には笑わせてもらいました。
(^-^)
完全復活までもう少しみたいですね〜

投稿: risa | 2005.05.09 01:04

でじゃぶさん、ご無沙汰です=3
あのゆずちゃん、こんなに大きくなったんですね!
でじゃぶ家でのびのび楽しい毎日を送ってるようで、ホントよかったね、ゆずちゃん!
過去記事を拝見させていただいたら、なんだかゆずちゃんがでじゃぶ家に新たな風を吹き込んでるようで、活発で愉快なゆずちゃんの行動を楽しく拝見させていただきました。(トイレ待ちとか(笑))
ゆずちゃん、早い完治を祈っていますヽ(´ー`)ノ!

投稿: shun | 2005.05.09 01:33

上から中をのぞき込む姿はまるでスパイダーニャン!!
ゆずちゃんを見るらら母さんの目つきは子どもを叱る目ですね。

投稿: NYAN | 2005.05.09 16:25

元気になりつつあるのですね。
こうやって動いている姿が可愛くて、何度も見に来てしまいました。写真を撮りながら、どんなに嬉しそうにしているかを想像するのも、楽しいです。
ゆずちゃん、大きくなりましたね。それにお尻尾が凄い長くなってませんか?
ゆずちゃんファンクラブが出来る日も近かったりして。

投稿: kaede-mama3 | 2005.05.09 19:38

大変でしたね。
でも、その元気っぷりなら、ひと安心(^-^)*
それに、コレだけ皆様が見守っていますから、
(ほんとはもっといますもんね!)元気パワーが
全国から集まってきてること、請け合いです☆彡

投稿: りんご | 2005.05.10 00:10

ゆずちゃん、2枚目の後落っこちなかったですか?
でもああいう体勢がとれるなら完治もじきですよね。
3枚目はミーアキャットしててかぁわいい~。
ららかあさんのホントに迷惑そうな顔、笑えます。

投稿: mickey | 2005.05.10 00:32

以前我が家で飼っていたハスキー(犬ですが)も子宮蓄膿症で手術をしました。ある朝、彼女が血だらけになっていて、腰が抜けるほど驚きました。お医者に連れて行ってすぐ手術。待合室では膝がガクガク震えてしまいました。
動物は言葉がしゃべれないだけ、心配ですよね。
でも元気なゆずちゃんの姿が見られて一安心です。

投稿: 半猫人 | 2005.05.10 10:14

3着も同系デザインを持っているとはオシャレさんですね、ゆずちゃん。
ららおかあさんを困らせてはダメだよ〜って、聞いてないだろうなあ。
ららちゃんに釘付けな3枚目の写真ナイスです。カンガルーの親戚なのね(笑。

投稿: NOLA | 2005.05.10 12:07

ゆずちゃんのトイレ屋根跳び乗り忍者バージョン、
トイレ屋根壁面ヤモリバージョン、
トイレ入り口カンガルーバージョン、
元気なお姿に会えてホントによかった~~!!!
それにしても、ゆずちゃん大きくなりましたね。
と言っても縦に・・・だけど。
これからは、横幅もモノクロ兄さん姉さんたち級に拡大するのかしら?

投稿: うこ | 2005.05.10 22:39

でじゃぶさん、はじめまして<(_ _)>
ヨウコと申します。

ゆずちゃんのトイレを覗いている姿可愛すぎますっ!
もうゆずちゃんの大ファンになってしまいました(≧▽≦)

家は1匹飼いなので、多頭飼いのでじゃぶさんのお家が羨ましいです。

写真を撮るのも上手ですね~(*^▽^*)
私はナカナカ上手く撮れないので尊敬です!

投稿: ヨウコ | 2005.05.11 01:54

いやぁ~、よかったです。
ちょっとお姉さんぽくなったゆずちゃん、元気そうに復活!!
偶然だと謙遜される病気の発見も、でじゃぶさんの愛情の賜物。
早く元の暴れん坊に戻って欲しいと祈るばかりです。
(この際、みなにゃんの事は脇に置いておいて♪)

投稿: 従者 | 2005.05.13 21:47

ゆずちゃん、お疲れさま。
無事に抜糸が終わってよかったですね。
また、元気な姿を待っていますね。

投稿: 美緒 | 2005.05.14 22:41

> ゆずにゃぁも、必死で、むしったのでしょうね。
自力抜糸して、傷口が開いちゃってましたから大慌て。おかげでリボン付きも長引いてしまいました(泣)
会社が始まったら、膝の上のゆずも強制終了になっちゃって、ちょっと寂しいです。
今では自宅で座ると、猫じゃらしくわえて飛び込んできますが、ちっともじっとしてなくて(^^;)

ヒシアマゾンさん
子猫の頃はトイレに誰か入ると待ち伏せとか乱入とかやっていたのですが、いつの間にかしなくなっていました。
それが、また復活しちゃって、最近は「誰かトイレに入った」と思ったら、即、ゆず羽交い絞めです。
でも、うなぎみたいにするするするする抜けちゃって(^^;)

アジさん
まだまだ小さいゆずですが、ピッタリサイズのエリザベスカラーなんてあるのでしょうか(^^;)
最近、寝ているみなにゃんに馬乗りになって大暴れが復活しました。
ゆずが寝ているときでも、みなにゃんゆずの側を通るときは抜き足差し足です。気づかれたら、即びっくり箱のように飛び起きて襲われるから(^^;)

ほしさん
> 2枚目の写真、スパイダーマンのようですね!
ほんとに!(そういえば、あの映画まだ見てない)
身軽なゆずだからできる格好。みんとだったら、頭から転落でしょうね(^^;)
病気療養中とは思えないゆずですが、やはり、いつもよりはたくさん寝ていました。
よく食べて、よく寝て。毎日見ていると分からないんですけど、どんどん大きくなっているんでしょうね。

投稿: でじゃぶ | 2005.05.16 22:07

アラブの猫さん
ららと、遊びたいモードのゆずの組み合わせは見てると楽しいです。
物陰からゆずが飛びかかることが多いのですが、ららもあの体型なもんで、前からだろうが横からだろうが後ろからだろうが、いとも簡単にころころと転がってしまいます(^^;)

もるさん、はじめまして。
> ゆずちゃんのお洋服のかわいいですけれど、ららお母さんの怒った表情も味わい深くてステキです。(^_^)
私は、ららの「シャーッ!」って顔がかわいくて大好きです。滅多に見られないのですが、ほんとは毎日でも見たくて(笑)
以前はゆずが爆裂したときにときどきやってましたが、「言っても無駄」と悟ったのか、このところ全然やってくれません(^^;)

やまねこさん
ほんとに、ゆずはいったい何がしたいのでしょうね。
「ちゃんとすなをかけているか、ここでみはってます」じゃないかとも思うのですが(笑)
砂かけしないららっ子に対しては、トイレから出たところを問答無用で襲ってますし(^^;)

genさん
> みなにゃんの連休はどうだったでしょうか?
もっぱら“寝正月”ならぬ“寝連休”でした。
動くものといえば、家の外で花の手入れをしているうちの奥さんだけ。
ゆずを膝に乗せた私を含め、みなにゃんのたくり~っとして過ごしてました(^^;)

みぞれさん
> 自分で抜糸とはすごいですね。
病院はお休みだったのですが、獣医さんの「何かあったら電話してください」との言葉に甘えてしまいました。
「すぐ連れてきてください」で休日診療までして頂き、今回のことでも、ほんとうにお医者さんと看護婦さん(という呼び名でいいのだろうか)には、感謝しきれません。

risaさん
> 3枚目のカンガルーポーズ?には笑わせてもらいました。
これで、手をついていなければ、晴れてミーアキャットならぬミーアにゃんことしてHI-KOさんち(☆猫な気分☆)にトラックバックできるんですが(^^;)
ちゅらちゃん大きくなりましたね~。ゆずも半年後にはちゅらちゃん位元気に育っているとうれしいのですが(^_^)
#ダブリは削除しておきました。重いときはいろいろと変なことが起きてイヤですね(^^;)

shunさん
ゆずが吹き込んでいるのは“新たな風”なんでしょうか。
そんなきれいな表現じゃなく、台風とか暴風とかって気がしてしまうのですが(笑)
みゅうみゅちゃん血統登録おめでとうございます。うちのなんちゃって玉尾のららも喜んでいると思います(^_^)

NYANさん
> ゆずちゃんを見るらら母さんの目つきは子どもを叱る目ですね。
ゆずもらら一家の杯を受けたんでしょうか(笑)
ゆずがららに近づいて舐めはじめ、ららがゆずを舐め返してと微笑ましい光景をよくみます。
でも、ときどき、そこで試合開始のゴングが鳴ることも(笑)

kaede-mama3さん
> ゆずちゃん、大きくなりましたね。それにお尻尾が凄い長くなってませんか?
ほんとに長くなりました(^_^)
昔は「猫は尻尾が長くないと」と思っていましたが、らら一家が加わって短い尻尾もとっても楽しいことを知りました。
長い尻尾も、短い尻尾もどちらもいい。尻尾の長いべるとゆずの競演(なにが)が楽しみです(^_^)

りんごさん
ゆずがこんなにも早く回復したのは、皆さんからの“元気パワー”のおかげです(^_^)
たくさんの元気パワーが小さなゆずからあふれ出して・・・爆裂娘の強化版になっちゃったみたいです(笑)

mickyさん
> ゆずちゃん、2枚目の後落っこちなかったですか?
まだ全体的に肉が薄いせいか、重力に負けずに張り付いていました。
トイレ掃除後に屋根がきっちりはまっていないことがあるのですが、そんなとき飛び乗ると大きな音。そしてびっくりして飛び出してくるみなにゃん。ときどきそんなこともあります(^^;)

半猫人さん
大変な経験をされているんですね。もし私がそんな場面に遭遇したら、ちゃんと行動できるかどうか自信がありません。
> 動物は言葉がしゃべれないだけ、心配ですよね。
ほんとに。どこか痛いとか具合が悪いとかだけでも教えてくれるといいのですが。

NOLAさん
> 3着も同系デザインを持っているとはオシャレさんですね、ゆずちゃん。
いや~、持っているというよりは“使い捨て”ですので、オシャレとは反対方向かもしれません(^^;)
この写真は3着目。しっぽのところのフラップ(?)がポイントです(笑)

うこさん
> これからは、横幅もモノクロ兄さん姉さんたち級に拡大するのかしら?
う~ん。どうなんでしょうね(^^;;;
猫って丸くなると“ぬいぐるみ”みたいでかわいいと思うのですが、行き過ぎると健康面での不安もありますし・・・自主性にまかせようかと(笑)・・・その結果がらら一家(^^;)

投稿: でじゃぶ | 2005.05.19 02:03

> ゆずちゃんのトイレを覗いている姿可愛すぎますっ!
ヨウコさん、はじめまして。
子猫のときはこういう格好しているのをよくみてたので懐かしくって。
でも、かりんから高速パンチ×5を食らってから自粛しているみたいです。再々復活するでしょうか(笑)
> 写真を撮るのも上手ですね~(*^▽^*)
いえいえ、私の場合、大量に撮ったらときどきマシなのがっていうのが実態です(^_^)

従者さん
> 早く元の暴れん坊に戻って欲しいと祈るばかりです。
昨夜の時点で、手術前比150%位の暴れっぷりです(^^;)
夕べはちょっとだけ時間が空いたのでPCの前に座ったのですが、ゆずが飛んできてCRTの上で寝てました。すぐ温かくなると知っているんですね~。ゆず、かしこい(笑)

美緒さん
あまりにも元気になりすぎて一箇所に止まっていません。写真が撮れない(^^;)
ようやくゆずのお腹の調子も戻りつつあるし・・・これ以上元気になったらどうしようかと恐怖におののいています(笑)

投稿: でじゃぶ | 2005.05.20 02:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 病気療養中な猫:

» 一日一猫 ハナ術後 [一日一猫 Communi-Cat-ion]
今日の<一日一猫> Communi-Cat-ion  猫撮り合うも何かの縁は... ねこにゃの<http://dejavu.way-nifty.com/dejavu/>でじゃぶさんへ 3巡目のトラックバックです。 ...ゆずちゃんは術後のようですね。この獣医さんの作る、猫用の術後服というのはユーモラスでかわいいものですね。 ...というわけでこちらもハナちゃんの術後服画像で (こちらは乳腺腫瘍後の状態で、やや痛いたしいのですが...その後1年ほどしてハナちゃんはあちらの世界に戻って行ってしまいまし... [続きを読む]

受信: 2005.05.12 21:41

« すぷりんぐ・これくしょんな猫 | トップページ | 寒かった猫 »