行ってしまった猫
ゆずは、みんととも仲良し。
よく舐めあっているところを見かけるのだが、その後、じゃれあい→取っ組み合い→鬼ごっこ(常にゆずが鬼)というのがお決まりのパターン。
圧倒的に大きなみんとはちゃんと手加減しているようで、傍目にはいつも細~いゆずのほうが優勢に見える(^^;)
走り回って遊び疲れたふたりが、くっつきあって寝てしまうのもよくある光景。
みんとも、ゆずと遊ぶのが楽しみなんだと思う。
みんと、ゆず(右)
「みんとちゃん、きょうはじゃましないでください」
「わたしは、いかなければいけないのですっ!」
「あ・・・行っちゃったにゃ・・・今日は遊ばないのかにゃ・・・?」
土曜日の夕方。気になることがあって、元気一杯走り回っているゆずを病院に連れて行きました。
検査。入院。そして手術。
昨夜は、まだ麻酔から醒め切れてないゆずの頭を何度も撫ぜてきました。
本日面会に行ったうちの奥さんによると、ゆずは元気です。「だっこしてください」と訴えてきたそうですが、さすがに(^^;)
このままですと退院も早そうです。
#ゆずの病気とこの数日のことは、いずれ落ち着いたら整理します。
p.s.
仰向けかりんにたくさんのコメントありがとうございます。大変申し訳ございませんが、この数日の混乱と動揺で、なかなかお返事を書くことができません。
本当に申し訳ございませんが、もう少し落ち着くまでお待ち下さい m(..)m
| 固定リンク
「猫日記8:ゆず」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
突然の入院、手術の知らせ、大変驚きました。
この数日間、お二人がどれだけご心配になられたかを思うと、
胸が締め付けられるような思いがします。
ゆずちゃんが、お二人に思いっきり甘えられる日が一日でも早く迎えられます様、心から願ってやみません。
投稿: ヒシアマゾン | 2005.04.25 22:57
ゆずちゃんが早く退院できますように、心からお祈りしています。。。
投稿: Jodymew | 2005.04.25 23:49
びっくりです。あんなに元気な様子だったのに。
どんなに心配されたか、同じ猫まみれ生活者として、本当に胸が痛いです。
ゆずちゃんが早く無事に退院して、また元気に楽しく活躍してくれることを心より祈ってます。
投稿: Eugenie | 2005.04.26 00:06
ゆずちゃん、病気していたのですね。驚きました…
でも、今は術後とはいえ元気があって、退院も早そうとのこと。…良かったです。
ゆずちゃんが早く全快して、また元の「元気いっぱいゆずちゃん」に戻りますように、遠くからですがお祈りしております。
投稿: りりあ | 2005.04.26 00:11
愛娘のゆずニャン、ご心配ですね。
入院して、おうちにいない時は、寂しいものです。
早く退院できて、皆ニャンと、くんずほぐれずの
賑やかさが戻りますように。
投稿: kukku | 2005.04.26 00:23
ええっ? ゆずちゃん 病気だったのですか。
あんなに元気にはしゃいでいたのに? 信じられないです。
でも本当のことなんですね、手術までするなんて重い病気だったのですね。
読ませて頂くと 術後の経過は安定しているご様子。
このまま順調に早く良くなって元気復活をお待ちしています。
先日発情のお話をされていたのでそろそろ避妊なのね、なんて思っていました。
ららちゃん一家のみなさんもなんとなく寂しいと感じているかもしれませんね。
一日も早くアイドル復帰を願っています。
投稿: miaow | 2005.04.26 01:13
びっくりです。早く良くなることを祈ってます。なんか心が落ち着きません。自分の子供が具合悪いより心配です。
早く元気になってね。ゆずちゃん!!
投稿: アジ | 2005.04.26 01:15
爆裂娘のゆずちゃんが入院とはびっくりしてます。
早く戻って来られるといいですね。 お大事に。
投稿: mickey | 2005.04.26 03:05
ゆずちゃん、早く元気になって帰ってきた猫をでじゃぶさんにアップしてもらわないといけないね!
らら母さんに舐めてもらって、みなにゃんと早く遊べるように祈ってるからね!!
にわかねこママの私としてはちょっとミルクの飲みが悪いと心配、あまりにぐっすり寝ていると心配と心配しなくても良い事まで心配してしまっています。
投稿: さらさ | 2005.04.26 07:38
ゆずにゃん、早く元気になってね。
きっとお父ちゃん、心配で枕を濡らしちゃったかもしれないですよ。ナムナム、元気になぁ~れ。
投稿: kaede-mama3 | 2005.04.26 08:22
ゆずちゃん、頑張って下さいー!
動物は我慢しちゃうのと、人間語を話さないのとで、病気ケガの発見が遅れちゃう時もありますが、でじゃぶさんはきっとネコ語を理解していると思うので(笑、大丈夫!
我が家の華ちゃんも手術待ちの状態です。。
高齢ネコが年に2回も全身麻酔の手術なんて良いのだろうか・・と、少し悩み中なんですよ。
手術しないで済むのが一番なんですけどねー。
ゆずちゃん、でじゃぶさん、頑張って下さいね☆
投稿: くーる | 2005.04.26 08:51
あらら。びっくりしました。
ゆずちゃん、病気ですか。早期快復をお祈り申し上げます。
ミントもパセリも心配しているでしょうね。
でじゃぶさん、奥さんも心配のあまり体調を崩されませんように。
元気な写真をお待ちしております。
投稿: NOLA | 2005.04.26 10:03
こんにちは。
びっくりしました。
ゆずちゃんの快復を心から祈ってます。
早く元気になってね。
投稿: NEKO | 2005.04.26 10:27
ゆずちゃん、病気だったんですか?
すごく元気そうだったのに・・・
でも、今は手術も終わって落ち着いてるとのこと。
ほんと、よかったです。
どうか、一日も早く退院できるようにお祈りしてますね。
ゆずちゃん、早く元気になってね。
投稿: mari | 2005.04.26 10:37
ゆずちゃん入院中でしたか…
にゃんこの病気はホント心配ですよね。
早く良くなることを祈ってます!
でじゃぶさん、奥さま、皆にゃん、信じて…待ちましょ。
祈り〜☆
投稿: びぃにゃん | 2005.04.26 10:51
家族が病気ってとても心が痛いですよね。。
ゆずちゃん早く元気になって帰ってくるといいですねー!
投稿: SORA | 2005.04.26 11:31
え?ゆずちゃんが病気?
そんなの思ってもみなかった・・・
はやく元気になってね。。。
ゆずちゃんも、もちろんだけど、
まわりも相当疲れるとおもいます。
おふたりとも体を壊さないように・・・
元気な姿が見れるように祈ってます。
投稿: petit | 2005.04.26 11:51
ゆずちゃんが一日も早く回復して、大好きなみんなが待つ家に帰ってこられるように。
投稿: NYAN | 2005.04.26 11:52
でじゃぶさん、初めまして。
書き込みはしたことなかったのですが、友人に教えてもらってから、毎日訪問していました。
うちのじゅりとゆずちゃんの性格というか、やることなすことがよく似ていて、他人(猫)とは思えません。
元祖爆裂娘のゆずちゃんが、手術をするほどの病気だったなんて・・・・
でも手術が成功して、元気なんですよね?
早く元通りの爆裂ぶりを発揮して欲しいです。
らら母さんも、お兄ちゃんたちも心配していることでしょう。
「なんか静かだにゃ。なんでかにゃ?」って。
でじゃぶさんも、奥様も、さぞご心配だったと思います。
ゆずちゃんが順調に快復しますように!
投稿: じゅり母 | 2005.04.26 14:06
ゆずちゃんっ(;_;)
まだちびっ子なのに手術なんて、かわいそうでしたね
(またいずれ不妊手術も受けなくては、なのでしょ?)
早く元気な姿を見せてくださいね~
投稿: gin-chan | 2005.04.26 16:41
ここしばらく仕事が忙しかったのと
息子がPCを占領していたので、
書き込みが遅くなってしまいました。
ゆずちんはいつも元気いっぱいの姿しか思い出せないくらい
手術が必要な病気だなんて思いもよりませんでした。
でじゃぶさんもさぞ心配なことでしょうね・・・
息子と二人でゆずちんが早く元気になることを祈ってます!
投稿: Weana | 2005.04.26 20:31
初めまして。毎日見させてもらっています。
ゆずちゃん、病気だったんですね…。
本当に心配で仕方ないですよね。
私も猫を飼っていますが、ちょっとしんどそうだと、
本当に心配です。早く良くなるようにお祈りしてます。
ゆずちゃんがんばれー!
投稿: 紫 | 2005.04.26 22:54
ゆずちゃんが病気だったなんてビックリしました。
手術が必要なほどの大きな病気なんて、でじゃぶさんも奥様も本当に心労が絶えなかったでしょうね。
ゆずちゃんもよく頑張りましたね。
退院して元気に走り回る姿が見たいです。
一日も早い回復をお祈りしています。
投稿: あおい | 2005.04.26 23:17
ええぇ~っ
こんなに、ちいさくて、かわいくて、元気なゆずちゃんが!?
なにか、悪いモノ飲み込んだりしたのでしょうか・・
はやく、元気に遊べるようになりますように。。。
投稿: やまねこ | 2005.04.27 12:40
ゆずたん、大丈夫??
やんちゃなゆずたんが、えっ?病気で手術だなんて…。(..)
でも、でじゃぶさんのところで命拾いしたラッキーな子だから、
元気になるに決まってる!
頑張ってね! ゆずたん!!!
投稿: kuro-mama | 2005.04.27 14:14
ゆずちゃん、大丈夫ですか?とても心配です。
元気そうだったのに、どこが悪かったのでしょう。気付いたでじゃぶさんさすがだと思います。
どうか早く良くなりますように!祈ってます。
投稿: noir | 2005.04.27 16:29
はじめまして。
こちらに書き込んだことはありませんが
可愛い猫ちゃんたちに会いに最近お邪魔している者です。
ゆずちゃんの礼儀正しい言葉遣いがカワイくて
ファンになりました。
ゆずちゃん、手術がんばったのね。
うちの猫たち3匹もそれぞれ手術を乗り越えてきた
強運の持ち主です。
3猫パワーを送りますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
ゆずちゃん、早く良くなりますように!
投稿: FortuneCat | 2005.04.27 21:49
はやくでじゃぶさんの胸元にもどってきますように。がんばれ!ゆずちゃん!
投稿: nao-nao | 2005.04.27 22:41
2月ごろから毎日のように見ています☆
猫を飼っていませんでしたが、ねこにゃ!を毎日見てて
今月はじめ、ついに買ってしまいました・・・
明後日、我が家にも猫がやってきます!
・・・26日に、ねこにゃ!を見て
・・飼い主さんの動揺も伝わり
何事が起きたかとビックリしました。
そしてゆずちゃんの歴史を、ふり返り泣いてしまいました。
治るよね!
ここからも祈ってますから!
投稿: ウニのママ | 2005.04.28 01:58
ゆずちゃん、早く良くなってね。
遠いアラブからもキキと一緒にお祈りしています。がんばれ!
投稿: アラブの猫 | 2005.04.28 03:40
でじゃぶさん&猫の皆さんこんにちは!
トラバ送らせていただきました。
ゆずちゃんの一日も早い復帰待ってます!
投稿: 下僕 | 2005.04.28 17:53
ゆずちゃん台風の、一日も早い復活を祈っています。
でも、元気いっぱいに見えてもどこかおかしい、
そう気付いたでじゃぶさん、さすがです。
早期発見が何より、ガンバレ、ゆずちゃん&でじゃぶさん&奥さん!!
投稿: 従者 | 2005.04.28 21:57
お久しぶりでお邪魔したら、
ど・・・どうしたんでしょう。
ゆずちゃん、何があったんでしょう・・・。
でも、退院も早そうって言う事は、兎にも角にも、順調に回復してるって事ですよね。
はうぅ・・・とりあえずよかった(T_T)ウルウル
早く、元気になってハリケーンゆずの姿、見せてね!
投稿: うこ | 2005.04.28 23:17
ゆずちゃんどうしちゃったんですか??
あんなに元気ハツラツだったのに・・・。
早く元気な姿をみたいです!
ゆずちゃんの退院、待ってますね(*^ー^)人(^ー^*)
投稿: なつ | 2005.04.29 13:43
ヒシアマゾンさん
初日の病院にはレントゲンや検査の結果待ちなどで2時間位いましたが、そのときが一番不安だったかもしれません。
待合室ではアニマルチャンネルの緊急救命獣医とかが流れていて、あれ、ときどき悲しいストーリーもあるんですよね(涙) よけいに不安が(^^;)
Jodymewさん
ゆずも早い退院を望んでいたようです。ほんとに寂しかったみたいで、これまで見たことないぐらいの甘えんぼになってます(^_^)
これがずっと続いて欲しいような、それでは困るような・・・(^^;)
Eugenieさん
入院中、何度も鳴きながら家中巡っているのもいれば、これ幸いと(?)いつもいるカーテンの陰から出てきてのびのびしているのもいました。
考えてみれば、みなにゃんも猫まみれ生活(^^;) ちゃんといる/いないを認識しているんだな~と。
りりあさん
元気を取り戻すのが早すぎるようで、自分で抜糸を始めちゃいました。
即、病院直行でした(^^;)
kukkuさん
> 入院して、おうちにいない時は、寂しいものです。
ゆずひとりいないだけでこんなにも静かだったのかと、とてもとっても驚きました。
気のせいか、みなにゃんの姿もあまりみかけなかったような・・・安心して爆睡してただけとか(笑)
miaowさん
> 先日発情のお話をされていたのでそろそろ避妊なのね、なんて思っていました。
結果的にそうなっちゃいましたが、同じようなこと(?)でもやはり費用面ではドッカンと違いまして(^^;)
ありがたいことに割引してくれました(^o^)
アジさん
病院に連れて行くまでは“ちょっとしたこと”だと思っていたので、ほんとに“青天の霹靂”って感じでした。
病院で最初に症状を説明したとき、お医者さんの顔が曇ってドキッ! でも、もう元気(^_^)
mickeyさん
> 爆裂娘のゆずちゃんが入院とはびっくりしてます。
退院後数日でもう爆裂し始めてて、ぱせりたちを追いかけてます。
せっかく“リボン付きのお洋服”着ているのに台無し(笑)
さらささん
>にわかねこママの私としてはちょっとミルクの飲みが悪いと心配、あまりにぐっすり寝ていると心配と心配しなくても良い事まで心配してしまっています。
そうなんですよね(^^;)
私も、床に仰向けで転がってピクリともしない“かりん”や“らら”を見て、何度「まさかっ!」と思ったことか(^^;)
食事も水も元気もいっぱいだったゆずがこれですから、やはり難しいですね。
kaede-mama3さん
> きっとお父ちゃん、心配で枕を濡らしちゃったかもしれないですよ。ナムナム、元気になぁ~れ。
父ちゃんではなく「にいちゃん、ねえちゃん」と呼ばせているのですが(笑)
枕は濡らしませんでしたが、待合室で見た動物医療番組で、助からなかった黒猫を見て涙が止まらず、そんな私をかごの中のゆずが不思議そうに見上げてました。
くーるさん
>動物は我慢しちゃうのと、人間語を話さないのとで、病気ケガの発見が遅れちゃう時もありますが、でじゃぶさんはきっとネコ語を理解していると思うので(笑、大丈夫!
ゆずはまだボキャブラリーが少ないので、いまいち理解に苦しみます(笑)
高齢ネコだと心配ですよね。華ちゃんガンバレ! でもエリザベスカラーがかわいい(^_^)
うちはもうすぐ12才になる“べる”の歯石をどうしようか迷っています。前回からちょっと間隔が開き過ぎてしまい、もっと前にやっておくべきだったと計画性のなさを後悔してます。
NOLAさん
> ミントもパセリも心配しているでしょうね。
ぱせりが鳴きながら1階2階の各部屋を何度もまわっていました。どうみてもゆずを捜しているとしか思えなかったのですが、実際どうなんでしょうね。
ぱせりには何度も説明したけど、私の言うことは信じてくれなくて(^^;)
NEKOさん
昼間はずっと胡坐をかいた私の足の上で寝ているのですが、ときどき“プチ暴走”してました。
牛を狙う狼のように(?)物陰に潜んだ目がらんらんと。
でも退院後数日は、まだ体力が戻ってないのか、しばらくしたら、また私の足の上で・・・マジで足が膝が痛くて・・・(^^;)
mariさん
> すごく元気そうだったのに・・・
直前まで飛んだり跳ねたりしていたゆずが入院になるとは思ってもいませんでした。
ゆず自身もそうだったのか、入院中、ケージの前をお医者さんが通ると「う~」と唸っていたそうです。助けてくれた大恩人なのに(^^;)
びぃにゃんさん
> にゃんこの病気はホント心配ですよね。
ほんとですよね。うちにも“静寂”という言葉があったことを思い出しました。
もうちょっと「ここが変」とか「あそこが痛い」とか言ってくれると助かるんですが、妙に我慢強いから(^^;)
SORAさん
たぶんらら一家もべるも心を痛めてたと思うのですが・・・
帰ってきたゆずが近づくと、フーだのシャーだの言ってすっ飛んで逃げてくわ、いつもは行かない家具の上で寝てるわ。いろいろ大騒ぎでした。まったく(^^;)
petitさん
> そんなの思ってもみなかった・・・
私もそうです(^^;) 幸い早く退院したのでほっとしてます。
昔、くーちゃんが怪我で長期入院したときは寂しくて寂しくて。でも、当のくーちゃんはときどきケージから出してくれていたそうで病院内をあちこち。みなさんにとてもかわいがってもらったそうです。
NYANさん
甘ったれがパワーアップして帰ってきました。だっこや膝の上大好きになってます(^o^)
ただひとつ・・・この甘えん坊のまま、みなにゃんのように巨大化したら大変だなぁと(^^;)
じゅり母さん、はじめまして。
> 早く元通りの爆裂ぶりを発揮して欲しいです。
私もそう思ってます。
しかし、いつもゆずに振り回されているらら一家のみなにゃんがどのように思っているか・・・一度無記名でアンケート取ってみたいです(笑)
> 「なんか静かだにゃ。なんでかにゃ?」って。
帰宅直後から大混乱に陥りました(^^;)
gin-chanさん
> (またいずれ不妊手術も受けなくては、なのでしょ?)
無事に元気で帰宅した安堵感から気が緩んでいるのか、「一石二鳥ってこと?」なんて不謹慎な冗談が頭を掠めてしまいました。
かなり元気になってますが、まだしばらくは春物(リボン付き)を脱げません(^^;)
Weanaさん
昨夜ぐらいから元気がほとばしるようになってきました。
まだそれほど長続きしないので、すぐ「じゅうでんがひつようです」と私の膝にきますけど(^^;)
充電完了っ!爆裂っ!!も、そう遠くなさそうです(^_^)
紫さん
> 私も猫を飼っていますが、ちょっとしんどそうだと、
> 本当に心配です。早く良くなるようにお祈りしてます。
うちも誰か具合悪いと心配で心配で。これまではみなにゃん結構元気だったのに、今年になってから病院に行くことが多くなってます。
そろそろ打ち止めにして欲しいのですが(^^;)
あおいさん
昨日は、右足の結び目がほどけてしまってリボンをなびかせながら大暴走。
途中、ヒラヒラに気づき、それを追いかけてくるくるくるくる回っていました(^^;)
やまねこさん
> なにか、悪いモノ飲み込んだりしたのでしょうか・・
みんとならやりそう(^^;)
子猫じゃ珍しい病気だそうなので、早めに発見できてホント良かったです。
ここ数日は猫じゃらしをくわえてきて「あそんでください」と要求してくるので、軽く遊んでます(^_~)
kuro-mamaさん
まだまだ私達の足にもたれて寝ていることが多いのですが、目が覚めたら・・・しばらくぽよよ~んとしたあと、白黒の獲物を探しにトコトコと(^^;)
元気になっても、私の膝で寝てくれることを祈ってます(^_^)
noirさん
なんだかおかしいと気づいたのは猫使いマスターのうちの奥さんです。
まだまだ猫使い見習いの私は「じゃ、病院行こう!」と立ち上がっただけで(^^;)
でも連休突入前で運が良かったです。
FortuneCatさん、はじめまして。
強運の3猫パワーがピンポイントでとどいたのでしょうか。ゆずは元気になりました。
ちょっと元気がつきすぎて退院早々自分で抜糸はじめちゃったので、そのぶん長引いてしまいましたが(^^;)
nnao-naoさん
> はやくでじゃぶさんの胸元にもどってきますように。がんばれ!ゆずちゃん!
胸元で抱くとゴロゴロ言いながらピトッとくっついて寝ちゃうのです。ずっと抱いていたいのに、いくら軽いとはいえ長時間は腕が持たなくて(^^;)
連休中はずっと胡坐をかいた足の上で寝ていました。気のせいかガニマタになったような(笑)
ウニのママさん
> 明後日、我が家にも猫がやってきます!
良かったですね~。どんな性格の猫ちゃんなのか楽しみですね。
うちもみんなそれぞれ個性が違ってて、苦労話も多いのですが、のんびりゆったり笑顔で話しかけてます。
それなのに、ときどき私を怖がるぱせり(^^;)
アラブの猫さん
ゆずはかなり元気になりました。いつも変わらずキキちゃんは綺麗ですね~。
ららっ子たちも最初はキキちゃんのようにスリムだったのですが、いつの間にか・・・
一年後はゆずのおなかもららっ子になりそうで(^^;)
下僕さん
トラックバックありがとうございました。
ゆずは甘えん坊度200%で復帰してきました。足が痛くてちょっとだけ下ろしても、す~ぐ乗ってきちゃって、ほとんど動けませんでした。それで外出は病院のみという連休でした(^^;)
従者さん
偉いのはうちの奥さん(^_^)
ご褒美として・・・エライエライと頭撫ぜるだけだと怒りますよね(笑)
ゆずは食欲旺盛だし、家中走り回っているし、悪いとこがあるなんて思いもしませんでした。
病院連れて行くだけでストレスが溜まる猫も多いので、一瞬躊躇したのですが、すぐ行ってよかったです。
うこさん
一昨日はリボン付きの洋服着て、ららとコントをやらかしてました(^^;)
抗生物質のせいかおなかの調子がよくないのですが、それも昨晩でおしまい。おなかも復活するかな~(^_^)
なつさん
ぱせりやみんとが食べているカリカリのお皿に頭突っ込んで横取りするようになったので、ゆずはそろそろ復活です。
それにしても、“横取り”という概念のないみんとやぱせり。なにが起こっているのか理解できなくてぼぉ~と立ちすくんでいるのがかわいくて(^^;)
投稿: でじゃぶ | 2005.05.07 20:23