チェックする猫
宅配便で届いた大きな段ボール箱。何が入っているのかと開けてみたら・・・9にゃん目が入っていた。
みんと
なんてわけはない。実際は10にゃん目が(笑)
ゆず
何が届いたかと言うと、NEKOさんち(あってもなくても猫のしっぽ)で紹介されて「これだ!」と思っていたこれ。1階と2階の計2台。
ゆず(左)、フレッシュフローグランデ
「これはなんでしょうか。なにか“うなって”いるみたいです」
あ~、そこに手をつっこんじゃダメ~
それがなんだか理解できないのかな?
「もちろんわかっています。じょうだんがつうじないあいてはつかれます。
これは、ぱせりにいちゃんの“てあらいば(ゴージャスしよう)”だとおもいます」
えっ!?・・・正解と言えば正解だ・・・
ち、違ぁ~う、本当の手洗い場じゃないんだって~
結論から言うと“うちの場合は”大正解。でも思ったより音が大きいなど気になる点もあります。
この後、みなにゃんがどうなったのかなど使用レポート(?)は、また日を改めて・・・実はこの後写真を撮ってなくて・・・書けない(笑)
いつかそのうち(^^;)
| 固定リンク
「猫日記8:ゆず」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。初めてコメントしちゃいます。でもいつも楽しみに毎日(?)覗き見してにやにやしてました♪10にゃんのファンです。風邪は大丈夫ですか?
この兵器!うちでも使ってます。でも最初は同じように困惑してました(笑) そしてお水が出てくるところにプラスチックで作ったすくいを作ってあげたら、そこから水がたれてくるので喜んでいるようです。(流しそうめんみたいな感じ??かなぁ)
お掃除が結構面倒ですよー。
投稿: tabby | 2005.04.08 03:12
今さっき仕事から帰ってきました!わあい更新されてる!でじゃぶさんサン元気になったんですか?
みんとちゃんのダンボールに入ってる姿ラブリーです。猫はダンボールが好きですよねえ。
ゆずちゃんのイタズラぶりも相変わらず(*_*)
そのうち水でパシャパシャ遊ぶんでしょうか?水を撒き散らす??
そんなことになったら、でじゃぶさんがまた頭を抱えるのでしょうか?
投稿: ちうみ | 2005.04.08 05:24
おはようございます♪
TBありがとうございました!
おそろいですね!わぁい♪
ゆずぽんの行動は本当に予想外で笑わせてくれますね(笑)。
まさか穴に手をいれるとは!!
音について、私はモーター音よりも
水が補充される時のポコポコ音の方が気になりました。
でももう慣れてしまいましたが(苦笑)。
お掃除は細かい部分が面倒ですが
綿棒を使うと少し楽に出来ます。
うちでは菜箸の先にキッチンペーパーを少し巻き付けて
柄の長い綿棒もどき(笑)にして使ってます。
何はともあれ、水の飲みっぷりがよくなったので
うちにとっても「大正解」な一品です♪
それにしても、ゆずぽんのこの写真と
うちのチョビの水飲み写真を比べると
チョビのでかさ加減がよく分かりますね。^-^;
投稿: NEKO | 2005.04.08 09:06
ゆずちゃん、すっかり大きくなりましたね。
愛情一杯で育ったお陰ですね~
フレッシュフローは結構評判いいですねぇ。
電源は乾電池ですか?音はどのくらいなんだろう。
かなり気になります・・・
投稿: panda | 2005.04.08 10:49
でじゃぶさん、回復されたようでよかったです!
お仕事も大変なようですが、無理せずお大事にしてくださいね。
フレッシュフロー、私も拝見して気になりました。
でも動作音が意外と大きいのですか~。
実物が見られれば一番いいんですが、この辺りではもう一つの
ウォーターファウンテンしか売ってないんですよね~。
↑これも現時点ではまだ購入を見合わせてるところです…
王子sが喜ぶなら、断然買ってあげる気持ち満々なのですが。
どうでしょうねー。悩みます(^^;
投稿: りりあ | 2005.04.08 11:19
でじゃぶさん、今度の風邪は”ひつこい”ですからご用心を。
皆にゃんは、お気に召すでしょうか?うちのクックは、違う形の給水セットをプレゼントしたら、1週間近寄りませんでした。
ゆずにゃんのように、好奇心旺盛だと、楽しんでくれるんですけどね。
投稿: kukku | 2005.04.08 23:55
水飲みよりもゆずちゃんのおもちゃにならないことを祈ります。朝起きてきたらすごいことになっていたりして?
家にあったら4才になる私の息子も手とか入れて、水を撒き散らしてくれそうです♪
投稿: アジ | 2005.04.09 17:02
tabbyさん
これは“兵器”だったんですか(笑)
うちのみなにゃんも最初は困惑していましたが、みんなのんびりやさんだったせいか、すぐ慣れて飲み始めたようです。
一番使って欲しかった、そして一番心配だった“べる”も飲んでくれて一安心。
> お掃除が結構面倒ですよー。
掃除が面倒そうなのは予測していたので「買うんだったら掃除は私」と言われていたんですが、結局うちの奥さんがほとんどやってます(^^;)
ちうみさん
この土日はほとんど寝てたのが良かったようでようやく復調の兆しです。
> みんとちゃんのダンボールに入ってる姿ラブリーです。猫はダンボールが好きですよねえ。
結構高さのあるダンボールだったので、いきなりみんとが飛び込んでいったのには驚きました。いくらデカイといっても猫なんですね。
そうそう、幸い水遊びは誰もしませんが、若干一名は予想通り手を洗ってます(^^;)
NEKOさん
ゆずが水遊びに走るんじゃないかと心配だったんですが、あの程度で済んでよかったです(笑)
> 水が補充される時のポコポコ音の方が気になりました。
べるが飲んでいる最中にポコポコが始まっちゃって、べるったらすごい勢いで逃走。でも今では慣れちゃったようで一安心です。
個体差があるのかもしれませんが、なにかの拍子に振動しているような音が混じることがあって。幸いうちは、みなにゃんも人間もぜんぜん平気ですが、深夜など気になる人は気になるでしょうね。
掃除の件、ありがとうございます。うちの奥さんに(も)伝えました(^^;)
pandaさん
> ゆずちゃん、すっかり大きくなりましたね。
ときどき最初の頃の写真を眺めて、「あの頃は~」なんて思ってます(^^;)
フレッシュフローの電源はコンセントです。
音は皆が寝静まった深夜など、はっきりわかりますけど気に触る音じゃないし・・・
2階のほうは私の寝ている部屋の入り口に置いています。「気になるかな~」と思いましたが毎日枕に頭、即爆睡してます(^_^)
りりあさん
土日はこれ以上ないっ!ってくらい寝ました。お陰で休日を過ごした気がしません(^^;)
音については、「ほとんど無音?」と想像していましたので。最初は「みなにゃん大丈夫かな~」と思いましたけど全然平気。私も平気。うちではみんな大丈夫。
うちでは、べるがわざわざ1階に水を飲みに下りてくるので、なんとか2階で飲むようになって欲しいというのが購入契機です。そういう意味で大成功(^_^)
kukkuさん
> でじゃぶさん、今度の風邪は”ひつこい”ですからご用心を。
だいぶ復調してきましたが、まだまだ完全じゃありませんので気をつけます(^_^)
> 皆にゃんは、お気に召すでしょうか?うちのクックは、違う形の給水セットをプレゼントしたら、1週間近寄りませんでした。
あとから説明書を読見返すと「猫ちゃんを慣らすために」ってのがいろいろと書いてました。
うちの場合、いきなり変えて、何の支障もなく飲み始めたという・・・みなにゃん、おおらかなんだろうか(^^;)
アジさん
幸い“とんでもない事態”ってのは発生していません。まだ(^^;)
ぱせりが水を飲んだ後、まわりの床に肉球マークがついている位でしょうか。
ただ、暴走中、これに蹴り入れて方向転換している奴がいるので、そのうち事故が起きるかも(笑)
投稿: でじゃぶ | 2005.04.10 20:46
こんばんは、はじめまして。
いつも疲れるとみなにゃんを見にきてます。
私も4月の初めからこの水飲みを使い始めたばかりです。
うちには2ワン&2ニャンがいます。
ニャンたちはお風呂場の洗面器で水を飲んだり、台所のシンクを舐めたりするので、思い切って買ってみました。結果は大成功でした。o(>▽<o)
でじゃぶさんとらら一家のファンより。
投稿: えつこ&りんふぁみりぃ | 2005.04.12 22:25
えつこ&りんふぁみりぃさん、はじめまして。
ふわふわにゃんこだ~とみていたら、さ、さ、さ、サイベリアン!しかも子猫!!
昔“ねこたま”で見て・・・その場から立ち去ることができませんでした。いいな~(^o^)
水飲みは、わざわざ1階まで来る“べる”に2階で飲んで欲しくて、これならひょっとしてと・・・それは“中”成功(^^;)
相変わらず1階に降りてきますが、2階でも結構飲んでくれてます。これから先、足腰弱ってくるので、良かったと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします(^_^)
投稿: でじゃぶ | 2005.04.13 01:32