« 日向ぼっこの猫 | トップページ | 寝床を見つけた猫 »

2005.04.13

はしごする猫

お食事タイム。それは集合タイム。
お食事タイム。それは大騒ぎタイム(^^;)

キッチンワゴンの上で7つのお皿に取り分けられた猫缶。
三三五五集まってきていたみなにゃんも、「はい!できたよ~」と運ぼうとしたとたんに
「うにょ~」「ひゃうあう」「ぴ~」「ひゃっひゃっ!」「あんにゃぎゃ~」

ワゴンから居間までの道のりの遠いこと。そしてうるさいこと(^^;)

「ちょっと! まとわりつくと危なっ あっ、ゴメン。
「誰? 体当たりしてくるのは!
「ちょっと静かに!

ようやく居間にたどり着いても、きれいに並べる余裕などありはしない。
とにかく全部のお皿をいかに早く床に置くかが重要なのだ。

「はいはい!ちゃんと全員分あるから~
「並べるまでちょっと待っ あっ!こら!
「ひとり一皿! なんでみんなで頭突っ込むの!
「ゆず! ゆずはまだこっちの小さなお皿でしょ!
「みるく~、どこいったの~ごはんだよ~

そして、ららっ子+ゆずがみんな食べ始めたのを見届けてから、最後にららも食べ始める。

らら(左)、かりん、みるく、みんと、ゆず、ぱせり
らら、かりん、みるく、みんと、ゆず、ぱせり
「いっただきまぁす!」

静寂が戻る。猫缶を食べる音だけが聞こえる。

やれやれ・・・と気を抜くにはまだ早い。
妙な癖がついてしまったのが・・・

らら、かりん、みるく、みんと、ゆず、ぱせり
かりん「二次会に行くわよ~」

ちょっとだけ食べたら歩き出す。ほんの1分もたっていない。

すぐさま食べかけのお皿を持って、かりんを追いかけ目の前に置く。
そうして、やっとかりんは腰を落ちつけて食べ始める。いつものパターン

しかし、たまにお皿を置く位置とタイミングを誤ることもある。

らら、かりん、みるく、みんと、ゆず、ぱせり
あれ?かりん?ちょっと変じゃ?

かりん
かりん
かりんちゃ~ん・・・
いくら進行方向の目の前に置かれたからって、段を下りて食べるとか、なんとかあるでしょうに。

結局かりんは、しばらくこのままの状態で食べて、その後、三次会に行ってしまいました。
ちなみに三次会はいつもカリカリです(^^;)

|

« 日向ぼっこの猫 | トップページ | 寝床を見つけた猫 »

猫日記4:かりん」カテゴリの記事

コメント

さっそくかりんちゃん登場ありがとうございます。
かりんちゃんはほんとに我が道を行っていますね。

以前 自分のがまだあるのに 他の子の餌皿を自分の方に引き寄せていたみんとちゃんに思い切り笑ってしまいましたが
こうして見てみるとやはりみんとちゃん ごはんの減りが一番速いですね。ゆずちゃんは まだお口が小さいからそんなに速く食べられないようにみえるけれど ゆずちゃんのお皿にはみんとちゃんは手を出さないのでしょうか?もし出したら?

手前に居るからか パセリちゃんが大きく見えますが
やはり巨猫(=①ω①=)1番はみんとちゃんですか?
ゆずちゃんは あのまっすぐな寝姿で今も寝ているのだったら
太らないと予言します。ストレッチ体操効果抜群と思うから・・。


投稿: つつじ | 2005.04.13 10:47

ちょくちょくここへ来てたので、上から取った写真でもみなニャンの区別がつきます(笑)べるるんは一人でご飯ですか?ん~ん、くーちゃんがいたらなぁ

投稿: candyshopper | 2005.04.13 17:38

ご無沙汰してました。m(_ _)m
ほんとゴハンの時の変わり者っているもんですよね。
うちもちゃあぼうは、餌前は欲しがってるそぶりなのに、いざ餌を置きはじめると、興味ないよとあらぬ方向へ。
しょうがないから抱っこしてつれてくると、2~3口たべて知らん振り。
残りの皆さんが、ちゃあぼうの皿も含めて食べ散らかした後、ひとりで全員の皿を回って、ちょっとずつ残ってる餌を食べてます。

そうそう、話は変りますが、ペットフォーラムもリニューアルしたので遊びに来てくださいね。(*^.^*)

投稿: ぺれんてぃ | 2005.04.13 22:35

かりんちゃんは、カリカリが好きなんですね。クックもドライフードしきゃ食べません。野良出身で、200gで、我が家に救出した時、生モノばかり食べていて、下痢ばっかりしていたのが、ドライフードで回復。最盛期は、9kg!!中型犬並みでした。17年を過ぎると、段々スリムになり、今は5kgくらいです。昨年の猛夏で、体調を崩し、入院しましたが、奇跡的に持ち直し、ボーイソプラノで、騒ぎます。22歳とは思えない元気さです。でじゃぶさんのみなニャンの賑やかさとはまた違いますが、毎朝、「オハヨ~♪」とコタツから出てくるとほっとします。

投稿: kukku | 2005.04.13 23:42

でじゃぶさん、お元気になられたようでよかったです。
みなにゃんの並んで食べてる写真、かわいい!
こうしてみると、ゆずちんの大きさが分かりますね!

ピンキーはとてもふくよかなネコでしたが
なぜか他の家のネコに自分の餌をふるまっていました。
昔の我が家にはネコ専用のドアがついていたので・・・
近所のネコが入り込んで餌を食べているのを見たのも一回や二回じゃなかったです(笑
気が弱いのか、単に親切なのか?わからなかったですが

でジャブさんのところは他猫は取り合いでけんかしないんですか?

投稿: Weana | 2005.04.14 00:10

こーんな楽しそうなご飯風景は和みます。
かりんちゃん、んもう かわいいですね。

うちのキキは 痩せ気味でなやんでます。
ふっくら子猫が理想です。

投稿: アラブの猫 | 2005.04.14 04:46

みなにゃん揃っての食事風景は壮観ですね!!!
ウチは、弱肉強食をモットー(?)としており、器はひとつ。
缶詰はたおが先に食べると空になります(笑)
なので、バトのためにもう一缶開けるけど、
それなら最初から2つ器してよーって、きっとにゃんたれ(文句たれ)てると思いますが・・・(^^ゞ

それにしても、ゆずちゃん馴染んでるなぁーーー!

投稿: うこ | 2005.04.14 14:43

こんばんわ。このHPは毎日楽しみに見ています。うちはアパートで生き物が飼えないのでこのHPを見ていつもいやされています。沢山の写真等を充実させて下さいね。

投稿: 山猫ちゃん | 2005.04.14 21:56

見てみたいと思っていた、ねこにゃんの食事風景!うれしいわ。
実家で昔13にゃんほど飼っていた時は取り合いがあり、食べれてるかどうか見る必要がありましたよ。
まず猫を黙らせてから、自分たちのご飯が基本ですよね?そうしないと自分たちのご飯が狙われる!?

投稿: アジ | 2005.04.15 19:21

つつじさん
私はかりんが大好きなのですが、かりんは私のことをそれほど・・・それが悲しい(^^;)
みなにゃんの食事状況については、近いうちにレポート(笑)する予定ですので詳細はそちらで(^_^)ところで、まだ食べているところにみんとが手を出したのはあれ1回きりのようです。いつもいつも辛抱強く待っています(^^;)
> 太らないと予言します。ストレッチ体操効果抜群と思うから・・。
今もまっすぐで寝ていること多いのですが・・・でもうちの猫だからなぁ(^^;;;

candyshopperさん
ええ。べるは2階の個室でお食事です。
もし、ここにべるがいたら・・・全てのお皿がひっくり返っているでしょうね(笑)
長老くーちゃんの不在で、べるvs.ららの抗争はとどまるところを知りません(^^;)

ぺれんてぃさん
ぷりんちゃんの赤ちゃん、おめでとうございます。目茶目茶かわいいですね。(^o^)
うちのゆずはあっという間に大きくなっちゃって、ちょっと寂しいです。
そうそう、ちゃあぼうちゃんの話。ひょっとしてあんまり“でぶ”っていわれたもんだから節制しているのでは(笑)
> そうそう、話は変りますが、ペットフォーラムもリニューアルしたので遊びに来てくださいね。(*^.^*)
ありがとうございます。実はときどきお邪魔しているのですが、読むだけでなかなか発言にまで至りません。もっと時間をうまく使って余裕を作らなくては(^^;)

kukkuさん
かりんはカリカリ好きなんですが、食べ方が下手で・・・ヘッドバンキングしながら食べてます(笑)
いつか食べながら倒れるんじゃないかと心配です(^^;)
クックちゃん、9kgだったんですか~。それはすごい! いつまでも元気いっぱいでいて欲しいですね(^_^)

Weanaさん
並んでみるとゆずも小さく見えますが、うぅ~、もっと長く子猫でいて欲しかった(^^;)
ピンキーちゃんは温和な猫さんだったんですね(^_^)
うちは“取り合い”は発生しないのですが、単に“カリカリならいつでも食べられる”からじゃないかと(^^;)

アラブの猫さん
> うちのキキは 痩せ気味でなやんでます。
うちのみなにゃんも生後1年位までは“ほっそり体型”だったように思います。かりんなんて“うなぎ”って呼んでいたし。
契機は去勢・避妊してからだと思います。獣医さんに「太るから注意しろ!注意しろ!注意しろ!」って言われていたのに、つい(^^;)
うちの猫みたいなのでは、5kg越えちゃいけないそうなんですが、そんなもんとっくに(^^;)
というわけで、健康のため体重には注意しませう。うちがいっても説得力皆無ですけど(^^;)

うこさん
うちで器ひとつだと、ゆずのひとり勝ち。らら一家壊滅で、なかでも、ららとみんとがやせ細ってしまうと思います。
いや、みんとは細くならないか。ちゃんと自分のが出てくるまで、ずっと悲しげに鳴き続けるから(^^;)

山猫ちゃんさん
ありがとうございます。
更新せねば!とは毎日思っているのですが、睡眠不足に負けてしまって(^^;)
写真はいっぱいありますので、これからものんびりとではありますがみなにゃんの実態を暴露していきますね(笑)

アジさん
もう見られているかもしれませんが、こんなのもあります。
http://dejavu.way-nifty.com/dejavu/2004/09/post_11.html
幸いうちの場合は取り合いは起こっていません。
私達の食事時にも、寄ってくるのはららとゆずだけ。ときどきテーブルの上でみんとがじっと見ていたり、かりんが仰向けになっているくらいでしょうか(^^;)
ららとゆずにしても、それほどしつこくはなく楽なもんです。よかったよかった(^_^)

投稿: でじゃぶ | 2005.04.16 13:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はしごする猫:

» この風景とこの飼い主さんが好き [猫と日常]
この情景を牧場と表現し、猫に愛情を注ぐ飼い主さんが好き。 なんで、この情景がすきか? だって牛猫いっぱいなんだもん。 さぞかし個性派そろいで大変だと想像しております。 [続きを読む]

受信: 2005.04.13 10:39

» 一日一猫 Communi-Cat-ion [一日一猫 Communi-Cat-ion]
今日の<一日一猫> Communi-Cat-ion  猫撮り合うも何かの縁は... 猫にゃ<http://dejavu.way-nifty.com/dejavu/>さんへ 2回目のトラックバックです。 ...猫にゃさんの...「猫まみれの生活」って半端じゃなさそうで... 素人衆のトラバル筋合いでは無さそうですが... ...こちらも「少し猫まみれ」...赤ん坊猫に授乳中のポン助画像で ねこミュニケーションです。 ユーモラスな牛ねこ?ちゃん達によろしく。... [続きを読む]

受信: 2005.04.14 21:36

« 日向ぼっこの猫 | トップページ | 寝床を見つけた猫 »