« 伝授する猫 | トップページ | 寝過ぎる猫 »

2005.03.04

収穫を待つ猫

2年ほど前のことである。うちの奥さんがキッチンに立つとお約束のように“みんと”が現れ“はまって”いた。

みんと-「感謝しようとした猫」より再掲
みんと

何をするわけでもなく、ず~っと、じ~っと、不思議そうな表情を浮かべながら、ただうちの奥さんを見ている。ただそれだけなのだが、面白くてかわいくて(^_^)
うちの奥さんもそんな“みんと”を眺めたり話しかけたり。

しかし、時は無常。
むくむく大きくなったみんと、次第に収まりきれなくなり、いつしか定位置にはぽっかりと空間だけが・・・

そして今。

ゆず
ゆず

歴史は繰り返す?と喜んだのだが、ぽや~っと座っていたみんととは何か違う、どうも違う。
その目の輝きが違う。
明らかに目的と使命と意思が感じられる目付き。
その視線の先には・・・

ゆず
「そのキャベツのしんは、わたしにくれるといいとおもいます」

ゆず
「まちくたびれました。さかなのほねがあるとうれしいです」

うちに転がり込んできたときは、とても小ちゃくて骨と皮しかなかったゆず。
どのくらいひもじい思いをしてきたんだろう。雪がまだ残る中で何を食べていたのだろう。
そのときの記憶が染み付いているのか、自活に関する経験値は我が家で一番みたいだ。

パンでもお菓子でも、その辺に置いてちゃダメ。袋なんて簡単にひっちゃぶかれる
シンクの排水溝も、常にきれいな状態を保たねばならぬ・・・二度とあのような恐ろしい事態は・・・

ゆずぅ、食べ物しか興味ないんでしょ!(^^;)

ゆず
「えっ!? しんがいです!。そんなことありません」

ゆず
「ちゃんと、おねえちゃんのこともみていま・・・!!」

ゆず
「あぁっっ! そのヨーグルトのようきは、すすがないでくださいぃぃぃ!!」

500mlのヨーグルト。食べ終わって放置していたら、ゆずが頭を突っ込んで舐めまくっていた。
首から上が真っ白な斑点だらけのゆずを見たときは、おどろいたのなんの(^^;)

みんとのときは楽しそうに炊事していたうちの奥さん。
今は一瞬たりとも気が抜けないそうで、炊事終わったらぐったり・・・(^^;)

|

« 伝授する猫 | トップページ | 寝過ぎる猫 »

猫日記8:ゆず」カテゴリの記事

コメント

更新されてなきゃ寝ようと思ってみたら更新されてる。キャーーー!ゆずちゃんかわいい。特に最後の写真。
恐ろしい事態?何なんでしょう?気になります。
ゆずちゃん食べ物に興味持たないで、キッチンにはまる大きさのままでいてね。まずは目つきを直すことかな?

投稿: アジ | 2005.03.04 01:19

アジさん
このところ睡魔に負けてばかりで更新頻度が・・・(^^;)

> 恐ろしい事態?何なんでしょう?気になります。
どろどろの排水溝に手や首を突っ込み何かを引きずり出して食べていたゆずが振り返ったところを想像してみていただければ(汚)

私達の食事のときにも「ごはん~!いただきま~す」と大騒ぎするゆず。らら一家にも伝染しかけています。ヤバいです(笑)

投稿: でじゃぶ | 2005.03.04 05:59

みんとちゃんもこんな頃(笑)があったんですね。
今ではゆずちゃんが同じ事してますか。

ウチも過去は凄かったです。
明日の朝に出すゴミを室内に入れておいて、
朝見たら・・・なんと強盗に荒らされるがごとく
めちゃくちゃになってました・・・(笑)

投稿: キー坊 | 2005.03.04 07:58

おおぉ、洗い桶がおそろいです。

料理の作り方などを学習してくれれば良いんですがねぇ。
忙しいときはゆずちゃんがカレーか何か作ってれたりして。
本当の「猫の手」。

投稿: 半猫人 | 2005.03.04 08:53

 いつも楽しく拝見させて頂いています^^

ゆずちゃん、かわいいですね~。 けど、やんちゃなようで^^;

うちの猫も同じような感じで、嫁さんが料理しだすと
シンクに上っていたずら開始…。えぇ、排水溝もチェックします。
食べれそうな物はとりあえず食べてみます。
気に入らなかったら落とします;;

もう少し大きくなると落ち着くんでしょうか…。
いたずらばっかりしててもふとした時のかわいさで
許しちゃうんですけど{{(>_<)}}

投稿: chitose | 2005.03.04 09:24

こんにちは。
ゆずちゃんだいぶ大きくなったんですね。
すっきり美人のお嬢さんというように見えます。
それにしてもなんでも食べちゃうんですね~。

投稿: よりけり | 2005.03.04 10:24

きゃはは、食事準備はだるまさんが転んだ状態ですね。

投稿: NYAN | 2005.03.04 10:36

えっ! みんとちゃん、2年前はスリムだったんですね・・・いやいや失礼です。今のみんとちゃんもかわゆいです。^_^;

ゆずちゃん、ほんと目が離せないってかんじですね。わかります、わかります。
子猫って「なんで、こんなことが気になるの?」ってことに興味もちますものねえ。
でも、興味より、食欲優先かもーですね。(^^)

投稿: てんてん | 2005.03.04 12:31

もう本当にカンベンしてってくらいかわいすぎます~!!
みんとちゃん何だかお上品!!
なぜ耳が~!!

ゆずちゃん、本当にしあわせですね♪
目がぐちゅぐちゅになってた頃は
こんなに幸せな日々がくるとは本人(本猫)も想像できなかったでしょうね。
でじゃぶさん家にくることができて本当によかった!!

投稿: まりまり | 2005.03.04 12:54

みんとちゃんの耳が不思議でかわいい。。アニメのにゃんこみたいですね~

ゆずちゃん、まだおちびでかわいいですね(^^)
キャベツのシンもたべちゃうのでしょうか(笑)

うちのみいも高齢になって子猫返りをしたようで(ボケ気味だったのか?)
ちょっと目を放した隙にお膳のうえのお魚を盗んで食べてました(^_^;)
食欲は、生きる証ですからね・・・

最近やってる牛が踊るCMを見るとらら一家のみなにゃんを思い出します♪

投稿: gin-chan | 2005.03.04 14:32

はじめまして。いつも楽しく拝見してます。ゆずちゃん、最高!
ところでうちの3匹目の元野良美人猫も、よく食べ物を見つけては噛み付いていました。
今は人間を使うほうが楽だと気がついたらしく、世にも悲しげな声で「わたしの食べるものがない~~」と鳴いて、人間を動かしています。
ゆずちゃんもきっとそうなりそうな予感。

投稿: Mizue | 2005.03.04 18:53

最近更新がなかったので、ぱせりちゃんの具合がまた、悪くなったのかな?と気になっていました。
でも、そうじゃないようで良かったです。

しかし、ゆずちんはホントにそう言ってるみたいで・・・
家族で大笑いしてしまいました。
我が家の猫もヨーグルトの容器に頭をつっこんでましたが
やはり部屋中汚してくれるので
小さい容器のヨーグルトに変更
でも懲りずに舌をつっこんで必死になめてました・・・

投稿: Weana | 2005.03.05 00:47

おはようございます。
みんとくん、スリムですねぇ。 でも今のみんとくんも好き
ですよ~(^o^)
ゆずちゃんは元ノラさんだったから子ニャンコでも食べる苦労は知っているんですよね。

うちのミーコも以前流しに出しっぱなしにしておいたアジの
干物の残りを散らかしたことがありました。この頃はやらなく
なりましたけど。

投稿: mickey | 2005.03.05 01:19

この目ですよね。
これが「キラ☆☆」となると、ゆずにゃーが
わき目もふらずに、食べられそうな物に突進!
後始末は、泣きますね。
もう少しで、きっと聞き分けも、分別も(そんなわけない?)
出てきます!

投稿: mari | 2005.03.05 02:59

ゆずちゃん登場以来、気持ちが移って 
見ずにいられません。

ゆずちゃんの語り口が大好き、よくぞ 
こんなキャラクターにしてくださいましたね!
ゆずちゃんに代わってお礼言いたい気分です。
可愛くて 可愛くて♪

みなさん、お幸せにね。

投稿: おても | 2005.03.05 12:05

ずいぶん前に書き込みをしたものです。ごぶさたしております。
ゆずちゃんにフォーリン・ラブです(←古い?)
白黒ネコも相変わらず好きですけど。
うちのポンスケは、去年は入院したり、退院したり、また入院したり・・(T.T)で、どうなることかと思ってましたが、
近ごろはすっかり元気にすごしております。
血糖値が高くてインスリンが必要なんですけどね。

投稿: ともえ | 2005.03.05 12:30

でじゃぶさん、こんにちわーー。
夜仕事している時に、更新されているのを拝見させていただくと、気分がなごみ、つらい仕事も何とかやっていけそうになります。
ゆずちゃんのヨーグルトコメント笑えました!!
実家の猫もヨーグルト大好きです。猫が食べてもお腹にいいらしいですよ。
だからある意味健康的!?なのではないかと…
あれ違うか。
ほかのニャンズもヨーグルト好きですか??

投稿: ちう | 2005.03.05 16:47

ゆずちゃん、確実に大きくなっている…
でも、あどけなさややんちゃぶりは、まだまだ残りそう!?
奥様、ゆずちゃんのおかげでキッチン整理?の達人になれるかも(^_^;)

投稿: gen | 2005.03.07 10:35

おぉーっ。
ネコのおかげで 家の中が片付いていくっていうのは
ありますよね。
うちのちょろすけの大好物は ダンボールですヽ(´▽`)/

投稿: しばた | 2005.03.07 19:15

キー坊さん
> みんとちゃんもこんな頃(笑)があったんですね。
この頃は、抱き上げるのも大変なくらい大きくなるなんて思っても見ませんでした(^^;)
万一病気になったときのみんと運搬用に、車輪つきのキャリーバック・・・乳母車じゃないとダメかも(^^;)
> 明日の朝に出すゴミを室内に入れておいて、
うちでは朝食用に買ってきたパンが、パン粉に変身してました(泣)

半猫人さん
> おおぉ、洗い桶がおそろいです。
おおぉ、“洗い桶”というのか、これ。ひとつかしこくなりました。
名称がわからなくて書きにくかったんです(^^;)
> 料理の作り方などを学習してくれれば良いんですがねぇ。
ゆずの前に“私が作れるように”とうちの奥さんから言われてます(^^;)

chitoseさん
ゆずも以前に比べればちょっと落ち着いてきたようではあります。
私達の食事の時には、私達より先に食べようとしたり、弾丸のように飛びこんできてためらいなく口が・・・(^^;)
> いたずらばっかりしててもふとした時のかわいさで許しちゃうんですけど{{(>_<)}}
いたずらしているときもかわいかったり(^_^)
子猫は「いたずらするのが仕事だ」って聞いたことがありますが、成猫のいたずらはなんでしょうね。

よりけりさん
「その猫が食べるのは3ヶ月目位までに口にしたもの」と聞いたので、猫缶とカリカリ以外はあげないようにしていたのですが自分で範囲拡大しようとは(^^;)
ほとんど興味を示さないららっ子のなかで、みんとだけが「その生クリームちょうだいにゃ、バニラアイスが欲しいにゃ!」って来ます。うちの奥さんの仕業でした(^^;)

NYANさん
> きゃはは、食事準備はだるまさんが転んだ状態ですね。
最初の頃はもっとひどいかったです~。
見てようが見ていまいがほとんど「問答無用!」状態で。だいぶんおとなしくなってきて安堵(^^;)

てんてんさん
写真のみんとは生後半年の頃で、たぶん普通サイズじゃないかと思います。
でも、この頃から現在の重量を予感させる食欲ではありましたけど(^^;)
ゆずは食べ物に興味はあるんですが、それほど量は食べてませんので、ひょっとすると成長しても我が家初の“普通サイズ”かも(笑)

まりまりさん
> こんなに幸せな日々がくるとは本人(本猫)も想像できなかったでしょうね。
認識できているのかどうか(笑)
ゆずは毎日、突然家中を走り回ってみなにゃんをパニックに陥れるという悪の道へと(^^;)
でも、ゆずがうちに転がり込んできて一番喜んでいるのは私達ですね(^_^)

gin-chanさん
> 食欲は、生きる証ですからね・・・
食欲は大事ですよね~
「元気がなくても食欲があれば大丈夫」だって獣医さんにも言われたことがあります。
> 最近やってる牛が踊るCMを見るとらら一家のみなにゃんを思い出します♪
それは見たことないです。今度の休みはテレビにかじりついてみようかな(^^;)

Mizueさん、はじめまして。
早くMizueさんちの猫さんみたいに、鳴いてねだるようになって欲しいです。
満腹したらしいみなにゃんが満足そうな顔して寝てるのはいいのですが、開けたばかりのカリカリ大袋が、変わり果てた姿になっているのをみるとガックリです。気づかずに踏むと痛いし(^^;)

Weanaさん
ご心配をお掛けしましてm(..)m
ぱせりはほぼ回復したようで、ゆずに追っかけられて逃げ惑ってます(^^;)
うちでは、ヨーグルトに興味を示したのはゆずだけなので、“悪食猫”という烙印を押すところでした(笑)
他にもいるんですね~。ゆずに謝らなければ(^^;)

mickeyさん
健康的にどうかはおいといて、今のみんとのお腹は極上物ですよ~(笑)
うちでもアジの干物の残骸は見かけたことがあります。みんな、出しっぱなしにしておくほうが悪いんだにゃ~って顔してました(^^;)

mariさん
滅多にないんですが、みなにゃんが手を出すときには“ためらい”があるんです。
それがゆずにはなくて電光石火って感じ。熱いものにいきなり手をださないかが心配です(^^;)

おてもさん
ゆずは最年少の新参者なので、口調は丁寧みたいです(笑)
でも、やることは爆裂娘。丁寧語の乱暴者ってたちが悪いかも(^^;)

ともえさん
元気が一番ですよね。たとえうちのゆずみたいに悪戯ばかりでも(^^;)
ポンスケくんの小さいときの写真は何度見ても子猫のべるとみわけがつきません。ほ~んとそっくりでびっくり。
ふたりともいつまでも元気ですごせたらいいですね(^_^)

ちうさん
> 実家の猫もヨーグルト大好きです。猫が食べてもお腹にいいらしいですよ。
ええっ! そうなんですか!
ゆずしか興味を示さず、みなにゃんはプイっと見向きもしません。
今度、みなにゃんの猫缶にトッピングしたら・・・暴動がおきるかな(笑)

genさん
あどけなさ、やんちゃぶりってかわいく聞こえますけど、このところゆずはエンジン全開といった感じで交通標識などすべて無視して走り回ってます(笑)
> 奥様、ゆずちゃんのおかげでキッチン整理?の達人になれるかも(^_^;)
うちの奥さんはちゃんとしてるんです。すすぎもしないで放置したり、散らかしたりするのは私(^^;)

しばたさん
> ネコのおかげで 家の中が片付いていくっていうのはありますよね。
うちの場合、ねこにゃ!の写真のために片付いていくってのもあります(^^;)
> うちのちょろすけの大好物は ダンボールですヽ(´▽`)/
ダンボールって、入って良し、隠れて良し、かじって良し、万能おもちゃですよね。
ときどき必要なダンボールまでガジガジになってるのは悲しいですが(^^;)

投稿: でじゃぶ | 2005.03.09 02:32

>最近やってる牛が踊るCMを見るとらら一家のみなにゃんを思い出します♪
・・・踊っているのじゃなくて、トレーニングしてるらしいです。
グリコの牧場しぼり
http://www.glico.co.jp/ice/cm/index_bs.htm

なかなかGOODでしょ?・・・あれ、なんか話が変?

投稿: gin-chan | 2005.03.10 01:05

gin-chanさん
わざわざありがとうございます。大笑いしました。
このシリーズは結構好きなんですが、これは初めて見ました。
そういえば、この光景はどこかで
http://dejavu.way-nifty.com/dejavu/2004/02/post_15.html
みたことがあるような(笑)

投稿: でじゃぶ | 2005.03.12 19:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 収穫を待つ猫:

» [ネコ]か゛わ゛い゛い゛〜 [ねこの日々]
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3162620  ゆずちゃん、最高。うちの猫達もキジトラ・・・というか、同じ... [続きを読む]

受信: 2005.03.07 19:36

» ☆今日のねこっこ [catv7 -猫が魚くわえて大行進-]
猫枕カバー/ほっといてくれるかなぁ/会えなかった猫/収穫をまつ猫/箱入りではないですが、うちの電気傘入り息子です。/狭い場所/家政婦は見たnya! kyo... [続きを読む]

受信: 2005.03.15 12:10

« 伝授する猫 | トップページ | 寝過ぎる猫 »