« 水質汚染な猫 | トップページ | 重かった猫 »

2004.12.15

お食事タイムの猫

日中のおやつタイムはカリカリだが、朝夕のお食事タイムは猫缶だ。
一緒に生まれ育ったはずのららっ子も、大きくなるにつれ食べ方に個性が出てきた。

みんとは食べるのが早い。よーいドン!で食べ始めても、いつもぶっちぎりの独走態勢。皆のペースがあがってきた頃、すでにゴールしている。
ゴールしたみんとが何をしているかというと・・・

みなにゃんが食べ終わるのを待っている。
食べ残しを狙っているのだ。みなにゃんが食べ終わった後、仕上げをするのはみんとの日課。

ごくまれに、食べ残しが出ないこともある。
そんなとき、悲しみのあまりみんとは強硬手段に出ることだってある。
普段はひかえめなみんと。食べるときだけは性格が変わるみんと。

かりんはつまみ食いだ。ちょっとだけ食べたら、“さぁ、二次会に行くわよ!”と歩き出す。
私達は、すぐに食べかけのお皿を持って、かりんを追いかけ目の前に置く。そうすると、かりんは腰を落ちつけて食べ始める。恒例のパターン。定常業務。

どうやらかりんはカリカリの方が好きなようで、お食事タイムも後半になると、猫缶を食べ残してカリカリ場にいき「ひゃうあう!」と鳴いて催促する。
当然、食べ残しはみんとのもの。振り向くとみんと。いつもみんとはうれしそう。

いつものことだから、みんとは、かりんを待っている。ただひたすらに待っている。
待ちきれなくて、つい聞いてしまう。

みんと(左)、かりん
みんと、かりん
みんと「まだかにゃ?」
かりん「ほんっと、毎回うるさいわねっ!!」

いつものことだから、かりんは・・・
いつしかかりんは・・・恐い顔して食事するようになってしまった(^^;)

みんと!責任とりなさい!!

|

« 水質汚染な猫 | トップページ | 重かった猫 »

猫日記6:みんと」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ~
みんとちゃんは食いしん坊?(はっ、、言ってはいけなかったかしら^_^;)(笑)
かりんちゃんの表情が。(@∇@)あはは

うちのトンちゃんも横取り常習犯です。
後ろから押して ところてんみたいにナスビィをお皿の前から押し(退ける)出しちゃう。(笑)
なのでお食事タイムは見張り番をしてます。^_^;

いろんなタイプの子がいて楽しそうですね。
お皿を引き寄せる技 たいしたもんだ~ (^◇^)

投稿: miaow | 2004.12.15 22:05

猫も、いろいろですね。
うちに来る猫たちの中でも、がつがつしていて、自分の分を食べ終わらないうちに、人の分を狙いに行く子もいますし、黙って、食べられるのを見ている子もいます。
はがゆくて、ついしゃしゃり出たりしてしまいます。

投稿: 美緒 | 2004.12.16 19:52

miaowさん
“食いしん坊”はみんとの代名詞のようなもんですから、本にゃんの目の前で言っても大丈夫だと思います(^_^)
みんとはおねだりが上手です。技もいっぱいもっているようで、いかにも悲しそうな鳴き声で「おなかすいたにゃ~」を連発。それを聞いているうちに、ふと気づくとカリカリを出している私がいます(笑)

美緒さん
ららっ子たちは、幸いにも社会の荒波に揉まれなかったせいかの~んびりしてます。
とにかく、他にゃんがどくのをじっと待つ、ひたすら待ち続けるの一本槍です。もしかして、暗黙のルールがあるのかもしれません。
でもね、“猫草”のときだけはルール無用みたいです(^^;)

投稿: でじゃぶ | 2004.12.18 18:50

こんにちは。いつも楽しませてもらってます。見てて癒される!!また遊びに来ますね。★★★ちあき

投稿: ちあき | 2004.12.18 21:16

ちあきさん。
ありがとうございます。私もうちの猫たち見ていつも和んでいます。
また、いらしてください。ちあきさんが猫を飼えない分、できるだけ更新しようと思います(^_^)

投稿: でじゃぶ | 2004.12.18 21:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お食事タイムの猫:

« 水質汚染な猫 | トップページ | 重かった猫 »