« 幸福感をくれた猫 | トップページ | カテナチオな猫 »

2004.11.21

徹底阻止する猫

「30分ほど時間あるな。ちょっとひとっ飛びしようかな」
いつもあまり時間を割けないこともあり、まだまだ飽きないまだまだ終わらないこのゲームは、テレビの正面じゃないと都合が悪く、おのずと座る位置も決まってくる。

最近人気、いや、猫気のこたつも、ファンヒータが登場してからは床の上に転がる猫も増えてきて、こたつの中はかりんだけということも多くなっている。

かりんは、こたつ歴が長いせいか、長時間こたつに留まるためのノウハウを持っているようだ。
特に位置取りは絶妙で、私たちの邪魔にならぬよう、私たちに邪魔されないよう常にテレビ側の端や隅を確保している。

かりん「いきなり足が来ても、この柱があればガードは完璧!」
かりん

暑くなってくると、他の猫はこたつからフラフラ出てきて木の床に倒れこむところだが、かりんは、もうちょっと布団に潜り込んで直接熱が来ないようにしたり、足を出したりして温度調節も万全

まぁ、そんなわけで、このところ支障なくこたつに入れるわけで、今日も何気なくこたつ布団に手を伸ばすと・・・

ぱせり(手前)、かりん
ぱせり、かりん

何でしょうか・・・これは。

どういうことでしょうか・・・
やはり、ゲームしちゃダメの意思表示なんでしょうか。

ぱせり、かりん

思わずカメラを手にした私。

ぱせり、かりん

普段は繊細な神経のぱせりも、こんなときは全く目覚める気配がありません。
ゲームはできなかったけど、とってもいいものをありがとう、ぱせり(笑)

|

« 幸福感をくれた猫 | トップページ | カテナチオな猫 »

猫日記5:ぱせり」カテゴリの記事

コメント

あははははは(大爆笑)。

ヒットです。ツボに来ました。

投稿: catkick | 2004.11.21 21:18

こんばんはぁ^^

うわぁ!!! ぱせりちゃん、大きいんですねっ
それとも、このコタツが小さめ?
足が可愛いっっっ(笑)
それにしても、かりんちゃん賢いですね!!!
この冬も、あったかく快適に迎えられそうですね^^
ところで、コタツを出すほど寒いんですかあ。。。

投稿: LEE | 2004.11.21 22:16

catkickさん
うちのこたつは「何が出てくるかな」のびっくり箱のようなんですが、これには意表を衝かれました。
でもなんとか写真が撮れたのも、笑いたいのを我慢する訓練を積まされた成果・・・かな(笑)

LEEさん
ぱせりは大きいほうだと思います。しかもスマートだったりします。
このこたつは75×75なので小さくはないんですけど、これは2階のべる用にして、らら一家にはもっと大きいのを検討中(^^;)
沖縄はあったかいんでしょうね。こちらは寒い・・・と言っても、うちは猫も人も全員こたつ好きなので、3シーズンこたつが出てます(ちょっと大げさ(^^;))

投稿: でじゃぶ | 2004.11.21 22:52

すごいコントラストですね。
かりんちゃん&ぱせりちゃん。
先日猫好きの友人と話していて
もしかして白黒ホルスタイン柄の猫って
大きくなるのではという結論になったのですが、
そうなんでしょうか?

投稿: albero4 | 2004.11.22 05:48

ぱせりぃ~!ぢゃまでごぢゃいますよぉぉぉって
仕事部屋の中心で叫んでいます。
「コタツの中心で腹を出す」
来年は爆発大人気間違いなしです。

投稿: rider | 2004.11.22 11:49

こんにちは。通りすがりの猫好きですw
つい立ち止まって見入ってしまいました(*´▽`*)
あっぱれな妨害。見事な開脚。惚れ惚れしました!
素敵な猫写真にまったり舌鼓を打たせていただきました。
では、また来ます。

投稿: PupA | 2004.11.22 12:21

伸び切ってますよ…。

こ、これが冬の風物詩…!!(笑)
こたつって気持ちいいですもんねえ。
発明したヒト、天災です!(^^

投稿: ほし | 2004.11.22 23:14

あっ、"ぱせりの開き"だ!
もしくは、押し花じゃなくて、"押しぱせり"かしら?(笑)
今年から、私のおコタは60cm角になったので、
猫1、ウサ1で満杯、私の足が、かりんちゃん状態です。
天板を外してると、ヒーター部の真上はホットカーペットの如く暖かいもんで
たおたおは、その上で寝たりしてます。

投稿: うこ | 2004.11.23 20:56

手前のぱせりさんと、奥のかりんさん。
遠近感があるにしても何かおかしいですよ!!
riderさんご提案「こたちゅー」いいですね!

投稿: よっすぃ | 2004.11.24 17:02

albero4さん
うちで白黒ホルスタインというと、べる、みんと、ぱせりですが、みな大きいですね。べるも以前は5kg後半だったし。(10才過ぎた頃から軽くなってきました)
でもうちの場合、みんなでかい気もするし、朝晩のご飯に加えてカリカリがよく出ている環境では、大きくならないほうが難しいかもしれません(笑)
おちびちゃんな末っ子(?)みるくでも5.2kgですからねぇ(^^;)

riderさん
来年のことを言うと鬼が笑いますよぉぉぉ
と、ぱせりが申しております(笑)

PupAさん
すっかり気の緩みきったらら一家なんですが、ときどき「うちに転がり込んでこなければこんな姿で寝ることもなかったんだろうな」と思いながら撫ぜていると、なぜだかふいに抱きしめたくなります。
ららと出会えて私はホントに幸せだと感じてます(^_^)
#“素っ頓狂な顔をした彼”とっても好みです(^_^)

ほしさん
夏も床で伸び切っていたような気がしますので、夏の風物詩でもあるような。
こたついいですよね~。私が先にずっぽり入っていると、みなにゃんが私の足にもたれかかって寝るのが気持ち良くて。ときどき寝返りっ!って反転して抱きついてくるとトロけそうです(笑)

うこさん
寒い日は私も早い者勝ちに負けることが多く、かりん状態のこと多々あります。
どうせ増設するなら大き目のこたつにしようと思っていたのですが、密着感が失われるということに気づき躊躇してます。考えすぎて「買ったら、仕舞う時期だった」になりそうな予感(笑)
うちは乗せたままの天板の、ほのかな温かさがららやかりんに大好評です。

よっすぃさん
こたつの中は外から見えないし暗いから写真に撮られないと思って、傍若無猫に振舞っていると思われます。
甘いな、フラッシュというものがあるのだよ。既に解禁したのだよ(笑)

投稿: でじゃぶ | 2004.11.24 23:04

コメントありがとうございました。
完璧な伸び切りっぷりが最高です。これで猫背も解消です。

投稿: taoya | 2004.11.25 09:44

taoyaさん
書き込めなかったと思い込んで、2回も書いてしまってすみません(^^;)
解消されたはずのぱせりの猫背ですが、こたつから一歩出ると元に戻っちゃうようです。寒さで縮んじゃうみたい(笑)

投稿: でじゃぶ | 2004.11.26 01:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徹底阻止する猫:

« 幸福感をくれた猫 | トップページ | カテナチオな猫 »