« 仲違いした猫 | トップページ | 満足した猫 »

2004.09.18

とれんどな猫

最近、うちを訪れたお客さん全員が、判で押したように必ず口にする言葉がある。
確立100%ということは、世の中では相当流行っていると思われるが、世間のいわゆる“流行り物”とか“流行語”に疎い私は、まだ知らない。

とは言え、意味がわからないとどう反応していいかわからない。“笑顔は万能”とはいえ、いつまでも「ニッ!」って笑うだけじゃまずいかもしれない。
漢字分からないけど、こんなときにはいつもの手段でググって見た。

オナカニアカチャンイルノ?に該当するページが見つかりませんでした。
うわっちゃ~、ダメか・・・

そういえば、この言葉が出るときは、このふたりがいるような気がする。

らら(左)、みんと
らら、みんと

単独でも言われるよなぁ・・・?

みんと-6.4kg
みんと

らら-5.5kg
らら

その辺をヒントに解き明かしていくしかないか(笑)

|

« 仲違いした猫 | トップページ | 満足した猫 »

「猫日記0:あれこれ」カテゴリの記事

コメント

でじゃぶさん!もうひとつヒントを差し上げますですよ〜
うちでもほぼ100%言われるそのフレーズ、なぜかシルビ〜お嬢単独(あ、コメント欄に画像載せられないのが残念ですっ シルビ〜7.6キロ)の時のみですニャア〜〜〜ううむぅぅぅフッフッフ

投稿: びぃにゃん | 2004.09.18 15:41

ふふふ。はじめましてじゃなかったですよね~
(*^^*ゞ おほほほ
…クロさんの場合は、「元オトコノコだよ」って最初に言うせいか、そのオコトバ聞きませんです。
↑これもヒントになりますかしら。(笑)

投稿: 白湯 | 2004.09.18 15:58

いや~ん。
紐つけたら、浮かびますよね。絶対。
みんとちゃん風船とららちゃん風船!
トレンドなんですよねぇ。
こんなかわいい風船あったら、絶対、買いますとも!
それにしても、すごいっ。圧巻です。
みんとちゃん、こばんの3倍はあります。
というか、こばんの分身がはいっているかも!?

投稿: pico | 2004.09.18 17:34

こんばんは。
にゃあ~、りっぱなお・な・か♪
ルビィもでかい、でかいと思っていましたが、
数字では、みんとちゃん、ららちゃんに完敗。。。

投稿: みかこ | 2004.09.18 19:40

実家にいた17歳で天寿を全うしたビーグルが似たようなことを
よぉく言われました。
「アラアラ、アカチャンイルノ?」すごくにてませんか?(笑)
彼女がぴちぴちだった10年以上前のこと、ということは流行の先駆け?
当時私なりに考えた結果、どちらかというとこれは‘常套句’
ではないかと・・・。いいにくいんですが、若干の過重量気味の子
(特に女子、たまに男子)に対して使われる・・・
あくまで私個人的な結論ですので。
参考までに。

投稿: モス | 2004.09.18 21:58

楽しく拝見しています。ねこちゃん達のふくよかなお腹に、幸せを感じます。かわいがっていらっしゃるんですね。我家も男の子2匹居るのですが、お腹に赤ちゃん居るんですか?っていつも聞かれます。仲がいいので夫婦だと思われるのですが、男同士なんですよね。

投稿: ふみえ | 2004.09.19 17:37

ららさん、みんとさんすすすすごい、ごりっぱ!
ラッキーもすこし、下腹たれてますけど、色が
黒いから…。ここまででは。
ふくよかなおなかです。福猫ですね。

投稿: にゃ〜んmama | 2004.09.19 21:25

びぃにゃんさん
シルビ~お嬢様と、うちのみんとの共通点といえば、“とてつもなくカワイイ”ですよね。
そうか、ほめられていたのか(笑)

白湯さん
みんとの場合、「元オトコノコだよ」って知っているはずの方も言うんです(^^;)
そんなことも忘れてしまうほど、あのお腹は衝撃的なんでしょうか(笑)

picoさん
はい。時々目覚めると、天井あたりを白黒まだら模様がふわ~りふわりと漂ってます。キーボード叩いててふと振り返ると、私の顔のすぐ横でぽわゎ~んと見ていることも(笑)
にこ○まろちゃんたちも太きくなったら、ふわふわできるようになるかも。お勧めはしませんが(^^;)
p.s.
空中散歩はこばんちゃんが先駆猫だったと思います(^_^)

みかこさん
どちらが“勝ち”かということについては、いろいろと議論の余地があると思います(笑)
これでルビィちゃんのように長毛だったら、いったいどんなことになっていたかと思うと・・・
ところで、数字ではneco de R http://cat.sutego.com/">http://cat.sutego.com/ の“まけぼの”ちゃんは、ただいま9kgとのことで、格が違うというか、なんというか(^^;)

モスさん
獣医さんに「絶対5kgを越えちゃいけない」といわれてますので、もはや“若干の過重量気味”という範囲を超えているのではないでしょうか。よって、みんととららには当てはまらないはず・・・(笑)
必死の形相で逃げていく恥ずかしがり屋の(^^;)他の猫たち。もし見ることができたなら、なんと言われるのか興味津々です。

ふみえさん
見るだけでも幸せになれますが、うちでは仰向けに寝ているところを、お腹に顔を埋めたり、撫ぜたり、つまんだり(^^;)して「しあわせ~」ってやってます。でも猫たちにとっては「ふしあわせ~」なひとときかもしれません(^^;)
猫たちの仲が良いと、それだけでも幸せな光景をたくさん見ることができますよね(^_^)

にゃ~んmamaさん
うちの筋肉質ぱせりも下腹たれているんですが、うちの奥さん曰く「しなやかな動きのためにたるみが必要なの!」だそうで、納得できるようなできないような(^^;)
みんな座っているときに足の甲の上におなかの皮が乗っかっているんですが、福猫ってことだから気にしなくていいんですよね(笑)

投稿: でじゃぶ | 2004.09.20 13:12

そのお言葉の進行形、「ナンカゲツデスカ?」
猫じゃなく、“私に”問われたこと、3度。
それも、まだ20代のうら若き頃でした。
「自腹です」
あれから20年近い年月が流れ、今もスクスクと成長を続けております。
もう、いつ生まれてもおかしくない状態で、何年も過ごしておりまふ(笑)
らら母さんの姿は、鏡に映る私だわん♪

投稿: うこ | 2004.09.22 14:38

うこさん
あっはっはっはっ!、あっ、いや、失礼!
それ、そっくりそのまま、うちの奥さんも何度も言われたことあります。会社でも“(今で言う)できちゃった婚”だと同僚が噂してたらしくて(笑)
よく近くのショッピングセンターに徒歩で買出しに行っていたのですが、帰り道、すれ違う奥様方が「妊婦に荷物なんか持たせて(怒)」と非難の目でみるんです~(^^;)
それで強引に私が荷物を全部持つことにしたんですが・・・今、気付きました。なぜかいまだにあたりまえに持ってます。もう条件反射になっちゃってます(笑)

投稿: でじゃぶ | 2004.09.23 14:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とれんどな猫:

« 仲違いした猫 | トップページ | 満足した猫 »