仲違いした猫
わずか半年前は、こんなにも顔寄せ合って、仲良かったらら一家なのに・・・
2004.3.28-ぱせり(中央)より時計回りに、みんと、かりん、みるく、らら
「猫たちの朝食」の写真を再掲
いったいどうしてしまったんだろう・・・
親子兄弟姉妹喧嘩?
なぜ、こんなことになってしまったんだろう・・・
いつの日か、もとの仲の良いらら一家に戻ることはあるのだろうか・・・
いまでは・・・
みんと(中央)より時計回りに、みるく、らら、ぱせり、かりん
・・・目も合わせようとしない・・・
あははははっ!
ちょっと、食事タイムにまた遊んでみました。ごめんなさい。
今も昔もこれからも、ずっと仲良いらら一家。
#どうせなら、もっときれいな五角形に並んでくれたらいいのに(^^;)
| 固定リンク
「猫日記0:あれこれ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あーもうっ!夜中に大笑いしてしまいました!
もう寝なくちゃ、と思いつつ『ねこにゃ!』の更新サインを
見ると、チェックせずにはいられません・・・
はぁー、笑った笑った。
投稿: モス | 2004.09.17 01:59
URLを間違えてしまいました、失礼しました。
あー笑った・・・
投稿: モス | 2004.09.17 02:00
わはは。これ面白いですね。
他にも、縦に並べたり、互い違いに並べたりといろんなパターンができそう!たくさんいると遊べて(失礼!)いいですねー。
投稿: noir | 2004.09.17 08:36
お見事!
めちゃ可愛い(゚ー゚*)
プクプクしてるとこも、ネ!
投稿: ジュリママ | 2004.09.17 08:57
いや~~!!
これを待っていました!
本当に仲が悪くなってしまったかと思ってしまいました。
今度は横一列に並べてくださいませんか?
投稿: らっしゃ | 2004.09.17 09:37
ぷぷぷぷぷ(≧ω≦)
うわー かわいいかわいい。お見事です!
あ、はじめまして。白湯(sayu)と申します。
うちはクロさん1にゃんなので
憧れイッパイで見させてもらってます^^
5にゃんいたら、簡単な猫文字とか書けそうですよね(笑)
投稿: 白湯 | 2004.09.17 10:28
えっ、どうして仲違いしたのって思ってしまいました。(^^
だた、お皿を並べ替えただけだったんですね。
しかし、仲違いしていてもやっぱり隣のお皿が気になる子がいますね。
投稿: NYAN | 2004.09.17 13:24
いい風景ですにゃ。
うちなんて、女王様だから召使いがお皿を手元に運ばないと食べないときがあるんですよ(泣
お水も新しいの汲んでくれニャって(-_-;)
育て方を間違えたかしら。。。
投稿: はたぼー。 | 2004.09.17 13:45
でじゃぶさん面白~い!
次はどんな形で食べるんでしょう??
ワクワク(o゚∀゚o)
縦一列なんか想像したら眠れなくなりました♪
投稿: まりも | 2004.09.17 22:51
わははは!狙ったよに散ってくれましたね!(笑)
投稿: キー坊 | 2004.09.18 01:11
モスさん
あははっ!
タオちゃん、キリちゃんもいろいろと可笑しいことをしでかして(^^;)いるんじゃないでしょうか。
今度、子猫が来ることがあったら、いっぱい写真撮るぞ~と心に誓う、記憶力に不安を感じる今日この頃(^^;)
noirさん
確かに遊べますけど、「はい、あなたはこっち、あんたはここ」なんて出来るのは、わずかな間だけ。
最近、かりんがいただきます!の後にすぐ移動しちゃって「こっちに持ってきて!」ってやるもんだから、1~2枚撮ればいいほうです。困ったもんだ(^^;)
ジュリママさん
プクプクして可愛いんですが、たまにものすごい輪郭の写真を見つけて全身を衝撃が走ります(^^;)
たぶん角度のせいだと自分に言い聞かせながらも、念のため、改めて“らら”のお腹を掴んでみます。
らっしゃさん
横一列ということは、頭-尻尾、頭-尻尾の電車(5両編成)状態ってことでしょうか。
この子ら、意外と(?)でかいので、スペースがないような・・・それよりもお尻を見ながら食べるってのがみなにゃんに怒られそうな(笑)
チャンスが少ないと思いますが、課題として取り組んでみます(^_^)
白湯さん
はじめまして・・・と言うのは、たぶん二度目ですね(^_^)
やわらかくて手触りの良さそうなクロにゃんを一度ぞんぶんに抱っこしてみたいです。
ところで、うちの猫たち食べていないときに並べようとすると、とても急な坂道でりんごを並べるような状態になりますので、猫文字はかなり難しいかと。
白湯さんに言われて「ねこにゃ!」の文字を!と思いましたが、最初の“ね”・・・どのように並べれば・・・挫折(笑)
NYANさん
食事タイムだけはお皿で釣れますので、こんなことして遊べますが、並べ終わってカメラを手にしてシャッターを半押し・・・ひとり足りない・・・かりん!
あまり頻繁にやるのも消化に悪そうなので、ごくたま~にしかしないようにしてます(^^;)
NYANさんちのお食事タイムも、おもしろそうな気がするんですが、ジジちゃん旋風吹き荒れてたりして(笑)
はたぼー。さん
それぞれ個性があって楽しいですね(笑)
うちも「ごはんだよ~」のとたん、みるくはひっくり返って「お腹撫ぜて~」ってくりくりはじめます。かわいいね~って言いながら撫ぜ撫ぜしてますが、あまり時間かかると「みんと!それはみるくのだから食べちゃダメ!」ってなりますので、適当に切り上げて抱っこしてお皿のとこまで運んで行ってようやくいただきます。
同じように育ててみんなバラバラ。こういうふうに育てるとこうなるって法則、どこかにありませんか(笑)
#新鮮なお水は必須アイテムだにゃ! byうちの子達
まりもさん
いちど写真に残しておきたい思っているのが、“全員こちらを向いて食べている顔を床からのアングルで”というもの。
食べてるときの顔って、ぶちゃいくになりやすいから、5にゃん揃うと壮観かなって(笑)
#現在は、すぐ二次会に行っちゃう“かりん”がネックなんです(^^;)
キー坊さん
これは、「ご飯だよ~」てお皿を運ぶときから誘導してるんですが、一列横隊や内向きの時と違って、なかなかキレイには並んでくれませんでした。
私も精進しなければ、まだまだ猫使いLv.1からupできないようです。
投稿: でじゃぶ | 2004.09.18 11:24
きゃははははは!!
笑ってしまいました!
大家族は楽しそう!!
我家は人間も参加しないとできない!
投稿: toramama | 2004.09.18 13:28
toramamaさん
大家族も楽しいですよ~。食事もトイレも爪切りもブラッシングもn倍になっちゃいますけど(笑)
あと“べるvsらら”さえ仲良くなれば、仕切りのない真の平和が訪れるんですが、ちと難しそう(^^;)
投稿: でじゃぶ | 2004.09.18 15:30
おお~、こんなことが起こるんだ~って、
一瞬、マジに思っちゃいましたよ(笑
これは、最高っ!
投稿: fukumaneki | 2004.09.23 01:36
fukumanekiさん
“やらせ”です(笑) でも、最初にふと思いついてから、何度もチャレンジ。結局数週間費やしたような(^^;)
もっとキレイに並んだとこを撮るつもりだったんですが根負け。「もっと協力してください」と言ってもガツガツ、ハグハグ、ごちそうさま~なみなにゃんで(笑)
投稿: でじゃぶ | 2004.09.23 14:56