溜まる猫
階段の窓の外。隣の家のかわいいわんちゃんゴローちゃんもいるし、すぐ側の板塀にずらっととまった雀も見える。
猫たちの溜まり場。
1階に下りたいんだけど。通してくれる?
みるく(上)、ぱせり、みんと、かりん
2階に行きたいんだけど、端を開けて・・・無視しないでくれる?
みるく(左)、みんと、かりん(下)
1階に下り・・・睨むなよぅ(^^;)
ぱせり(左)、みんと-「リフレッシュルームの通り抜けは禁止だにゃ!」
リフレッシュ?・・・ルーム?・・・
言っとくけどね、
クッションくらいならいいけど、ソファとか灰皿は置かないよ。
| 固定リンク
« 怒りを隠せない猫 | トップページ | 皿を継ぐ猫 »
「猫日記0:あれこれ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
とてもかわいらしく楽しそうですね。
ところで写真をとる時おとなしいのですか?
我が家ではじっとしていてくれなくて・・・
変な写真ばっかりになってしまいます。
これからも楽しみにしてます。どうか
かわいく、面白いニャン様を見させてください。
投稿: noi32 | 2004.09.04 19:42
我が家はさくらだけ、
それだけでも廊下に開きで寝られると
とっても邪魔なのに、
ズラズラズラリンコ~ですね(^^)
でじゃぶさんところのニャンズ達って
白さが際立っていて美しい☆
お互い、なめあっているのかなぁ・・・
投稿: TOKIKO | 2004.09.04 21:43
溜まってる、溜まってる~。
カメラ目線とまったく無視の写真、
最高~^^。
人が、避けて通るしか無いですね。
投稿: fukumaneki | 2004.09.05 01:34
noi32さん、はじめまして。
うちでも動き回っているときの写真は変な写真ばかりです(^^;)
ただ、みんとなどは、私がカメラ持ってぐるぐる動き回ってもぼぉーっとしててくれることが多いようです。
はっ!私のことを無視しているってこと?(笑)
TOKIKOさん
夏の暑いときは、こんな感じで床に転がってましたので歩きにくいったらありゃしない(^^;)
白いのはベランダにすら出さない(ぱせりは屋根に行っちゃう)のが大きいと思いますが、確かによく舐めあってます。それに、ららっ子たちはよく「お母しゃ~ん」ってららのところに行って舐めてもらいながら寝てます。その光景大好き(^_^)
fukumanekiさん
朝の出勤準備のときなどは、とっても困ります。
通れないほうじゃなくて、私が猫たちに引っかかってしまい、頭なぜなぜとかして時間が飛んでしまうことがよくあって。
鳴いて呼ばれようがすりすりされようが動じない精神が欲しくもあり、そんなものいらないやい!とも思い(^^;)
投稿: でじゃぶ | 2004.09.05 11:49
遠い昔の記憶が蘇りました。
中学1年坊主の頃、音楽室とかへ行く途中の階段の踊り場で、
この写真のように貯まっている先輩諸氏がいらっしゃった。
1年坊主の私から見たら、とてつもなく大人で、恐持ての、いわゆる“ヤンキー”と呼ばれるお兄さん、お姉さん方です。
「どうか、からまれませんように・・・」と身を縮め、息を止めで通ったものです。
あの方々の“メンチ”に比べたら、みなにゃんの眼差しは、なんと穏やかでお優しいことか!
投稿: うこ | 2004.09.05 14:56
うこさん
からみますよ。この子達も。
「ちょっと、頭ぐらい撫ぜていきなさいよ~」とか
「カリカリのひとつも置いていかんかい~」とか言ってます。
たぶん・・・(笑)
投稿: でじゃぶ | 2004.09.05 23:07