学習意欲はある猫
小さかった“みるく”も、このところすくすくすくすく・・・
一気に大(太)きくなってしまったせいか、自分の身体をもてあまし気味の模様。
「微笑ましくない」なんて言ったのが聞こえたのか、大きなお腹では大先輩のみんとの指導が入ったようだ。
みんと「手は開いちゃダメにゃ~、可愛く見せるには、前でそろえるにゃ~。
みるく「こう?」
みんと「違うにゃ~、こうにゃ! それに足も開きすぎにゃ!」
みるく「お腹が引っかかってそろえられないわ。 どうして?みんとはどうして引っかからないの?」
みんと、みるく(右)-「立ち居振る舞いの基礎講座(初級編)」 開講中
みんと「修行にゃ」
かりんにも指導してくれないかと頼んでみましたが、断られました。
「手遅れにゃ!」ということらしいです(^^;)
| 固定リンク
「猫日記7:みるく」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見事に段の付いたお腹ですね。
でも笑って見過ごせるような
他人事ではないような・・・σ(^◇^;)
投稿: キヨちゃん | 2004.05.29 22:50
あ、うちのちゃあぼうも足を閉じて座れない。いつもハの字に開いてます。(^_^;
投稿: ぺれんてぃ | 2004.05.29 23:01
みるくたんの神妙な顔~~!ヾ(≧▽≦)わはは
特訓を受けているというか、
ただ説教されているようにも見えるんですけど~。
投稿: うこ | 2004.05.30 01:49
キヨちゃんさん
いえ、他人事(たにゃんごと)でいいんです。我が身を振り返っちゃいけません。いけないんです。必要ないと言って下さい(^^;)
昨年新調した夏物のスーツが入らないような気がして(おなかのあたり)、確認するのを先延ばしにしている私。
ぺれんてぃさん
ぱせりが開けた引き戸から、出ようとしたみんと。挟まって、もがいて、鳴いてました。
ちゃあぼう君のように「お腹でふすまを広げて通る」ところまでは達してないようです(^^;)
うこさん
みるくは、ほんとによい猫なので、すぐに身につけると思います。
でも、神妙なというか、恐い顔が、身につきっぱなしなのはちょっと・・・(^^;)
投稿: でじゃぶ | 2004.05.30 11:32