目覚まし猫
鳴り出した目覚ましを止める。眠い。あと5分・・・Zzz...
えっ!? もう5分たった?
うっ、べるがいる。大丈夫、目は合ってない。目さえ合わなきゃ大丈夫。もう5分だけ・・・Zzz...
うそっ! もう5分たったの? もう1回だけ。ほんとにあと5分だけ・・・Zzzz...
べる 「にゃ~っ!(怒)
べる 「にゃ~っ!!(怒)
べる 「にゃ~っ!!!(怒)
べる 「にゃ~っ!!!!(怒)
うるさいな~と薄目を開けると、目前にべるのどあっぷ。あ~ぁ。目あっちゃった。
べる 「うるるるるん!!!!!(喜)
べる-暗がり&至近距離だとこんな感じで心臓に悪い(^^;)
手を伸ばすと頭をこすりつけてくる。ぐるぐる言っているのが聞こえる。
撫で回す。ごろごろごろごろ響いてくる。かわいい。眠いけど。
そして、腰をトントンたたく。べるはこれが大好き。いっきに横倒し。
倒れたままトントンたたく。ごろごろに、きゅるきゅるって音が時々混ざる。
トントンたたく。トントンたたく。トントンた・・・Zzzz...
・・・
・・・
痛っ!
私とべるの毎朝の儀式。
| 固定リンク
「猫日記2:べる」カテゴリの記事
- 復活な猫(2009.01.12)
- 「映画は猫映(にゃんえい)」な猫(2008.04.20)
- 怒りな猫(2007.09.15)
- 皿を継ぐ猫(2004.09.05)
- 争奪戦な猫(2006.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
べる、いいねぇ~
さくらは手をのばすと足元へ逃げていく事さえある。
毎日続く毛のお手入れで
いじられるのがうんざり~
な気持ちはわかるけどね(^^;
投稿: TOKIKO | 2004.04.05 23:53
あ、いいなぁ。
ねこめざまし。
私も欲しい。
たいてい、うちの猫どもは、私が起きるまで、ず~っと寝てる。
エルメスくんはたまにいれてあげると、とんでもない時間に、意味不明に起こしに来る...。
目覚ましに起こしてくれる猫になってほしいにゃー☆
投稿: NON@ねころぐ | 2004.04.06 01:14
勤め人じゃないため、朝も寝たいだけ寝ている
怠惰な生活をしていると、猫も似てくるらしく、
特にバトは別名・私の「腰巾着」「金魚のフン」なので、
私が寝る(ベッドに上がる)と上がり、起きる(ベッドを降りる)と降りるという有様。
なので、バトに儀式なし(笑)
べるちゃんみたいに、
「おらおらー!朝だにゃー!起きるのにゃー!」
なんて、して欲しいなぁ~。
投稿: うこ | 2004.04.06 01:22
「………おっす。」←写真に(⌒-⌒;)
天国に行ったふうちゃんの毎朝のごあいさつを思い出して、ちょっとうるうるです。
でじゃぶさんのにゃんこたちの写真も楽しみだけどなんと言ってもコメントが楽しい~ 一番楽しみにしているblogです。
それぞれの猫たちとの出会いもでじゃぶさんとご家族の暖かさに触れたようでほのぼのします。幸せな猫たち…
やさしいくーちゃんのお話、また少しずつ聞かせてくださいね。きっとでじゃぶさんと暮らせて幸せだったことでしょう。
投稿: yumich | 2004.04.06 08:31
べるちゃん目覚まし 欲しいような欲しくないような。。
最後の「痛」が問題ですね。
だんだんトーンのようになってたりして(^^
投稿: NYAN | 2004.04.06 22:36
TOKIKOさん
それまでいつでも一緒状態だったべる。らら一家来襲後に引っ越してからは2階でひとりで過ごす時間が増えたので、寂しいのかもしれません。
“ぱせり”は偉い。そんなべるのために日中は2階で一緒にいてくれます。
#単に日中は人や車の音で1階が怖いだけかもしれませんが(^^;)
NON@ねころぐさん
実はもうひとつの目覚ましがあって・・・
寝るときは、私、奥さん、べるが2階。らら一家は1階というのがデフォルトなんですが、たまに“ぱせり”と“みんと”が2階で寝ます。
そのときは、必ず明け方4:00に“あご~ん、あご~ん”とみんとが1階に行きたいと騒ぎ出しうちの奥さん寝不足に。
#私?まったく気づかずに爆睡してます(^^;)
うこさん
そういうべったりな猫ってうらやましいです。
うちの奥さんには結構べったりな猫もいるんですが、私のことは単に召使(ひも振り回し係)か同居人としかみてないような気配があって(^^;)
べるは、単にトントン叩いて欲しいだけなので、十分叩いてくれれば後は私が遅刻しようが(しないけど)どうしようがかまわないそうです(^^;)
yumichさん
私の文は単なる写真の添え物ですから(笑)。そういう風に言われると照れちゃいます(^^;)
とりあえず(?)、毎日楽しく笑いながらどたばた過ごしているのですが、うちでは猫達が幸せを持ってきたってのが正しい解釈のようです。
NYANさん
大丈夫ですよ。朝の儀式では、牙の跡が付くくらいで、穴が開いて流血なんて惨事にはなりませんから(笑)
ずいぶんおとなしくなったもんだ(^^;)
投稿: でじゃぶ | 2004.04.07 02:44