« グレちゃった猫 | トップページ | 暑さにうだる猫 »

2004.04.22

防衛隊長な猫

親善隊長ららは、防衛隊長(自称)も兼務している。窓のすぐ側の塀の上を散歩する猫を見つけては(爆睡時除く)、ダッシュ&シャー!!→アオ~、キャオ~!!!と威嚇するのだが、ガラス越しなので敵(笑)は悠然と歩いていく。

最近、暖かくなったせいか、散歩する猫さんが急増。首輪した猫さん達もよく通る。どうやらうちの塀は猫回廊らしい。
塀の上だけなら良かったのだか、別の部屋のガラスのすぐ向こうで「お腹を見せてくりくりしながら日向ぼっこ」された日には、らら怒ったね。
最近は、ららが唸っているガラスに近寄ってきて、両手をガラスにあて「ショーウィンドウを覗き込む猫」なんてことまで。らら怒り心頭。(あ~うるさい~)

そんなことが続いたせいか、ららは塀側のガラスの前で見張っている。
そのガラスの前の障子を閉めると、猫パンチして「開けてください~。開けなきゃ障子に穴あけるわよ~」としつこく訴える。だから夜でも細めに開けているのだが、さすがに寝るときは閉める。そしたら・・・

朝起きたら、こんなになってた。

らら-手間暇かけてみました。どう?この仕上がり具合は
らら

いや~。きれいに破ったね~。器用だね~。立派な“監視穴”できたね~。すごいすごい(^o^)

「ほら、らら。記念写真撮ろうよ。らら、らら、こっち向いて~」なんてやってたら、突然背筋にゾクッ!
背後から怒りのオーラ。猫使いマスター、うちの奥さん登場。
「ら~(怒)ら(怒)~(怒)!!おととい張り替えたばかりなのにぃぃぃ~(怒)」

障子の補修?もちろん手伝いましたとも。強制的に手伝わされましたとも(^^;)

らら一家を拾う前、子供達を一生懸命守っていたららの姿を見ていたから、ららは今でも守ろうとしているんだろうから、だから私も奥さんも本気では怒れないのだ。ららのこと(^_^)

|

« グレちゃった猫 | トップページ | 暑さにうだる猫 »

猫日記3:らら」カテゴリの記事

コメント

猫って監視好きですよねぇ。
外に一体ナニがあるんだろう?って思うくらい気になるようですね。
我が家はもう諦めて一箇所だけ監視穴として開放してます…。
ららちゃん監視ご苦労様!がんばれ!(こっそり)

投稿: REI | 2004.04.22 02:17

ふふふっ^m^
お外の猫さんは自慢げに歩いてますよね。
近所の犬がワンワン吠えている前をわざと通る猫がいます。
犬は必死で吠えているのに、猫はまん前で立ち止まって毛繕い。
ららちゃんお外が気になるのよね!
障子は紙だからいけないのよね!
簡単に破けちゃうものね!
ポストに『障子・襖、張り替えます』っていうチラシが頻繁に入っているのは家だけでしょうか?

投稿: まりも | 2004.04.22 02:33

こんにちは!
いや~事を成し遂げたららちゃんの誇り高きポーズ。
奥様も心の中では爆笑?だったんでしょうね~♪

投稿: みるきい | 2004.04.22 07:06

REIさん
この穴の向こうは、とっても出入りの激しい駐車場なので「監視穴」として放置しておく訳にはいきません。
障子にぽっかり開いたこの穴から猫の顔がいくつも並んで覗いていたら・・・心臓に悪いんじゃないかと(^^;)

まりもさん
ららをからかっているとしか思えない三毛猫がいます。“てててって走ってきて窓に張り付き”これを何度も繰り返すんで、らら「うぎゃうぎゃうぎゃ~」
チラシはうちにも入ってきますけど、障子は、駐車場に面しているとこ以外は放置です。年の暮れまで?(^^;)

みるきいさん
ほ~んと、こんなにきれいに破ったのを見たのは初めてで、ふたりで感心してしまいました。
ちなみに、ららはうちの奥さんに「抱き抱きの刑(強制抱っこ)」に処されて「きゃー」って鳴いてました。

投稿: でじゃぶ | 2004.04.22 09:59

しかし、上手に穴開けましたね(^◇^;)

我が家は実家から預かった衝立見事にやられました。
もう二度と返すことが出来ません。(T_T)

投稿: NYAN | 2004.04.22 10:29

障子…。
はぁ、そんなものありましたっけ?
さぁ、記憶にございませんコトよ。
うちにはなにやら似たようなものがありますが
それは障子ではないです。きっと。ええ。

もう諦めてますー。;-;

投稿: NEKO | 2004.04.22 11:59

NYANさん
今日、別の障子への犯行現場を目撃しました。
口にくわえて、少しづつぴりぴりぴりぴり破ってました(^o^)
新聞を破るときは、絶食明けのワニ?ってくらい狂乱の食いちぎりを見せるのに、結構、器用なんだ>らら

NEKOさん
うちの場合は「あきらめたら居間が丸見え」な障子については、諦めてません。
が、夕べ「ねぇ、あそこにカーテンレール付けられる?」と猫使いマスターに聞かれましたので、らら勝利!は間近かもしれません(^^;)

投稿: でじゃぶ | 2004.04.22 17:02

ふっ。
うちはブラインドをつけました。ええ、白旗あげます(笑)。

投稿: NEKO | 2004.04.23 11:59

わはははは(^^;

あちし、よーく考えたら、医院のほうには、障子だの、ふすまだの、は、まったくなくて、最初からブラインドかスリガラスでなにもなしかだわ。
まぁ、息子がちいさかったので、息子放置用の部屋もあるのだけど、赤ちゃんって猫と大差ないくらいいたずらするから、つけなかったのかなぁ。今は、そのお部屋は、私と猫の部屋になっています。(笑
本家は、障子とふすまだらけなので、しょっちゅう彼ら(猫)は追い出されています。(笑

投稿: NON@ねころぐ | 2004.04.23 12:59

>「ら~(怒)ら(怒)~(怒)!!」
って奥様の声にも、
「あら、何か?」ってな、らら母さんの顔がいいわ。
しかし、こっちが出れないのをいいことに、
外歩きにゃんこ達はやりたい放題なのね~?
そりゃもう、らら母さんとしたら地団駄もんだわね。
「にゃー!にゃー!」を訳すと「チクショー!コノヤロー!」かも(笑)

投稿: うこ | 2004.04.23 20:03

NEKOさん
おお、ブラインドという手もあったのか。
あ~、でも、うちの猫の場合、ブラインドにはさまったりしてガシャガシャにしてしまうだろうな(^^;)

NON@ねころぐさん
ということは、小さかった頃の息子さんは、本家から追い出されていた・・・(失礼!)
ところで、うちはカーテンも局地的にボロボロです。ときどき伸びすぎた爪が引っかかった猫がぶら下がったまま、大泣きしてます(笑)

うこさん
外歩き猫さんからすると、「あそこの家の猫、こっちが何もしてないのに因縁つけてくる」だと思います(笑)
わめいているららを見ると、鼻にしわ寄せて凶悪な顔してますから、もっとひどいこと言ってそうですよ。

投稿: でじゃぶ | 2004.04.24 00:38

うちもそう思ったので木製のブラインドにしたんですよ。
和室にもばっちりあうし
ガシャガシャうるさくないし
汚れもあまり気にならないし(掃除苦手です^-^;)
丈夫だし(笑)。
買って帰るときに重い…というのが難点だったかな。

投稿: NEKO | 2004.04.24 22:23

NEKOさん
「へぇ~、木製のブラインドなんてあるんだ」とググってみたら大量にヒット。
うちの猫たち、ガシャガシャ昇っていったり、「新しい爪とぎ?」とか言いそうだけど、連休にでもお店に見に行って見ます。
今朝もまた障子に穴が開いてました。もう放置してます(笑)

投稿: でじゃぶ | 2004.04.24 23:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防衛隊長な猫:

« グレちゃった猫 | トップページ | 暑さにうだる猫 »