親善大使見習いな猫
我が家の親善大使は長らく“くーちゃん”が務めていた。主要業務は来客時の接待である。
一年前に高齢を理由にくーちゃんが顧問に退いてからは、“らら”と“かりん”がその任を果たしている。
と言っても、まだまだくーちゃんの域には全くもって達せず、親善隊長と親善班長に過ぎない。
今でこそ班長に任命されたかりんだが、最初の頃はこんなだった。
かりん-オキャクサンまだいる・・・-2002.12.9-生後199日
かりん-オキャクサン帰った!?
今では、よほど気が向いたときだけだが、お腹見せてくれることもある。
ちなみに、他の猫達はピンポンの前後に必死の形相で出奔してしまう。
そのため現時点では親善班員はいない。
| 固定リンク
« 不安な猫 | トップページ | 無言の圧力をかける猫 »
「猫日記4:かりん」カテゴリの記事
- ペアレンタル・コントロールな猫(2010.04.06)
- 自堕落な猫(2009.11.21)
- 高笑いな猫(2009.08.16)
- サマータイム再びな猫(2009.05.17)
- ぬくぬくな猫(2009.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わがやの歴代猫さんたちは、
皆、ピンポンダッシュで、逃げてたのですが、
ぴっころ&こばんは、ピンポンダッシュで、
うきうきと出迎えにいきます。
誰でも、すりすり。
油断すると、お客さんの鞄の中にまで入ります。笑
それにしても、このかりんちゃんの表情。
豊かですね。かわいい~です。
ぜひぜひ、銀幕デビューをと思い
スカウトに参りました。
この度、
「おかぼれどん。」という試験サイトを開催しました。
コンパニオンアニマル共同blogにしたいと思ってます。
いかがでしょうか?
ぜひぜひ、ご参加を。と思うのですが。
興味ありましたら、メールくださいませ。
詳細をメールいたします。
新サイトは「おかぼれどん。」
http://pico.jugem.cc/
投稿: pico | 2004.02.21 18:53
お出迎え猫なんて、いいですね~。うらやましい。
うちは、ピンポン→トタバタズタドタ。私達不在時は居留守使ってると思われてるかも(^^;)
「おかぼれどん。」なかなか可愛い子達が集まっていますね。
フェレットもかわいい。楽しみ。巡回コース(RSSリーダ)にもリンクにも追加させて頂きました。
お誘いありがとうございます(^_^)
残念ながら今のところここだけで手一杯、寝不足目一杯な状態なので、先々余裕ができましたら参加させていただきたいと思いますm(..)m
投稿: でじゃぶ | 2004.02.22 10:48
リンクありがとうございます。
楽しく!がモットーなので、
たくさ~ん寝て余裕ができましたら、
是非是非、お待ちしております。
居留守・・・この発想、おもしろいですね。笑
姉の家に、ピンポンと人見知りが激しく扉を開ける猫がいて、
水道屋さんがいらした時に、
シンクの下に逃げこんで、
水道屋さんが、シンクあけたら、
猫が、どぴゅ~んと、飛び出して!
なんてことになったそうです。
猫のぴっくり箱!!!
猫も驚いたけど、水道屋さんは、腰ぬかしちゃったそうです。
彼女達なりに、あのちっちゃい頭で、必死なんですよね。(笑)
投稿: pico | 2004.02.22 11:59
うちでは、2階に逃げる派とこたつに逃げ込む派がいるんですが、春が来て夏になると後者はパニくります。
かわいそうなので、できるだけ長い間こたつ出してます。
暑くなってくると、こたつ布団は薄い布切れに変えて。
さすがに真夏はそれも暑苦しいのでとっちゃいますが(^^;)
投稿: でじゃぶ | 2004.02.22 16:23