復活な猫
べる。べるる。べるるん。べったん。べー。
みなにゃんの中では最長老。一緒にいる時間は一番長い。
それなのに“ねこにゃ!”の記事が少ないのは、べるがらら一家やゆずと違って、いたって普通の猫だから?
「あんなのと一緒にしないで!」
いやいやそんなことはない。ここ数年はずいぶん性格が丸くなったけど、あんなことやこんなこと、いろんなことがあったあった。
以前は、とっても噛み猫さん。
身体を撫でているときは決して目を離しちゃいけない。どんなにぐるぐる言ってても、どんなにくるりんやってても、突然やってくる牙は「もういいわ!」の合図。
とってもいけないことをしたとき、両手でべるの顔を挟んで「だめでしょ!」って言い聞かせていた次の瞬間、私の左の手のひらに4つの穴が開いたこともあった。
それでもかわいい。
甘えるときの「きゅっきゅ、きゅるるるん!」と言う独特の鳴き声。
かまって欲しいときの右肩から落ちて斜め前転経由で仰向けのうらめしやポーズ。
見上げる表情。ふかふかのお腹。そこに牙があることも忘れ、ついつい引きつけられ。
でも、10才を過ぎた頃から次第に噛まなくなり、今ではどんなに撫でても大丈夫。昔のことが嘘のよう。
よそ見しながらでも、本読みながらでも撫でられるってのは、素直にうれしい。
すっかり痩せてしまったけれど、撫でると骨があたるけど、今でも美形(だと思う)
#うちの奥さんが「(顔がゴツゴツで)ガッツ○松みたいになっちゃって」って言うけど、そんなことないよね。べるるん。
「なんですって!?」
「今更ご機嫌とっても無駄よ!」
べる部屋のこたつ。うちの奥さんが座るとすぐに膝に乗ってくるのに、私のときはなぜか無視。無理矢理連れてきて、膝に乗せても逃げ出して。
その代わり、私がPC部屋に入るとすかさずやってくる。扉が閉まっている時は、引っ掻く音と鳴き声が。
すかさず机に乗ってきて、かまってくれと待っている。時に辛抱強く、時に暴走しながら。
「こらこらこらこら、なにやってるの! うわゎゎゎぁ~」なんてこともあるけれど、べると私の楽しいひととき。
故障したメインPCをぐずぐずと長期間放置した結果、そんな楽しいひとときも長いこと中断してしまっていたが、ようやくPCを新調。セットアップも完了。
お待たせっ、べる! 長いこと待たせてごめんね。余りにも長かったから忘れちゃってないよね。
ベランダでひなたぼっこ中
早くおいでっ! 戻っておいでっ!
べるるん、大好きだよ!!
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
最近のコメント